• ベストアンサー

地上波デジタル放送について

hirocyanの回答

  • hirocyan
  • ベストアンサー率16% (37/221)
回答No.2

移動体についてのサービスはかなり遅れるようです。 移動体向けサービスが始まるころには、今購入したナビもかなり旧式になっていると思います。 欲しいときに買っておけばいいと思います。

maharu
質問者

お礼

わかりました。そのようにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地上デジタル放送について…

    地上デジタル放送について… わが家には3台のテレビがあるのですが、(1)(2)は問題なく全てのチャンネルを受信出来るのですが、1ヶ月ほど前から、その内の1台(3)の特定チャンネル1局のみが受信不安定になることが頻繁にあります。メーカー、機種の違いでチューナーの精度の差があるのでしょうか?以前は問題なく映っていたのだからアンテナの向きでしょうか?ちなみに私の家は弱~中電界地域で1本のアンテナで3ヶ所受信です。 (1)日立Wooo2009年製地上デジタルチューナー内蔵テレビ。 (2)シャープAQUOS2008年製地上デジタルチューナー内蔵テレビ。 (3)古いアナログテレビに東芝 VARDIA2008年製地上デジタルチューナー内蔵DVDレコーダーを繋ぎ視聴、特定の1局のみアンテナレベルが30~40となり受信状態が不安定になることが頻繁にある。

  • 地上デジタル放送について

    埼玉県在住の者です。 今日地上デジタル放送対応のテレビを購入しましたが、地上デジタル放送は地元のテレビ埼玉しか受信できません。これって普通なのでしょうか? 私的にはもっと地上デジタルの放送chがあって、いろいろみれると思っていたのですが・・・。 ちなみにVHF/UHF混合アンテナで受信しております。

  • 地上デジタル放送 アンテナ 車

    車載で停車中にAVOXのYDIT-10で地上デジタル放送を見る場合(電源の問題はOKです)にアンテナを従来のカーナビのV型伸縮式のもので使えますか?マグネットでルーフに短めのエレメントものが設置されているのをよく見掛けます。利得から言えば八木式ですが.........

  • 地上デジタル放送。

    素人です。 フジテレビなど都内の局は東京タワーにアンテナがあると聞きました。東京から少し離れた場所では、山などがあり、アンテナがあってもうまく受信できないため、ケーブルテレビに加入して受信する必要があります(アナログ放送の場合)。 地上デジタル放送が始まるとアンテナを立てればケーブルテレビに加入しなくても見れるようになるのでしょうか? どなたか詳しい方いませんか?

  • 地上デジタル本放送に向けて

    来年の、地上デジタル本放送に向けてスカイツリーからの切り替え の試験電波の予定が報告されています。 ここで質問です。 当方は、東京地区で現在は、地上デジタルについては、東京タワーに 向けていて、良好な受信をしています。 テスト信号が受信できない場合はどうしたらよいですか? (1)現在の受信放送 (011-012)NHK (021-023)Eテレ (041-042)日テレ (051-053)テレ朝 (061-062)TBS (071-073)テレビ東京 (081-083)フジTV (091-092)MX (121-123)放送大学 (2)スカイツリーはほぼ、正反対の向きにあります。 (3)試験放送で、スカイツリーの受信ができない場合  本放送の前に、地上デジタルのアンテナの向きを変える (3)以降機関は、BSのみで視聴する。 (4)工事の依頼、費用負担は?   よろしくお願いいたします。

