• ベストアンサー

落札について

qbr2の回答

  • ベストアンサー
  • qbr2
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.2

オークションでよくある価格設定としては、 開始価格・・・オークション開始の価格 最低落札価額・・・これ以下の入札しかない場合は、無効になる 即落価格・・・入札額の上限(この金額が入札された場合は、その価格で売買成立) の3つです。 最低落札価格を設定しない場合には、 開始価格~即落価格の間で、オークション終了時点の価格で売ることになります。 アピールのために開始価格を1円にして、最低落札価格を設定する人をよく見かけますが、 賛否両論(というか、否定意見が多い)なので、自分が売っても良い最低価格を、 開始価格として、出品するのがおすすめです。

36koko
質問者

お礼

よく分かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • オークションで落札できません!

    あなたが最高額入札者になりました。で、残り時間過ぎたとたん、 オークション終了となってしまったことが多々あります。 即決価格があって、それよりは安い価格では、ありましたが、 確かに私が、最高額入札者でした。オークションは、始めたばかりで、 あまり詳しい事はわかりませんが、なんか、腑に落ちません。 出品者は、価格が、あわなければ、一方的に取りやめる事ができるのでしょうか? これでは、何のためのオークションなのか解りません。 ちなみに自分の評価は、問題ありません。 仕組み等、教えてください。

  • ヤフーオークション 落札について

    現在オークションで落札しているのですが、あなたが現在の最高額入札者です。と表示されています。即決価格はなく、最低入札価格もない?ようです。このまま時間を終了すると、落札できるのでしょうか?時間終了しても、出品者が、入札の額が少ないので、応じられないというふうになることはあるのですか?

  • 数量が多いものが落札できないのはなぜですか?(ヤフオク)

    ヤフーオークションの質問です。 数量50で開始価格100円で出品されている商品を100円で入札。 (最低落札なし、希望価格なし) 落札数時間前に高値更新のメールが来たので見てみると、最高額が1200円に。 (入札人数は49) 最終的に落札できたのは、1000~1200円で入札していた上位20人くらい。 出品個数50に達していないのになぜ私は落札できなかったのでしょうか? http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c189181010 上記オークションも同じような感じです。 数量50で入札人数54なのに、最高額入札者になっているのは31人です。 なぜでしょうか?

  • 次点の繰上げ落札について

    オークションにて自分以外の落札者が取り消され、応札2位であった私のところに落札依頼が来ましたが、価格が1位との100円差でした。落札者が取り消されたのであれば、落札者がいなかった時の価格に戻すべきと考えますがいかがでしょうか。 <オークション【終了後】の落札者取り消しの例> ---------------------------------------- ■開始価格1,000円 個数1 入札単位100円のオークションの場合 ・Aさんが1,500円で入札(現在の価格は1,000円のまま) ・Bさんが1,200円で入札(現在の価格は1,300円になり、Aさんが最高額入札者) ・Cさんが2,000円で入札(現在の価格は1,600円になり、Cさんが最高額入札者) ・Cさんがそのまま1,600円で落札して、オークションが終了 ・Cさんの落札の取り消し 終了時の手動入札金額にて繰り上げられるため、Aさんに1,500円で補欠落札の権利が発生します。 →しかし、Cさんの応札がなければAさんは1,300円で落札できたはず。「Cさん」が実は出品者の価格吊り上げ用IDだった場合、応札者は常に自分の最高額での落札を強いられることになるのでは?

  • ヤフーオークションの最低落札価格について

    ヤフーオークションの最低落札価格について質問です。次のような場合どうなりますか? 出品者が 開始価格100円 最低落札価格1000円で商品を出品 入札者1人が自動入札システムに2000円を設定して入札 このまま他の入札がなく開催期間が終了した場合。 これだと落札価格は開始価格の100円のまま開催期間が終了するわけですが、 この場合落札金額の100円が1000円に達していないので落札はできないのでしょうか。 それとも最低落札価格を入札者の最高入札額が上回っているので、 終了した瞬間に落札価格1000円となって落札されるのでしょうか。

  • 楽天オークション

    楽天オークションで落札早期終了したら最高額入札者に買い取りされるんですか? 出品してしまったら入札価格変えられないんですか? 出品やめたいときどーしたらいいんですか

  • 落札の優先がどうなるか教えて下さい。

    ヤフーオークションで落札したい商品があります。 例えば出品者の開始価格の設定が千円で、希望落札価格の 設定が1万円だったとします。 私(A)は、初めから1万円で入札し、即落札することも可能 なのですが、できれば安く手に入れたいと考えています。 そこで、自動入札を利用して、最高入札額を1万円に設定し て入札するとします。 その後、別の人(B)が、即買しようと考え、同様に1万円で 入札した場合、AとBどちらが落札者になるのでしょうか? それとも、初めから1万円で購入が可能ということで最高入 札額を1万円で設定してしまうと、そのまますぐに1万円で 落札、というかたちになるのでしょうか?

