• 締切済み

普天間基地移設問題(2)

2011年 2月変更(@wwbc)の回答

回答No.4

ははww 分かんなくなりますわね。沢山の回答者が自信を持ってアアダコーダと言ってましたし。 1.米国(米軍)の真意。 沖縄米軍を、少数の即時対応部隊を残して、グアム(と三沢等の日本北方域)に撤退させたい。 沖縄以外の在日米軍は、日本に便宜供与をさせながらこれまでのように残留したい。 2.米国(政治界)の表向きの主張 日本にいる在日米軍は、これまで通りに日本に置きたい。 沖縄米軍(特に普天間基地軍)は、日本が出て行けというから出て行かざるを得ないが、日本には応分の金銭的負担をしてもらう。 移転候補先は、グアムと辺野古。 3.日本の親米派・安保派の考え方 米軍が沖縄から出て行くと危ない。ずっと沖縄にいさせたい 4.日本の左翼の考え方 沖縄から全米軍を追い出す。 5.軍事戦略分析家(私など)の考え方 沖縄に米軍主力がある状況下では、中国の移動式中距離ミサイルの標的となり、沖縄米軍を人質に取られ、全米軍が中国に対して動きが取れない。 つまり、中国と戦争ができない状況にある。戦争ができなければ抑止力が働かず、戦争ができなければ覇権争いで中国に負ける。 政治的にも沖縄米軍を人質に取られている為、中国に強い態度に出られない。 なので、軍事戦略的には沖縄には少数の米軍即応部隊を残して、中国中距離ミサイルの射程外まで撤退する必要がある。 ただし・・・グアムに沖縄米軍撤退させるにしても、全額米国負担でやってくれよ?と。 5については前のスレにて若干説明してあります。分からない部分があれば質問などもどうぞ。

mitayo
質問者

お礼

前回に引き続き、回答ありがとうございます。 >1.米国(米軍)の真意。 フムフム…。 >2.米国(政治界)の表向きの主張 う~ん。やっぱりアメリカは、いちばんいいトコ取りですね! >移転候補先は、グアムと辺野古 とありますが、 まぁはっきりいえば、アメリカにとっちゃ普天間でも辺野古でも、 どっちでもいい。ってのが本音ですか? >3.日本の親米派・安保派の考え方   米軍が沖縄から出て行くと危ない。ずっと沖縄にいさせたい やっぱそうですよね!? 主に、右寄りの方が、 そういう心配をなさってますよね!? と、いうことは自民党も? でもそうすると、「自民党とアメリカがグァム移転で合意。」 というのは…? >4.日本の左翼の考え方 沖縄から全米軍を追い出す。 これは、民主党というのは、ここに入るのでしょうか…。 でもつい最近、岡田外相はテレビ番組で、「3.」のようなご意見を 言ってましたけど…。

関連するQ&A

  • アメリカ軍普天間基地の移設問題

    アメリカ軍普天間基地の移設問題 普天間基地を辺野古沿岸部に移設することで アメリカ・沖縄県(知事)・名護市(市長)も受け入れることで一致していたのに 民主党が県外・国外に移設すると  民主党が問題にしましたが 現実的に 辺野古沿岸部以外に移設出来るのでしょうか? 沖縄県の負担軽減と言っていますが 危険だと言われている普天間基地の移設 海兵隊8000人のグアム移転は  沖縄県の負担軽減には ならないのでしょうか?

  • 普天間問題について1点わからなくなったので質問です。

    普天間問題について1点わからなくなったので質問です。 米軍側からみて、もし自由に選べるなら選びたいのは (1)沖縄県内の駐留、(2)グアムなど遠隔地への撤退のどちらなんでしょうか。 常識的には、(1)沖縄は中国と距離が近いため、紛争の際に迅速に出撃できるので、米軍が沖縄に駐留することは中国に睨みをきかす効果があると思えます。その一方で、(2)沖縄は中国と距離が近いため逆に中国本土のミサイルに常に狙われてしまい、沖縄にいたのでは中国に睨みをきかせられない(グアム等への撤退がベター)との見解もあるようです。この2つについて、軍事的にはどちらが正しいのでしょうか。 また軍事以外の理由で米軍が(1)あるいは(2)を選びたがる可能性はどのくらいあるのでしょうか。たとえば日本に恩を売って日本との交渉を有利に運びたいとか、あるいは中国に恩を売って中国との交渉を有利に運びたいとか。 また、もし(2)が正しいなら、沖縄撤退が必要なのは普天間だけでなく嘉手納も同じと思いますが、その話が出ないのはなぜでしょうか。よろしくお願いします。