  • 地上デジタルアンテナに関する質問

    今回お聞きしたいことは、家の前に置いてある車にて(フィルムアンテナ・ロッドアンテナ)+ブースターで、地上デジタル(12セグ)が受像できる場合、家庭用のデジタルアンテナ(動作利得4~7dB)+ブースターで、家のテレビ(分配せず1台の直結)でも受像できるのか、と言うことです。 家の前に車を止め、地上デジタル(12セグ)を映すと、今配信されているすべてのチャンネルが受像できます。車についているアンテナは、メーカーなどはわかりませんでしたが、フィルムタイプのものでした。Webで簡単に調べてみると、車載用アンテナでは基本的にブースターを利用しているということ、また一般的なブースター利得は10dBということで、家庭用に比べ高過ぎるということは無いと思いました。 この状態で、車にて完全に地上デジタル放送が受像できるということは、家庭用の簡易地上デジタルアンテナ(動作利得4~7dB)+ブースターを設置すれば、家のテレビ(1台直結)でも受像できると考えても良いのか迷っています。アンテナは簡易型ですが、ベランダ設置可能です。自分が思っている以上に、車用のアンテナが家庭用よりも高性能であれば無理かもしれません。 地上デジタルを受信する際、基本はブースターを考えずアンテナに余裕を持たせることも書き込みされていましたが、1台のみの接続なので、できる限り簡単なアンテナで選択できればと思っております。 お手数ですが、おわかりになられる方が見えましたら、よろしくお願い致します。

  • 地上デジタル アンテナ

    いわゆる低地で共同アンテナでアナログTVを受信しています。 当分共同アンテナは地デジ対応をしないそうです。 ワンセグは携帯・カーナビで何とか受信できています。 地上デジタルアンテナを立てれば地上デジタルを受信できるでしょうか?

  • 地上デジタル放送について

    我が家から少し離れた所に20年近く前に高層マンションが出来る時に、電波障害が起こるとのことで、そのマンション側負担でテレビの電波を受信できるように工事してくれました。それによりそれまであったアンテナは外し、家の外にはアンテナはありません。それが地上デジタル放送に対応しているかは分かりません。居間はケーブルテレビに契約しているので引き続き地上デジタル放送になっても問題ありませんが他の部屋がどうなるか分かりません。素人でも調べる方法はあるのでしょうか?

  • 地上デジタル放送とアンテナの向き

    神奈川県海老名市東柏ケ谷に住んでいます。 現在地上デジタル放送がチューナー付きのテレビで受信できない状況です。 正確にはDVDレコーダーを外して直接アンテナとテレビをつなげばNHKだけはかろうじて映ります。 UHFアンテナは湘南平を向いて設置してあります。 以前TVKが映るかで地上デジタル放送がが受信できるかどうかが決まるようなことを聞いたのですが、自宅ではTVKは受信できていません。 地上デジタルを受信するにはアンテナの向きを変える必要がありますか?その場合は東京タワーに向けたほうがいいのでしょうか? また近くに住んでいらっしゃる方がいれば受信状況とアンテナの方角を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。  

  • 地上波デジタル放送について(関西圏)

    最近、京都市内に引っ越し、テレビアンテナの取り付けを電気屋に行ってもらいました。  アンテナ取り付けの際、「地上波デジタルも映るようにしておいてください」と頼んだのですが、その電気屋は近所の小さな電気屋のため、デジタルのチューナーを所有しておらず、「今までの経験上、京都市内では、VHFのアンテナだけで地上波デジタルを受信する。」とのことで、当方もデジタルチューナーを所有していないため、確認できず、現在は、アナログ放送を試聴しております。  「今後、デジタルチューナーを購入して、映らなかったらアンテナの調整にくる」とのことですが、当面、購入の予定がないことと、小さな電気屋なので、数年後に購入した際に、その電気屋が営業しているかどうかも分からないため、少々不安になっております。  できれば、デジタル対応テレビは、価格が安定するであろう数年後に購入したいと思っております。 そこで、お伺いしたいのですが、 1 関西圏では、VHFアンテナだけで、地上波デジタル放送を受信できるのでしょうか? 2 VHFアンテナだけで試聴できない場合、VHFと同方向に取り付けてもらったテレビ大阪受信用のUHFアンテナで視聴できるのでしょうか? (デジタルのテレビ大阪の視聴は無理だと思いますが、このアンテナで、NHK,毎日放送,関西テレビ,読売テレビ等のデジタル放送が視聴できるのかが気になっております。) 以上、御存知の方、よろしくお願いします。