• 締切済み

a+b=97 ab=2352

の解き方途中の式を、最初から答えまで書いてください

みんなの回答

回答No.5

整数解が必ずあるという前提であれば、 最後は虱潰しになるのですが、最初は頭の中では ab=2352≒2500 a+b=97≒100=2X50 という感触を持ちますね。 従って、aとbの差は結構小さいという感触を持ちます。 次に、二つの整数を掛けて下一桁が2になるのは、それぞれの下一桁が 1と2、3と4、2と6、4と8、6と7、8と9のはずです。 しかもこれで足して下一桁が7になるのは、 3と4か8と9しかありません。 とすれば・・・・ 確かめる組合せは 43と52,42と53,48と49くらいではないでしょうか? 仮に43と52を掛けてみると2236<2352なので、aとbの差がもっと小さいことがわかるので、42と53は除外して48と49にトライします。 全く、数学的ではなくパズル的ですが、私ならこうやって考えます。 但し、整数解の有無が不明であれば、最初から解の公式ですね。

  • momordica
  • ベストアンサー率52% (135/259)
回答No.4

横レスですが。 > ところで、2352=2^4*3*7^2を > =48*49とするには、2^4*3*7^2を虱潰しに組み合わせるしかないのでしょうか?(大体の見当は付けるにしても) まあ、結局はそうなんですけど、実際かなり簡単に絞り込めますよ。 2^4*3*7^2 を a+b=97 となる2数 a, b の積に分けるとすると、 97は奇数なので、aとbが両方偶数であることはあり得ません。 また同様に、97は7の倍数ではないので、aとbが両方7の倍数であることもあり得ません。 したがってこの時点で考えられる組み合わせは、  2^4*3*7^2 と 1  2^4*3 と 7^2  2^4*7^2 と 3  2^4 と 3*7^2 の4つに絞られます。 また、aとbは両方とも正の数ですから、0<a<97, 0<b<97です。 2^4*3*7^2、2^4*7^2、3*7^2は明らかに97以上であるため不適となるので、結局、  2^4*3 と 7^2 以外の組み合わせはあり得ません。 これを試してみて、もしダメなら、解の公式を使うしかないということですね。

回答No.3

a+b=97…(1) a=97-b ab=2352…(2) (97-b)b=2352 -b^2+97b=2352 b^2-97b+2352 2352=2^4*3*7^2=48*49だから、 (b-48)(b-49) b-48=0 b=48 a+b=97 a=97-48=49 b-49=0 b=49 a+b=97 a=97-49=48 答え a=48,b=49 またはa=49,b=48

guusoo
質問者

補足

ところで、2352=2^4*3*7^2を =48*49とするには、2^4*3*7^2を虱潰しに組み合わせるしかないのでしょうか?(大体の見当は付けるにしても)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

a+b = 97  ・・・(あ) ab = 2352  ・・・(い) (あ)より b = 97 - a  ・・・(あ’) (あ’)を(い)に代入して a(97 - a) = 2352 a^2 - 97a + 2352 = 0 a = 1/2・{97±√(97^2 - 4×2352)}  = 1/2・{97±√1} a=98/2=49 または a=96/2=48 あとは、それぞれ(あ’)に代入して a=49、b=97-49=48 または a=48,b=97-48=49 私、計算ミスが多いので、検算してください。

guusoo
質問者

補足

解の公式ですか。忘れていました!

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

2次方程式の解と係数の関係からa,bは x^2-97x+2352=0 の2つの解といえます。 解の公式から a,b=(1/2){97±√(97^2-4*2352)}=(97±1)/2=48,49 と求まります。 (a,b)=(48,49)または(49,48) ですね。

guusoo
質問者

お礼

解の公式ですか。忘れていました!

関連するQ&A

  • (a+b)(a2-ab+b2)=a3+b3の途中式

    数学の1の因数分解の公式ですがその答えに至るまでの途中式を考えたのですが導き出せません (a+b)(a2-ab+b2)を展開すれば=になりますがa3+b3を因数分解して(a+b)(a2-ab+b2)にどのように計算したらなるのでしょうか? どうかよろしくお願いします

  • a∧4(b-c)+b∧4(c-a)+c∧4(a-b

    答えを、途中式も含めて教えてください。

  • ab²、(ab)²、a+b²、(a+b)²それぞれ

    ab²、(ab)²、a+b²、(a+b)²それぞれの答えを教えてください。

  • ab=2aならばb=2は正しいか?

    ab=2aならばb=2は正しいか正しくないかという問題があるのですが、答えには正しくないと書いてあります。 どのようにして考えればいいのでしょうか?

  • 不等式、(a+b)^2/4 > ab は自明?

    ある問題の解説の途中でタイトルのような (a+b)^2/4 > ab  という式が「…が成り立つので」という風に自明のように出てきたのですが、これはどうしてそう言えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「a^2-ab+b^2≧a+b-1」について教えてください

    a^2-ab+b^2≧a+b-1 この不等式をといてください!!! お願いします!!

  • 3a=2bのとき、(a^2-ab+b^2)÷(a^2+ab+b^2) の答え

    3a=2bのとき、(a^2-ab+b^2)÷(a^2+ab+b^2) の答えを因数分解で解きたいです。 因数分解を使わなければ解けるのですが、因数分解を使ったやり方が全然分かりません。 よろしくお願いします。

  • a(x + b/2a)^2の展開

    下記については平方完成の公式の一部なんですが a(x + b/2a)^2 こちらのような式は見かけますが 展開するときはどのような順序が最適なのでしょうか。 また、展開の答えは合っていても 途中式が教科書にあるような正式なものでなければ減点でしょうか?

  • (A+B)^2=A^2+2AB+B^2 この公式の2ABは何?

    (a+b)^2 この式を展開するときに a^2+b^2 と答えたらバツになり、a^2+2ab+b^2に直されました。 質問なんですが、何故2abが出てくるのですか? a,bに適当な数字を代入したり、正方形を描いてみたりしましたがよくわかりませんでした。 お恥ずかしい質問ですがよろしくお願いします。

  • a^2+ab+2b-4

    a^2+ab+2b-4の因数分解 a^2-4+b(a+2)    =(a+2)(a-2)+b(a+2)ここまで自分でできましたが 答え   =(a+2)(a+b-2)   ←まで、できません。意味が分からないです・・・・ ↑ どうやってbがついたのですか? (a+2)(a+b-2)にたどり着くことができません。 どうすればいいのでしょうか?