• 締切済み

レーサーレプリカって・・・

se-wadaの回答

  • se-wada
  • ベストアンサー率15% (30/200)
回答No.10

レプリカではないですがGPZ900Rセパハンです。 最新のSSと比べてもいけないかもしれませんが、危険は特に感じません。 常にmotoGPみたいに伏せて乗るわけではないし、むしろ速度が遅く感じますよ。 前傾姿勢で危険なのはツーリングで「肩痛~。」とか「あ~腰が・・・。」っとツーリングでつらい思いをすることです(笑)

1a0b5c
質問者

お礼

ツーリングはやはりつらいですよね^^; 視界に関しては危険性はないみたいですので安心です。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 大型バイクのレーサーレプリカをもっている方にお聞きします。

    最近大型免許取得に教習所に通っている、30歳♂です。 今はCB400SFのバージョン3をのっています。 400乗っていたときはネイキッドだったので、次はハーフカウルかフルがいいなと思っています。 しかし、いろいろと検索するとレプリカも乗りたいなと最近思うようになりました。 レプリカなら自分はCBR1000RRかYZF-R1が乗りたいと思っています。 友人は峠とか走るのは軽くていいけどレプリカはすすめられないといいます。 確かにポジションや前傾姿勢でのるということは長距離にはむいていないでしょう。でもレプリカにも乗ってみたい。 レプリカ乗っている皆様に聞きたいのですが。 一日400KMのツーリングをするとなると、疲労感はどんなものなのでしょう? そのほかにアドバイスもあったらお願いします。

  • 大型レプリカのタンデムについて

    こんばんわ。少し疑問に思ったのですが、先日大型レプリカ(CBR600RR等)をバイク屋さんでみていたのですが、タンデムシートはかなり高い位置にありますよね?あそこにはどうやって乗るのでしょうか?もちろん背が高い人なら、ネイキッドのバイクをまたぐかのようにできるかもしれませんが、なかなか難しいと思います。また、後ろに人を乗せた状態では、ライダーの乗り降りも出来ないのではないですか?どう考えても足はバイクの上を通るので、当たってしまうと思うのですが。。。

  • レーサーレプリカのライディングポジション

    ホンダのCBR600RRかカワサキのZX-6Rの購入を検討しています。 ただこの手の車種は前傾がきつく、足代わりにも使いたい私としてはちょっと気になるところです。 フルカウルが好きで他のタイプは考えていないので、なるべくこれらを少しでも楽な姿勢で乗るようにしたいのですが、どんな方法があるでしょうか? アップハンドルに付け替えるといいのでしょうか?

  • 昔の400ccレプリカは乗りづらい?

    昔の峠族の方々にお聞きします。 いろいろな雑誌でNSRやGSXーRなど、昔の中型レーサーレプリカマシンの特集を読んでいてふと思ったんですが、400ccのレプリカって250cc2ストのレプリカなどと比べて乗りづらかったですか? いろいろな画像を見てみるとなんだかNSRやTZRなどとくらべてFZRやCBRに乗っているライダーたちはなんとなくですが「乗りづらそう」に乗っている印象を受けるのですが。 2ストレプリカに乗っているライダー達はコーナーでも「ぺたん」「ぺたん」と楽そうにマシンを倒していましたし、旋回中の姿勢もはたで見ていても納得の行く荷重移動を無理なくしていたように感じます。どの車種に乗っているライダーもフォームが大きく変わっていたようにも感じませんでした。 それに比べて400ccのライダー達は車種ごとにフォームが違うし、人によってはリーンインだったりリーンアウトだったりと、なんだかフォームに迷いがあるように見受けられるのです。 自分自身、88年型のGSXーR400に乗っていましたが、どう乗ったら良いのか苦心した記憶があります。 先日ウルフ250を入手して乗り回しましたが、軽い車体とパワフルなエンジン。それにトルクウェイトレシオの良さなどもあってか「どうとでも乗れる」ような「わかりやすさ」があったように感じます。 ビッグバイクと違い、当時の400ccマシン達に乗る機会というのはなかなかないでしょうし、自分で検証するのも難しそうなのでみなさんのご意見をお伺いしたいと思ったのです。 よろしくお願いします。