  • 普天間基地移設とグアムについて

    普天間基地の滑走路の移設などについて政府が揉めてますが、グアムに1兆円を掛けて米軍基地を造るのは沖縄の基地をグアムに移転するというのとは別なのでしょうか? グアムが完成するまでは普天間にお金を掛けて基地を造るということですか? また、なぜ日本がよその国の防衛に現状からみて5ブなら解らないでもないですが大半のお金を出さないといけないのでしょうか? おそらく米国の見積もりは高くしてあって日本が75%負担しても米国は実際には25%の負担はないような気もしないでもないような気も。。。

  • 沖縄の普天間基地移設問題について

    沖縄の普天間基地移設問題について 沖縄の普天間基地移設問題において、よく国民新党や社民党などの名前をニュースで見かけますが、なぜ与党である民主党でなく、これらの党が関与しているのでしょうか? ホームページなどで調べたところ沖縄県知事の方の政党ってわけでもないみたいだったので理由が全然わかりません。 どなたか知っていらっしゃる方いましたら教えてもらえませんか?

  • 沖縄県民の負担を軽減するために、普天間基地をどこに移設すればベターだと

    沖縄県民の負担を軽減するために、普天間基地をどこに移設すればベターだと思いますか。 地元住民はもちろん反対するでしょうが、アメリカ政府はその場所で了解してくれるでしょうか。 東アジアからアメリカに敵対する国がなくなれば、アメリカ政府は、日本から米軍基地を全て撤退してくれるでしょうか。

  • 普天間移設問題で どう決着するのでしょうか?

    普天間移設問題で どう決着するのでしょうか? 沖縄から米軍は出て行ってしまいますか? そうなれば中国の思うツボではないでしょうか。

  • 普天間基地をグアムやテニアンに移設する事について、米軍は何と言っている

    普天間基地をグアムやテニアンに移設する事について、米軍は何と言っているのでしょうか? 社民党や、民主党内でも川内博史議員がテレビなどで「普天間基地はグアムやテニアンに移設するべき、地元の住民がOKしているのだから ・・・」  こう主張しています。 沖縄と違って地元住民が歓迎するのだから、日本政府が本気で基地移設の交渉をすれば問題は全て解決 ・・・ こう考えているようです。 この主張を聞くたびにいつも感じるのですが、肝心のアメリカ政府や米軍の考えはどうなのでしょうか? 普天間基地って米軍の基地なのに、メディアの解説で一度も聞いた事がありません。 グアムやテニアンへの移設の可能性って当にあるのでしょうか? それとも、「何を馬鹿な、笑止千万!」 と門前払いされるような意見なのでしょうか? 本当の事が知りたいです。

  • 普天間移設

    普天間の移設で騒がれてますが、 縮小という選択肢はないのでしょうか? 米ロの核軍縮のタイミングですから、 これを機に縮小になればよいと思います。 沖縄には、普天間ばかりでなく たくさんの米軍基地があります。 もろん、他県にも基地はたくさんあり、 もう十分ではないかと。 滑走路が無いのなら、 短い滑走路で飛行できる軍備に替えいくようにすればよいと思います。

  • 米軍普天間基地

    米軍普天間基地問題でニュースを見ても意味がわかりません。 米軍は: (1)日本から撤退したいが、思い遣り予算がほしいから残っている (2)日本から撤退したいし、思い遣り予算も欲しくない (3)日本に残りたいが、基地問題があるので移転せざるを得ない (4)日本から今後も永続的に駐留したい (5)その他 日本は: (1)米軍に思い遣り予算をはらってでも残ってもらいたい (2)米軍には残ってもらいたいが、お金ははらいたくない。 (3)米軍には出て行ってもらいたい (4)その他 のどの立場なのかを誰かおしえてくださいませんか。

  • 沖縄は、普天間基地問題、尖閣諸島領土問題などありますが、この二つの問題

    沖縄は、普天間基地問題、尖閣諸島領土問題などありますが、この二つの問題を一つにしたらどうでしょうか? 普天間米軍基地を尖閣諸島に移設することにより、本島からの米軍基地移設が出来、領土問題もアメリカが介入することで、領土問題に関しても中国との折衝を行うようになるかと思うのですが? それに関して色んな問題はあるとは思いますが、これができれば、大きな政治的な問題も一挙に解決するのではないでしょうか?