• ベストアンサー

友人のお母さんへのお見舞い品

mtyuの回答

  • mtyu
  • ベストアンサー率23% (27/113)
回答No.3

こんにちは。 (1)お見舞いには行ったらいいと思います。入院中は何かとすることがなくて暇だと思いますし、お見舞いに来てもらったら話し相手が出来て御友人のお母様は喜ぶんじゃないでしょうか? (2)あまり高い物でも気を遣われると思いますので、3000円くらいの箱菓子(最中とか)とか果物がよいのではないでしょうか?

noname#4969
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (1)そうですね。行こうと思います! (2)両親と友人も3人暮らしなので、お菓子を沢山用意しても 持て余してしまうのではと思っています。 大部屋でしたら、皆さんに分けてもらえますが・・・。 果物でしたら、喜んでもらえそうですね。

関連するQ&A

  • 友人のお母さんのお見舞い金について教えてください。

    友人のお母さんのお見舞い金について教えてください。 中学からの友人とは、親しいですが住んでいる場所が違うのであまり会う事はありません。 友人のお母さんとは、何度か会ったこともあるし、もちろんお話したこともあります。でもここ10年は会っていません。私はアラフォーです。 先日(3日前くらい)にメールでお母さんが入院し、手術したとの連絡を受けました。 お見舞い金を送ろうかとも思いましたが、送った方がいいのでしょうか? 他の方の質問を読んだら、送らない方がいいという方がいらしたので、教えてください。 送った方がいいのか、いくら送った方がいいのか、送るタイミングはいつがいいのでしょうか? また、花を送ろうかとも思いましたが、花はどうでしょうか? 教えてください。 ちなみに、友人の子供が生まれた時は1万円送りました。 よろしくお願いします。

  • お見舞いに行く際に持っていく品物は・・・

    友達(小学校~中学校までの付き合いで、高校になった今も仲が良い)のお母さんが乳がんで9/2~およそ1ヶ月位入院する事になりました。 その乳がんは深刻なものではないそうです。 また、そのお母さんは50歳~54歳です。 このお母さんのお見舞いに行く際の (1)いつごろ行くのが良いか?  (友達もよくわからないらしい) (2)お見舞いに持っていく品物は何が良いか?   よろしくお願いします。

  • 余命少ない友人へのお見舞い

    10年ほど音信の無かった友人Aのおかあさんから電話があり Aが入院中だが、あと1週間ほどだと医者に宣告された。とのことです。 さらにそのお母さんの話しでは、葬儀は身内だけで行うが学生時代仲の良かったB君(私)とC君には出席してもらいたい。との事です。 とにかく、明日Cと病院へお見舞いにいくのですが、このような状態でお見舞い金(品)を持っていっても良いのでしょうか? 数日の余命と分かっていて「お見舞い金」も変なような、かといって手ぶらでも・・・・と悩んでいます。

  • 友人の父へのお見舞は品物?見舞金?

    15年程お付き合いのある友人の父親が入院しました。 軽度の脳梗塞?とかで今週月曜から入院し、金曜の検査結果次第では 翌週の月曜には退院するそうです。 さらに金曜の検査後、金曜当日、もしくは土曜日に外泊許可を取っているそうです。 金曜に友人(入院されている方の娘)とお見舞いに行く予定なのですが お見舞金を包んで行った方がよいのか、お花や果物などの品物の方が良いのか悩んでいます。 友人のお父さんと、私の間柄と言うのもあると思いますが・・・ ●友人父とはめったに会うことはありません。 ●友人が私の近況を父に話したりすると「元気にしてるのか?」などと 心配してくれているようです。 (友人は『○○<私>がお見舞いに来てくれたら、父は喜ぶよ~』と言っていました。 ●以前(3年位前)に友人父が入院した時には、聞いたのも遅かったのもあり、お見舞いに行けなかったので何もしてあげてません。 ●2ヶ月前にウチの母が入院した時には、友人は心配してくれたものの何も形では頂いてはおりません。 このような状況などのですが 私はお見舞いとして何をお持ちしたら良いのか悩んでます。 現金で包むのなら5000円程だと考えていますが、 うちの母が入院した時にお見舞金を頂いてないので、逆に負担とならないかと考えます。 お花や果物などにしようかな~と考えると 金曜にお見舞いに行き、金曜、もしくは土曜に外泊許可が出ており、 月曜に退院となると・・・お花などはかって邪魔に成るんじゃないかと考えてしまいます。 このような状況な場合、何を持ってお見舞いに行ったら良いと思いますか?(お見舞金なら金額なども) 皆様のご意見をお聞かせ頂けると助かります!

