• 締切済み

1歳7ヶ月の子供に立ちくらみのような症状があります。

ajitosabaの回答

  • ajitosaba
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.1

私は医者ではないので詳しいことはわかりませんが、 先日うちの子供が頭を強打し病院にいった際に医者から聞いた話ですが、 頭を強打し命に関わる怪我がある場合は、だいたい6時間以内に異変が起きるのだそうです。その次に注意しなければならないのは24時間以内の様態の異変で、だいたい24時間過ぎれば安心とのことだそうです。 なのでたぶん大丈夫だと思いますが でも親としては心配ですよね。お子さんは頭痛いしぐさなど見せますか 念のため明日にでも病院にいかれたらどうでしょうか。

noname#123662
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 その後耳鼻科と小児科に行き、2,3日様子をみることになりました。 今のところそのような状態はなくなったようです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2歳9ヶ月の子供が、よく風邪をひきます。

    2歳9ヶ月の子供が、よく風邪をひきます。 毎月の様に風邪をひいていましたが、7月から保育園に行き始め、さらに一週間おき位に体調を崩しています。 保育園にまだなれないうちに第1週目が終わり、風邪をひき高熱で何日か休み、 治ったと思って2~3日通うと、また風邪で高熱がでました。。。 保育園には病気を貰いに行くようなものだよ。っと聞いたことがありましたが、こんなに体を壊して大丈夫なのでしょうか?? 熱性痙攣を持っていて、座薬を毎回入れているし、薬もずっと飲んでいるのですが、体に影響は無いのでしょうか・・・?

  • 9ヶ月の子供が就寝時のみ咳き込みます。どの様に対応したら良いか教えてください。

    もうすぐ10ヶ月の娘が先週木曜日に鼻水と就寝時の咳がひどいため受診しました。その際は風邪だろうと言う事で、風邪薬と気管支を広げる張り薬を処方されて4日分もらい鼻水は止まってます。4日後には咳なども少し収まってたのですが、また3日前より就寝時(お昼寝と夜)にからい咳をしています。かなりきつく何度も起きる状態です。 痰がからんでると言う感じではないです。 先週の土曜日に友人の子供が遊びに来てたのですが、その際気づかなかったみたいですけど日曜日にその子供が熱を出し病院に行くとインフルエンザとの事だったみたいです。 今の所、咳以外の症状はないのですが病院へ再度受診したほうが良いのでしょうか?! 先々週受診した際に、娘にミルクアレルギーがあるのでもしかしたらダストや花粉のアレルギーが出てきたのかもしれないとも言われてました。 元気で食欲もあるのですが、咳で起きてしまう事もあります。どうしたものか教えてください。

  • 子供(10ケ月)が咳きこみます。

    こんにちは。 うちには10ケ月になる男の子がいるのですが、最近夜寝ている時や、昼寝の時によく咳きこみます。 先週風邪かな?と思い病院へ行ったのですが、喉もあまり赤くないし、多分軽い気管支炎(軽い風邪)でしょうということで軽い風邪薬をもらいました。 で、薬を全部飲みきったのですが、まだ咳は治りません。 いったん咳きこむと10回ぐらいゴホゴホいってます。 でも、その後起きてしまうとか泣くということはありません。 これって、やっぱり風邪でしょうか? それとも乾燥してるからでしょうか? まえにクループ症候群っていうのを育児書で見た事があるんですけど、もしかしてこれですかね? 同じ年頃のお子さんをお持ちの方、皆さんのお子さんで同じような症状があった方いらっしゃいますか? また、クループ症候群について詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 1歳3ヶ月の子供に発疹がでましたが・・・。

    1歳3ヶ月の息子に発疹がでました。 場所はおなかと背中でそのほかの場所はありません。 出始めたのは、先週の金曜日ぐらいからでその時はそんなに多くありませんでした。元気で熱もなく、体調は良かったです。 で、日曜日ぐらいからはっきりと背中とおなかにパーっ出てました。それでも、熱はなく至って元気です。 昨日も同じ状態で、火曜日(つまり今日)になったら病院に行こう、と思っていました。 で、今日見ると、もう発疹はありません。本人も相変わらす元気です。今はすやすや寝ています。 これは何だったんでしょうか。 何もなくても病院に行ったほうがいいでしょうか。 ちなみに突発疹は7ヶ月のときになりました。 アドバイスお願いします。