  • レプリカの積載性

    近々大型バイクに乗換えを検討しているものです。 ちなみにGSX-R1000を考えています。レプリカでツーリングに行っている方に聞きたいのですが、ツーリングバックはどんなのを使われていますか? 前傾姿勢なのでタンクバックは使い辛そうですし、シートバックもいいのですが、やはりリュックサックみたいなのが一番使いやすいでしょうか? レプリカに積載性を求めるなよと思われた方もいらっしゃるかと思いますが、すみませんがよろしくお願いします。 ちなみに前車はZZR250で、レプリカを検討している理由なのですが、GSX-R1000のカラーディングとスタイルが好きで一度は持て余す程のパワー感を味わってみたいという理由なのです。 それとリッターレプリカでツーリングをしている方にお聞きしたいのですが、戦闘的なスタイルのレプリカでも楽しめていますか?

  • バイクの購入

    こんにちは。 大型二輪の免許取得の為、教習所に通っています。 もう少しで免許取得出来るんですが、どのバイクを購入しようか 悩んでいます。 一度は乗ってみたいと思ってたスポーツ(レプリカ)タイプにしようかなと 思っているのですが、どのバイクが一番乗りやすいですかね? 候補は、CBR1000RR・GSX-R1000・ZX-10R この3台です。 又、スポーツタイプは疲れると知人から聞きました。 現在通勤(片道40km)でネイキッドに乗っているので スポーツタイプよりネイキッドタイプの方が良いでしょうか?

  • 50ccレーサーレプリカバイクについて。

    50ccのレーサーレプリカのバイクも当然ながら30km規制ですけど 実際のところ、レーサーレプリカの50ccで30kmはキツイですか? 何となく40ぐらいまで速度が出そうな感じなんで・・。 ほかにはモンキーも気に行ってるんですけど、 モンキーは速度出してちょっと怖い感じしそうなので30がちょうどいいかな~とも思ってるんですけど、 モンキーにも乗ってみたいし、レーサーレプリカのNS-1とかTZR50Rとかにも乗ってみたいんですが 法定速度とかの関係でレーサーレプリカの原付はどうなのか・・知りたいです。

  • 250ccクラスのレーサーレプリカ・車種選び

    現在、250ccのレーサーレプリカ(4st)の購入を検討しています。 それで、どの車種にしようか迷っているところです。 ご承知の通り、どの車種もだいぶ古くなってきていますので、 比較的近年まで生産されていた、CBRかZXRがいいのかなぁとも思います。 (それでも十分古いとは思いますが) また、このへんの車種(CBR・ZXR・FZR・GSX-R等)については、 実際のところ性能には大差ないと考えて良いでしょうか? それこそ、見た目が好きな車種を選べば良い感じでしょうか。 皆さんの御意見、アドバイス等頂けましたら幸いです。

  • リッターSSで一番乗りやすいのは何ですか?

    CBR1000RR,YZF-R1,GSX-R1000,ZX-10Rの中でどれを買うか悩んでいます。 使い方は85%通勤、15%ツーリングです。以下の条件に一番近いものはどれか意見を聞かせてください。 (1)ポジションが一番楽なのはどれでしょうか? (2)足つきが一番良いのはどれでしょうか(自分は170cmです)? (3)エンジンがピーキーではなくマイルドなのはどれでしょうか? ならばツアラーを買えとお叱りを受けそうですがお願いします。 全車最新モデルでの考察でお願いできれば助かります。 ちなみに現在GPZ400Rに乗っておりますので、前傾姿勢はある程度なれているつもりです。

  • レプリカ

    ZX-10R GSX-R1000 CBR1000RRなどの逆輸入車は乾燥重量170キロ台で170馬力以上あるので、300キロ以上出るのですか?