• 締切済み

HP xw4300カバーの外し方

nicochin23の回答

回答No.3

同型のワークステーションを持っている者です。 PC起動時にHPのロゴが出ているタイミングでF10を押すことで行ける、セットアップ ユーティリティからセキュリティーの項目でカバーロックをアンロックにして変更を保存すれば、ロックは解錠されるハズです。 ドアノブの様な部分を引きながら、結構思い切り引っ張らなければならないので。 力加減の問題もあるのかも? 電子錠以外にも、物理的にロックする物がオプションであるようです。 私のマシンには他のロックはついていないので、これで開かないのなら別のオプションロックが付いてるかもです。

関連するQ&A

  • HPのworkstation(xw4300)にWin2000が入りません

    HPのxw4300を中古で購入し、OSをバージョンダウンさせたく、XP_proから、WIN2000(OEM)に 入れ換えようとしたところ、どうしてもインストできません。。。 セットアップの画面は出て、ファイルをCDからローディング完了し、「セットアップへようこそ」、 「Win2000のセットアップを開始するにはEnterを押してください」の画面で、Enterを押すと、 なぜか、「コンピュータにハードディスクドライブがインストールされてません」と表示され、 どうしてもインストールできません。(XPならセットアップできます) 仕事のソフトの関係で、XPより2000の方が良く、xw4200も所有しているのですが、xw4200ではこのような事が なく、問題なくWin2000が動いております。 xw4300のBIOSも最新のものにUPし、HDDも何種かメーカーを変えたりして、試しているのですが、やはりダメ でした。 Win2000のCDもSP3のもの、SP4のもの、両方試してみましたがやはりダメでした。 HPのサイトで検索しても情報は無く、xw4300の時代は、XPのみだったのかもしれませんが、Win2000がインスト 出来ない理由も分かりません。。。 xw4300で仕事が出来ず大変困っており、ご存知の方はご教示の程、 お願い申上げます。

  • HPのXW6200メモリ増設

    すいません。 HPのXW6200にメモリを増設しようと思い、 BuffaloのD2/667-2GX2を購入し、起動したのですが、 認識しないようです。 いろいろ情報をみて、non-ECCでもXW6200は大丈夫だと 思ってるのですが、やっぱりだめなのでしょうか? お知恵お貸しください。よろしくお願いします。

  • hp xw4600ctへのメモリの増設

    メモリの増設について、いまひとつ自信がないので確認させて下さい。製品はhpのxw4600CTです。「Kingston KTH-XW4400E6/2G」というメモリが対応しているらしいということは分かったのですが、この製品で増設の方は本当に大丈夫でしょうか?

  • HP xw4400にモニター接続したいのですが?

    このたび、HP xw4400をオークションで購入したのですが、デル製のモニター15ピンをつなごうとしたのですが。入力端子がありません。ホームページから調べたところグラフィックス アダプタとモニターをつなぐ見たいです。何かいい方法があれば教えてください。

  • hp workstation xw5000にXPProを再インストールしたのですが・・・

    中古のhp workstation xw5000にOSを再インストールしたのですが、デバイスマネージャを開いてみたら、イーサネットコントローラが認識されていませんでした。hpのページで探してみたのですが、どれがそうなのかわかりませんでした。わかる方がいたら教えてください。 あと、購入したときにインストールされていたグラフィックボードのデスクトップマネージャも探しています。機種はnVIDIA Quadro4 980 XGLです。そちらのほうもわかる方がいたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • hpのXW4600でリカバリディスクの作成方法

    リカバリディスクの作成方法が知りたいのですが、マニュアルをみると 作成できますとは書いてあるのですが、 作成手順が書いていないか、わかりにくいのですが、 簡単にリカバリディスクを作成する方法はありますでしょうか? hpのXW4600 OSはXP(32ビット)です。SP2を現在SP3にしました。 DVD-Rに作成したいです。 Cドライブにリカバリ領域があります。 マニュアル↓ http://h50146.www5.hp.com/lib/doc/manual/workstation/xw4600/453080-291.pdf#search='HP XW4600 リカバリディスクの作成方法'