  • 子供の下痢が続きます

    4才9ヶ月の娘のことで相談です。5月3日より今日14日まで ずっと下痢が治りません。9日には病院へも行ったのですが 「元気だし、食欲があるなら大丈夫。風邪でしょう」とのことで ビォフェルミンを飲ませているというと、薬もそれを飲むように、 とのことでもらいませんでした。9日からは食事にも気をつけて (それまでは油物を控えるくらいで普通に食べさせていた) うどん、食パン、おかゆ、りんごのすったもの、ばかり食べさせています。 回数は10日くらいまでは4~5回/日、最近二日ほどは3~4回/日です。 水様ではなく、べちゃっとしている便です。子供もそろそろ病人食に うんざりしているようで、食べることばかり言っています。(食欲は ずっとあります)こんなに風邪で下痢が続くことがあるのでしょうか? 食事はやっぱり制限しないと治りませんか?保育園へ行ってるのですが 休ませた方がいいですか?4月から行きはじめてやっと慣れたので あまり休ませたくないのですが。。(先週は行かせていました) どうぞよろしくお願いします。

  • 1歳1ヶ月笑わなくなった

    1歳1ヶ月の息子を今月(5月1日)から保育園に預けています。16日に熱を出し、現在は平熱ですがまだ鼻水が止まりません。元気はあり、動きまくっています。医者は保育園で風邪をもらってきたのだろうとおっしゃいます。風邪は仕方ないのですが、この頃からあまり笑わなくなりました。以前はだっこをしても目があってニコっとしてくれたのに、最近は目も合わせてくれません。保育園でのストレスが原因なのか、風邪が原因なのか・・・。10日頃までは保育園に行って私(母親)が帰ろうとすると泣き叫んでいましたが、それ以降は普通に別れます。保育園に預けてしばらくして表情が乏しくなったと感じられた方、いらっしゃいませんか?

  • ノイチームシロップ薬について。

    ノイチームシロップ薬について。 先日、6ヵ月の子供が熱が出たため小児科を受診したら 風邪か突発性発疹と言われ、このシロップが処方されました。 発疹だとしたら3日後くらいに出ると言われ3日過ぎた今日も発疹はないので風邪?だとおもってますが、 この薬は熱を下げる。。。?薬と薬剤師さんが言ってました。 このまま続けて風邪の症状で飲ませててもよろしいのでしょうか? 病院が休みなので聞くことができません。。。 熱は下がって元気なので(たまに咳をする)飲ませたくないような。。 そもそもノイチームシロップは何に対して有効な薬なのでしょうか?熱さまし? 風邪でも突発性発疹でも両方の病気でも効くお薬なのでしょうか?

  • 4歳の子供の頭痛

    こんにちは。 4歳のむすこのことなのですが・・・ 先週日曜日から頭が痛いと言っています。 日曜日以前から咳・鼻水の風邪症状があります。 日曜日の午後に、「頭が痛い」「しんどい」と言ってしばらく疲れたような顔をしていました。 その後、発熱することもなく、夕食を食べたあたりから普通に元気になったので気にせず過ごしていました。 今日まで、寝入りの時の咳こみや鼻水は続いています。 発熱は今までありません。 毎日幼稚園にも行き、帰ってきても元気で走りまわっています。 ただ、昨日の夕方、今日の夕方にまた「頭が痛い」と言っており、よくよく聞いてみると日中も痛いらしいのです。 「ガンガンする」わけではなく、「少し痛い」程度らしいのです。 場所はいつも同じ場所ではないらしいです。 明日は幼稚園に行く予定ですが、明日また痛いようであれば土曜日に病院に行く予定です。 その場合、何科に受診するべきでしょうか。 頭痛が続くって…怖いです。。

  • 子供の風邪について

    1歳半の子供がいます。今年4月から保育園に行くようになりました。保育園に行くと早速風邪をもらってしまいました。病院で薬をもらっても1ヶ月くらいずっと高熱、微熱を繰り返していました。連休くらいにはやっと回復し、保育園に何日か行けるようになってホッとしていたのもつかの間、また高熱がでてしまいました。まだ風邪の症状はあまりよくなっていません。保育園でいろいろな風邪をもらってきてしまうのはまだ抵抗力がないからかもしれませんが、ずっとこんな感じだと心配になってしまいます。徐々に風邪などは引かないようになるのでしょうか?また、病院の先生は風邪は3日くらいで治るといっていましたが、熱もしばらく下がらず、一向に回復は遅いです。子供の風邪はやはり治るのに時間がかかるのでしょうか?また、市販の子供用の風邪薬はよくないのでしょうか?

  • 子供の風邪について教えてください

    先週2回続けてインフルエンザになり保育園を休みました。治ったと思い保育園に行かせましたが少し咳が出るなぁと気になっていました。すると本日夕方あまり元気がないので熱を計ってみると37.8度。私もインフルエンザにかかっていて移ってしまったのでしょうか・・・。しかし、一度インフルエンザにかかると免疫ができてかかりにくいと聞きますが・・・。単なる風邪だとよいのですが・・・。どなたか詳しい方お願いします。心配でなりません。とりあえず明日、病院へ行く予定です。