• 締切済み

パソコンを壊す?

praetor-youの回答

回答No.1

一般的にパソコンにおける「ハード」とは、 パソコンの本体などの「実体のある機器」などを指します。 逆に目に見えないデータなどを「ソフト」と呼びます。 コンピューターウイルスはデータに影響を及ぼすので、 壊されるのは「ソフト(=データ)」ということになります。

関連するQ&A

  • パソコンについて

    パソコンについてお願いします(>_<) ウイルスってパソコンをつけっぱなしにすると入りやすいんですか?? 電源を切っていても入るんですか? 後、ウイルスが入ると カメラがついてるパソコンだと部屋を見られたり・・とか聞いたんですが本当でしょうか(>_<)? windows.xpのva10jはカメラついてますか? 自分はあまりパソコンが詳しくないので詳しい方どうか回答お願いします!!

  • パソコンが立ち上がりません。

    ウイルスが原因なのかどうなのかはわからないのですが・・・ 現在、兄のパソコンが立ち上がりません。 以前から、勝手にパソコンが立ち上がったりしておかしいなと思っていたそうなのですが 最近、その現象も治まりしばらくパソコンの電源を入れていなかったそうです。 それで、先日久しぶりに電源を入れたところ正常に立ち上がらず、セーフモードも試したのですが、無理でした。 何回か電源の入り切りをしているうちにメーカーのロゴが出たとこまでで止まってしまい、Windowsが立ち上がらない状態になってしまいました。 現在は、ハードの電源を入れたらすぐに切れてしまい、自動で電源が入り、またすぐ切れるを繰り返して全く立ち上がりません。 ウイルスが原因でなく、やっぱ故障なのでしょうか?! 何かいいアドバイスありましたら教えてください。 よろしくお願いします。ちなみにパソコンはFRONTIER製です。

  • パソコンの動作が非常に重いのですが、パソコンの性能のせいでしょうか?

    パソコンを買ったのですが、非常に動作が遅くて困っています。ウィルスソフトが駐在しているだけで、そのほかに駐在ソフトはないみたいです。また、デフラグやディスクチェックは試してみましたが効果はありませんでした。これは、ソフトの問題ではなく、パソコンのハード自体が低性能なことが原因でしょうか。自分には、ハード関係のことはよくわからないので、よろしくお願いします。  パソコンについての情報はは次のとおりです。 Vista Home Basic CeleronM 430(1.73GHz) メインメモリ 512MB

  • パソコンが起動しません

    昨日突然パソコン電源が勝手に落ちて、起動させると重大なシステムエラーがありますとメッセージがありました。 で、ハードの最適化をかけてそのまま寝て起き、パソコンをみるとはじめのほうで止まっており、マウスもキーボードも反応しなかったので強制終了させ、起動させたら画面が真っ暗のまま、キーボードもマウスも反応なし。CDは出てくる。ハードのランプが電源ボタンを押した一瞬しかつかない。 これはもう壊れたんでしょうか? ウイルスでしょうか… パソコンを買ったところへ持って行こうとは思いますがその前に、一体パソコンに何が行ったんでしょうか…?

  • パソコン歴5年ですが、まったくパソコンに詳しくありません

    パソコンを始めてもう5年になりましたが、まったくといって良いほどパソコンに詳しくありません。 ウイルスやスパイウェアも名前を知っている程度です。対策法などまったくもって分かりません。 HTMLもまともに理解できてませんし、本当にどうすればパソコンに詳しくなれるのでしょうか?

  • パソコンが動かない

    ブランドショップで買って1年になるパソコンが突然動かなくなりました。ADSL接続中にアクティブデスクトップ修正の表示が出て、一度元の画面に戻りましたが、スタートメニューをクリックすると出てくるバーが普段より短くなりました。一旦終了し、再度立ち上げると青い警告画面“Check for viruses on your computer.Remove any installed hard drives or hard drive controllers. Check your hard drive to make sure it is properly configured and terminated.”が出ました。何度立ち上げてもそのままなので、諦めてWin2000を入れ直そうと、フォーマットかけました。ところが、作動しません。 メーカーに問い合わせると、再インストールの際はハードの全てを削除してから…とのこと。でも後の祭りでした。 何も入れずに起動させるとシステムディスクを挿入しろと表示され、Win2000を入れるとハードディスクがインストールされていないと出ます。あと、故障してからずっとパソコンから“カッチ、カッチ”と音がします。 できれば自力で直したいのですが(メーカーだと時間&送料がかかるので)、どうすればよいでしょうか?機動ディスクは作っていないのでできればそれ無しでも良い方法が嬉しいです。やはりハードその物を変えないといけませんか?買って1年しか経っていないので壊れるとは思えないのですが…。ウイルスメールも受け取った覚えは無いので、ウイルスが原因とも考えにくいです。 長々と分かりづらい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • パソコン

    ハードデスクのパソコンを1年半前に買って、息子とオークションを楽しんでおりました。私はパソコンのことは何も知りませんがウイルスやスパイウエアーのことなどメンテナンスは息子がしっかりやってくれていました。ところが突然システム26とか36?とかが出て画面が真っ黒になって再起動しなくなり、又はじめからパソコンの初期設定?をしたり、メーカーに聞いたりもしましたがだめです。息子は私が掃除をしないのでほこりが入って壊れたと責めるのですが、確かに箱?の方は誇りが溜まっていましたが、そんなことぐらいで壊れるものですか?埃の溜まりやすい机の下に置いていましたが。

  • 急にパソコンの速度が遅く・・・・。

    ウイルスセキュリティ2005EXを入れたのですが、 パソコンの立ち上げからインターネットの接続、表示まで時間がかかるようになりました。 早くするにはどうすれば良いですか? 専用のソフトを購入しなければならないのでしょうか?? ハードのメモリは十分空があります。 XPを使ってます。 パソコンには詳しくないので、 簡単に出来る事でないと教えて頂いても出来ないかもしれません。 どうかよろしくお願い致します。

  • パソコン

    僕のパソコンなんですが、ほんとたま~になんですけど、電源をつけてインターネットの自動に接続までまってるんですが、パソコンの電源が急に消えてしまうことがあるんです。で、もう一度電源をつけると、直ります。なぜなんでしょうか、ウイルスですか?

  • パソコンについてもっと詳しくなりたい

    こんにちは。 子供を持つ働く20代-女性です。 パソコン関係の仕事(プログラマーではなく、ソフトをインストール したり、客先に納品し環境設定など)をしていますが、これから先、 会社から評価されたいですし、転職したときのことを考えると もっと手に職をつけたいという思いもありまして、もっとハード面 でもソフト面でもパソコンに詳しくなりたいのです。 お客さんからハード面について質問されると一瞬かたまってその場 しのぎの回答しか答えられないことも・・・本当なさけないです。 ほんと専門職の方でなくても、パソコンの仕事についてない方でも 詳しいかたっていらっしゃいますよね。 そういう方はどのように知識を得ていらっしゃるんでしょうか? 経験でしょうか。それとも雑誌などでしょうか。 雑誌でしたらお勧めの雑誌はありますか? 経験といっても自分のパソコンをあれこれいじるにもお金が かかってしまいますので、私にはちょっと無理かと思います。 パソコンは好きですし、仕事も好きですし向上心はあると思います。 もっと詳しくなりたい、でもその手段がわからないのです。 宜しくお願いします。