  • HPのXW8200のメモリーについてお尋ねします。

    HPのXW8200のメモリーについてお尋ねします。 この機種はECCメモリーを使うようになっていますが、nonECCタイプの通常のメモリーでは使用できないでしょうか? 無論nonECCタイプを使う場合全てのメモリースロットを交換するつもりです。 かなりググって見たのですがECCメモリーしか情報を発見出来ませんでした。 今度仕事用から個人用になりましたので、少し大きな容量のメモリーを積んでみたいのですが、なにせECCメモリーは非常に高価ですので躊躇しています。 現在は512MB×8枚ですがこれを1GB×8枚 或いは2GB×8枚を考えています。当然OSは64bitです 何方かご存知でしたらご教示下さい。

  • HP Workstation xw8200のCPU交換

    HP Workstation xw8200のCPU交換 現在使っているHP Workstation xw8200のビデオカードをNVIDIA GTX460 1GBに 交換しFF14ベンチを試したところスコア1190と冴えない結果になり 3Dゲームの動作もビデオカード変更前とさほど変わらずもっさりしたままでした。 CPUに原因があるとおもい 調べた結果Xeon(TM)3.6GHzのシングルプロセッサーと言うことが分かりました。 いまどきCPU1個とか時代遅れにもほどがあるので交換を検討したいのですが マザーボードの相性があるらしく、どのCPUを選べばいいのか分かりません。 システム情報を見るとHPの08B4hというマザーボードということが分かりました。 私の希望としてはCPUを最低C2Dできればクアッドにしたいと思ってます。 ご存知の方いらっしゃいましたらどのようなCPUが適切かご教授おねがいいたします。 ちなみに予算はあまりなく1~2万(頑張って3万)のクラス探しています。

  • コニカ レコーダーのスライドカバーについて

    Konica RECORDERの電源スイッチを兼ねているスライドカバーの開き方についてなのですが、背面のスライドレバーを下げてから(下げながら)開く(左にスライドさせる)のでしょうか。 それともレバーを下げる必要があるのは(スライドカバーを閉じて)電源を落とす時だけでいいのでしょうか。 細かいことですが、使っているコニカ レコーダーは特にレバーを下げないでもカバーを開くことが出来るので、カバンの中などで勝手に開いてしまうことがあり、ふと、故障(というより経年劣化)してるのか?と思ったので・・・ また、一部のウェブサイトで、「カバーの開閉時ともに、レバーを下げてロックを外してから動かさないと故障する」という趣旨の記述があったので、今までカバーを開く時にレバーを下げていなかったのはまずかったのか!?と気になりました。(説明書がないのでわからないのです・・・) 近いうちに旅行に持っていこうかと考えているので、どなたかお使いになっている方、教えていただけないでしょうか。 大したことではないのですが、持っていく前にすっきりしておきたいのです。 よろしくお願いします。

  • hp XW4600 Workstationのメモリ

    hp XW4600 Workstationに元々あったOS、Vista BusinessをWindows8に変更しました。 アップグレードではなく、HDDごと交換して新規です。 Windows8Pro64bitの状態です。 メモリなのですが、2GBのPC2-6400Eが2枚差してある状態で現在4GBです。 同じメモリがあと数枚あるのでまったく同じPC2-6400Eの2GBを2枚加え8GBにしました。 マニュアルには最大8GBまで増設可能と書いてあるのですが、電源を入れると 正面の赤いランプが点滅し、ビープ音が鳴って認識しません。 あとから差したほうに問題があるのかと思い、初めにささっていた2枚を抜いて あとから差した2枚のほうで起動したら普通に起動できます。 原因で考えられることはありますか? もともとMAXは4GB??