  • ヤフオク 落札についての質問

     初めて質問します。ヤフオク初心者です。実は半年くらい前にあったオークションで奇妙な体験をしたのでヤフオクに詳しい方教えて下さい。 1 開始価格20,000円の商品、入札3、現在の価格25,000円の時点で26,000円で   入札し最高額入札者になった。 2 その後終了間際に別の人が入札し、そしてまた別の人が入札と、3人くらいが値段を競い   だした。 3 私はその競り合いに参加せず放置していた。 4 その後ヤフーから落札通知が届き、確認してみると 5 入札者は私一人になっていた。 6 落札代金は開始価格の20,000円になっていた。出品者に確認したが、20,000円で   間違いないと言われた。  以上が私の体験したオークションです。確かにその後の取引はスムーズで、商品も問題なく、お買い得だったはずなのですが、何か納得いかないような・・・ いろいろ検索してみましたが、「吊り上げ入札」とも違うようだし、「吊り下げ入札?」単に出品者にスナイプされただけなのでしょうか?私の評価は2桁前半、悪い評価は一応ありません。出品経験のある方、この件回答よろしくお願いいたします。

  • 自分が落札したはずのに落札者なし?落札できてない!どうして?

    こんばんは。 今しがた起こった出来事です。 ちょっとパニックになってますが、説明します。 さっき、ヤフーのオークションで、 最低落札価格なしの1円スタートの商品に入札しました。 パソコンの調子が悪いので携帯から入札したのですが、 入札した時点では1700円ぐらいだったと思います。 私は、オークション終了まで6分のところで、 どうしても欲しかったので1万円で入札しました。 その時点で、たしか4000円になり、私が最高額入札者になりました。 (あなたが現在の最高額入札者ですとの表示もありました) この時点で入札件数は10件くらいあったと思います。 その後、終了時間5分以内誰かが1000円釣り上げて、自動延長+価格が5000円になりましたが、 その後は誰も入札せず、無事、5000円で私が落札・・・と思いきや! オークション終了で落札者なし。入札件数も何故か0件。 マイ・オークションの落札分のページにも表示なし。 どうして??こんなの初めてです。 ポイント・・・ ・オークション終了後のページは入札件数が0件になってる(トータルで11件くらいあったのに) ・最低落札価格なし ・オークション終了後のページに表示されている価格は5000円 ・私は携帯から入札しました。 ・昨晩も、パソコンの調子が悪く携帯から落札してます。(こっちは正常に落札できてる) 考えられることは・・・ ・「最低落札価格あり」が非表示になった? ・ヤフオクのバグ? ・入札取り消された? ・早期終了された? ・携帯から入札したから?(でも昨日別の商品落札できてる) 定価の1/3以下での落札でしたので、出品者の取り消しもあるような・・・。 備考として・・・ ・入札者評価制限:あり ・早期終了:あり ・自動延長:あり ・私の評価はプラスです! ・詳細な残り時間が0秒になって「終了」と表示されるまで見てました 教えてほしいこと ・どうしてこんなことになったの? ・これからどうすればいいのか? (出品者と何か手段を使って連絡をとるべきか? ヤフーに連絡するべきか?) ちょっと頭の中混乱してて、文章が変だし、まとまってませんが、どなたか詳しい方教えてください! 宜しくお願い致します!

  • 落札金額が二つ?

    昨夜落札した商品です。 開始価格1円、数量40の商品で、現在の価格340円で終了となり、私の他24名が「最高額入札者」で落札しています。 しかし、入札履歴をみてみると、340円で最高額入札者なのに、一番下のAさんは入札額330円で最高額入札者になっていました。 これって、他の人(私を含む)は340円支払うのに、Aさんだけ330円で済むということなんでしょうか? ちなみに、340円で37個売れているので(一人5個まで買えるので)、Aさんは数量10で入札していますがたぶん3個しか買えないと思います。 たかが10円ですが、気分のいいものではありません。 この出品者(ストアです)の他の商品も落札していますが、他の商品でも最高入札額が570円と560円といったかんじで二つ存在しています。 商品によっては100円の差があったりします。 どういうことなのでしょうか?  ご存知の方、教えてください。