  • 友人のお見舞い

    40代後半の主婦です。 友人が入院しました。 中学からずっと付き合いが続いています。 お見舞いに行くのですが現金でなくてもよいのでしょうか? お菓子、本などと考えています。

  • 私は非常識?彼のお母さんのお見舞いについて。

    彼のお母さんが1週間ほど入院・手術をすることになりました。 命に別状はないそうなのですがお見舞いに行こうかどうか迷っています。 ・彼のおうちに遊びに行ったときと両親の顔合わせで2回会いました。 ・来年結婚予定で、彼のおうちにお嫁に行きます。(別居) ・あちらは大阪、彼と私は東京在住です。 ・彼は海外出張中で、命に別状がないので帰国はしないそうです。 ・入院中、彼のお母さんの世話をしてくれる人はいるとのこと。 ・彼の弟が大阪の近くに住んでいます。(未婚) 近くなら絶対お見舞いに行くのですが、大阪なのでちょっと遠いし、 大阪の右も左もわからない私が行ったら反って迷惑のような気がするので 今回はお見舞いは控えさせてもらおうと思っています。 その代わりお花とお手紙を贈ろうと考えていました。 友人にその話をしたら、お見舞いに行った方がいいよと言われました。 他の友人にも絶対行くべきで、行かないほうがおかしいとまで言われてしまいました。 二人ともアラフォーで未婚ですが、人生の先輩なので素直に聞こうかと思っています。 うちの母にも聞いてみたのですが、 入院・手術中は体調も悪いし、ただでさえ大変なのに 余計な気を使わせるのも反って申し訳ないのでは? という入院経験のある母の意見も納得できます。 正直、まだそんなに仲が良くないので 彼も一緒なら行くけど、一人では行きたくありません。 お花で済まそうとしている私はやはり非常識なんでしょうか? みなさんならお見舞いに行きますか? 率直な意見を教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • お見舞い品について

    仲良しのお友達の旦那さん(40)が交通事故で腰の骨を折り入院中です。 お見舞いには 何を持って行ったらいいでしょう?

  • お見舞金について

    昨年、母親が入院した際に、友人三人から連名で見舞金(一万)をいただきました。 その内の一人の子から、皆には内緒ね。と、 親御さんが4日ほど入院し、また数週間後同様に入院する~との旨を退院後に告げられました。 短期の入院でたいした事はない。と言われはしましたが。。 次に入院する日にちは分かりせんし、お見舞金を渡すのはかえってご迷惑でしょうか?! 渡すとすれば、個人となりますがいくらぐらいでしょうか?! こういった場合はどうすべきか、教えてください。    母の退院後は、快気祝いとして品物を贈りました。

  • お見舞い

    友人が怪我をしました。足を約20針も縫う怪我なのですが、入院はせず自宅療養で済むようです。 しばらくは、仕事もできず、かなり不自由な生活を強いられることと思います。 一般的に、病気やけがで入院の際は「お見舞い」と称し見舞金を持参されると思いますが、このように自宅療養の場合には「お見舞い」は失礼になるのでしょうか?

  • フランスの友達のお母さんのお見舞い

    フランス人の友達のお母さんが病気で入院しました。 お見舞いにお花とか届けるのってどうなんでしょうか? フランスの習慣が解らないのです。以前オランダ人の 友人が亡くなった時は”花キューピット”で花を贈って 家族に喜ばれました。病気のお母さんのお見舞いは 何が喜ばれますか?フランス人の友達は逆に親し過ぎて 本人に直に聞きにくいのです。お菓子や雑貨を航空便で 送る方がいいですか?なにかアドバイス下さい。

専門家に質問してみよう