• ベストアンサー

400ccと250ccスクーターあなたならどちらを選びますか

medapaniの回答

  • medapani
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.4

現在、400ccに乗っています。 私も250ccスクーターが欲しいです。 良い点として、メットインに荷物が収納できる、車検費用がかからない、オートマなので楽です。 ただ、あくまでサポート的な役割として買うならスクーターだと思います。本格的にバイクを楽しむぞと、お考えならば400ccを購入した方がいいかもしれません。加速にも余裕がありますし、安定したバンクが楽しめます。

dondoco_
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 本格的にバイクというわけではなくただの足ですのでやはい250に使用と思います。

関連するQ&A

  • 125ccまでのお勧めスクーター

    125ccまでのスクーターが欲しいのですが、 お勧めの車種おしえてください。 長所、短所なども合わせて教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 125cc以下のバイクでビックスクーターかMT車のどちらを購入するか迷っています(中古で)

    真剣に迷っています(><) 実際に現在バイクでビックスクーターとMT車ではどちらに乗っている人が多いでしょうか。51cc以上でATは恥ずかしいでしょうか・・。せっかく50ccを抜けられるので、せめて50ccスクーターと同じような小柄なスクーターよりは大きいものがいいという理由でビックスクーターに目を付けたのですが。 これには人それぞれの好みではあると思いますが、それぞれの長所や短所、ビックスクーターに乗っている人を見て思うこと、ギアチェンジは面倒などみなさんの意見を聞かせていただきたいです。お願いします。 ※2人乗りします ちなみに125cc以下のビックスクーターで現在購入可能なもの(中古)はマジェスティくらいなのでしょうか。

  • おすすめのスクーター(100~150CC)教えてください!

    題の通りおすすめのスクーター(100~150CC)教えてください。 今、アドレスV100、グランドアクシス、シグナスXに魅かれているのですが、この長所、短所があったら教えていただけると嬉しいです。 お願いします。

  • 原付とスクーターの違いは?

    一般に原付と呼ばれるバイクと女の子とか若い人が乗る感じのスクーターって何が違うんですか? 両方とも50cc以下だったら普通自動車免許で乗れますよね? 長所、短所等を含めて教えてください。よろしくお願いします。

  • 125ccのスクーターについて

    現在、金銭面的に、250ccではなく125ccのスクーターの購入を検討していて、私が身長186cmあるので、250ccのマジェスティーやスカイウェイブのような大きい125ccを探しています。 ・とにかく大きいバイクがいい ・シート下の容量が多ければ多いほうがいい ・スクーターがいい これらの条件で探している中で、私が気になっているのが、 ・KYMCO DownTown125i ・KYMCO K-XCT ・SYM Joymax125 ・DAELIM Q2 の4つです。 バイク屋で言われたのは、KYMCOは部品が国内では現在ほとんどなく、故障したときが大変。その点、DAELIM Q2は部品もあるし、装備もいい。オススメだと言われました。 皆さんならどれがオススメなのか、理由も合わせて教えていただきたいです。 ちなみに、私はバイクの知識がほとんどありませんので、メンテナンスなどもバイク屋頼みになります。バカにするような回答は差し支えください。 本気で迷っています。宜しくお願いします。

  • 125cc~250ccのスクーター

    最近バイクの免許を取得しまして 今はバイクを実際に買おうと思っているところです。 今のところタイトルに書いたように 125cc~250ccのスクーターを買おうと思っているのですが おすすめのスクーターを教えていただきたいです。 重視する点としては 1、小さすぎるサイズは× →私自身、身長が184cmあるため小さすぎるのは辛いです。 2、できるだけリーズナブル →今年、社会人になったばかりであまり金銭的に余裕もないので。 ただ、安いからといってあまり質のよくないバイクはNGです。 3、それなりに頑丈でパーツの流通量も多く、不具合が出ても困りにくい。 →あまりバイクについて詳しくないので不具合が出ても自分ではまず直せないと思います。 以上の3点です。 色々調べていると125ccではpcx、マジェスティ125、シグナスX 250ccではフォルツァ、マジェスティ、スカイウェイブあたりが気になっています。 (マジェスティ125については新車購入が厳しそうなので正直微妙なのですが。) まだ、絶対にスクーターが良いというほど気持ちも固まっていませんので 250ccクラスで良いバイクがあればそれも教えていただきたいです。 用途としては街乗りとツーリング両方こなしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • なぜ400cc以上は車検があり、250ccはないのでしょうか?

     前に250cc4スト→250cc2ストに乗っていました。乗り換えた理由はパワーの違いです。  で、今回ビックスクーターの購入を考えているのですが、試乗会で乗ったのですがやはりパワーを感じません。二回目はタンデム走行しましたが、私にとってはかなりがっかりな結果となってしまいました。  単純にパワーのある大排気量のビックスクーターはデザインがいまいちなので単純にパワーや安定性だけでも決めたくないのです。車検もありますし、税金ばかり払っていられないですし。  なぜ400cc以上は車検がるのでしょうか?構造は250ccと変わらないのではないのでしょうか。 それよりもっと別な問題があるのでしょうか。どなたかご存知の方、お教え願います。

  • それぞれのビックスクーターの短所と長所

    それぞれのビックスクーター(スカイウェブ、マジェスティ、フォルツァ)の短所と長所を、バイクを乗った経験などから教えてください。どんなことでも良いので宜しくお願いいたします。

  • スクーター

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1622324 で質問したものです。 50cc原付に乗ってきましたが、二輪免許を取得し、さらなる排気量のものに乗り換えようと考えています。 で、また普通のスクーター(125ccほど)かビッグスクーター(250ccほど)かで迷っています。 というのも通学に使うし現在の原付も自宅の自転車駐輪場に無理に置かせてもらっている状況なので普通サイズがいいと思うのですが、 一方遠出もしたい(具体的には東京浜松間を下道で)のでパワー的にも自動車専用道路を走るためにも250ccが魅力的です。 そこで以下の質問に答えていただきたいです。 ・125ccではパワー的に長距離はつらいですか? ・やっぱビッグスクーターってでかいですか?ちょっと小ぶりなのとかありませんかね? ・マンション、アパート住まいの方、二輪の駐車はどうしていますか?

  • ビッグスクーターってやっぱり飽きますか?

    現在、1300のバイクと、250のスクーターを持っています。 両方とも年式も古くなってきたし、大型は車検が近いので、 そろそろ一台にしようかなぁ~と考えています。 そこで、1000cc以上のバイクにしようか、400cc以上のビッグスクーターにしようか検討しています。 よく大型に乗っていた人が、ビッグスクーターにすると「飽きる」と聞くのですが、 実際にはどんな感じでしょうか? なるべく、経験者さまからのアドバイスをいただければ幸いです。 とはいえ、一般の方からのアドバイスももちろんお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。