• ベストアンサー

大型免許

punin35の回答

  • punin35
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.6

 今は教習で大型免許が取れるのだから免許は最初から大型で良いと思います。(私が中免を取った時はまだ大型教習はなく、試験場で一発でしたので、何度も 落ちるの嫌だし)ただし、もともと大型が分かれた経緯(1970年代)は、免許を取っていきなり大型に乗る人が多く、(Z(2)が流行ったかららしい)事故が多かったからで、それを考えれば中型で慣らしてから大型に乗った方が良いと思いますよ。経済的にも、大型の方が高いし、中型でも400ccは車検がありますので。

関連するQ&A

  • 大型二輪免許について

    私は今、普通自動二輪免許の取得に向けて教習所に通ってる者です。今のペースだと8月の中旬に取得できる予定です。私は当初中免を取ったらゼファーχの400に乗るつもりでしたが、バイク大好きな父親から、絶対にバイクに乗るんなら大型に乗ったほうが良いと強く勧められ、中免を取ったら大型免許を取りに行こうかと考えています。今の教習所では中免までしか取れないので他の教習所に通おうと思っているのですが、中免を取ったら、間髪を入れず大型を取りに入った方が良いのでしょうか?大型の免許はスムーズに取れるものなんでしょうか? あと、大型を取るためにする事はありますか?例えば体を鍛えるなど・・・。  色々教えていただくとありがたいです。ちなみに今バイクは、ミッション形式のロータリー式の50CCのバイクしか持っていません。 身長は167cmで、体重60kgです。お願いします。

  • 中免か大型かの免許取得について

    車の免許は一ヶ月くらい前に取得したばかりです。 自分はバイク経験といっても50cc原付スクーターを2・3年くらいしかないので中免からの取得を考えています。しかし父親(大型免許有)には「どうせ慣れてきたらすぐ上の大きなバイクに乗りたくなるから大型の教習に通ったらどうだ?」と言われました。しかしやっぱ中免からのほうが良いと言う人もいます。なかには、いきなり大型の教習を行っていない教習所もあるくらいですし・・・。 みなさんは、どうお考えでしょうか?もしよかったらアドバイスのほうをお願いします!参考にさせてくださいm(_ _)m

  • 大型自動二輪免許について

    この度、大型自動二輪免許を取得しようかと考えているものです。 何点か質問がありますのでよろしければご回答お願いします。 まず、私は普通二輪の免許を持っていません。車の免許は3年ほど前に取得しましたが、バイクに関してはとっていませんでした。(原付には乗っていました) そこでなのですが、いきなり大型二輪の免許は取得可能なのでしょうか?普通二輪の免許を持っていないと受講できないのでしょうか? 後、連続教習というのを調べていた際に見つけたのですが、普通二輪の教習→大型二輪の教習→免許所得ってことでしょうか?後、費用は普通二輪+大型二輪ですか? ややこしい文面かとは思いますが、よろしければご回答お願いします。

  • 大型二輪免許について

    はじめまして。 大型二輪免許を取得したいと思っています。 初めは普通二輪を取得しようと考えていましたが、 いつかは絶対乗りたい‼と思っているバイクが大型だったり、どうせなら種類が幅広く出来る大型がいいなと思い、大型を希望しています。 普通二輪を取得してから大型へ、という方もいらっしゃるそうなのですが、 金銭面を考えると、初めからすぐに大型を教習出来るのならその方がいいと思っています。 ですが私は身長が156cmで、体力等も自信はありません(汗) また、二輪の免許は持っておらず、普通MT免許しか持っていません。 バイクは私の昔からの憧れで、いつかは必ず免許を取るとずっと思っていたので、やる気はかなりあります。笑 でもやはり厳しいでしょうか?、、 よろしければ皆さんの意見や考えを聞かせて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 45歳、大型免許をとりたい。

    どうかこのオヤジにアドバイスください。 私は20歳の時に中型免許をとって30歳くらいまではよく400ccバイクに乗っていました。その後仕事が忙しくバイクを手放しましたが、数年英国に行っていた際には(持っていた英国の免許は排気量制限が無いので)大型バイクに乗っていたことはあります。 この7-8年間はバイクに乗っていません。 少し時間ができたので教習所に通って大型2輪の免許をとろうと思いますが。教習内容など体力・年齢的に無理なものでしょうか。若い人にまじって講習を受けることに特に抵抗はありませんませんが、どうでしょう。

  • 大型二輪免許取得

    こんにちは。 私は、17歳に普通二輪(中免)を取り約十年400ccに乗っていました。 三年位前から十年ぶりに中古で250cc(MT)を買ったのですが調子が悪く現在ビッグスクーターに乗っています。 最近大型バイクに乗ってる人を見るたびに私も乗りたくなり免許取得を考えています。 バイクショップの店員さんが、昔に比べれば今は教習所に通えば殆どが一発で合格すると言われました。 しかし私も40歳。身長180cm 体重80kg 体力には自身があるのですがこの歳になっての教習所通いに不安があります。 こんな私でも大丈夫でしょうか? もし同じ年齢位で取得された方がおられましたらご意見お聞かせ下さい。

  • 大型二輪免許について

    こんにちは。現在中免をもっていますが、大型二輪免許をとりたいです。 教習所に通う場合、時間とお金はどのくらいかかりますか。 ちなみに平日の夜は厳しいので、週末だけとなります。 宜しくお願い致します。

  • 普通二輪免許と大型二輪免許ついて

    現在、大学生で春休みに入り今から30日ほど完全なフリーです。 バイクの免許を取得しようと考えているのですが、最終的に大型までとるとして普通→大型の連続で取るのと、最初から大型でとるのはどちらがいいでしょうか? 費用的には教習所ではどちらも大して差はないのですが、一回多く免許証発行代してもらう分だけ普通→大型の方が高くなっています。

  • 大型自動二輪免許の合宿

    私は今普通自動車免許しか持っていないのですが、原付に乗っているうちに二輪車の魅力に気が付き二輪の免許を取ろうと思いました。 はじめはもう父が乗っていない、250ccのバイクがあるのでそれを乗るつもりでいるのですが、将来的にはもっと大きなのにも乗りたいので一気に大型自動二輪の免許を取ろうと思います。 普通自動車免許しか持っていない場合、合宿で教習所に行った場合一番安く取れる場所と値段を教えていただけないのでしょうか?

  • いきなり大型二輪の免許取得ってどうなんでしょうか

    二輪免許を取りたいと考えているのですが、普通と大型、どちらにしようか迷っています。 四輪の普通車(AT限定)には5年ほど乗っていますがバイクは経験皆無です。 先日、家にあるホンダVT250スパーダにどうしても乗りたくなり、 バイク乗りの身内に相談してみたところ、教習に行く時間とお金があまり取れないのなら、 そして将来いろいろ乗ってみたいのなら、と大型二輪を強く勧められました。 全く乗ったことが無いのなら、変なクセが付く前に大型をとった方が、とも。。 ただ、前述しましたように、バイク経験皆無+女ということで いきなり大型二輪は厳しいかとも思い、とても迷っています。 是非皆様のご意見をお聞かせ下さい。