• 締切済み

どちらに感心しますか?

kurisogenoの回答

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.2

自分はBです。 理由は、優秀は努力で何とかできますが、 文才は天性のモノだからです。

関連するQ&A

  • どちらの友達がすごいですか?

    私の友達にこんな2人がいます。 A 成績優秀でテニス部(テニスも優秀) B 全国レベルの文芸コンクールに何度も入賞していて、なぎなた部(武道)で全国大会にも出場している 文武両道という意味でもどちらの子に好意やすごいと思いますか?

  • 観覧したら必ず回答していただきたいですm(_ _)m

    観覧したら必ず回答していただきたいですm(_ _)m どちらの学生に関心・興味を持ちますか? 1 テニス部で県大会出場・成績は学年トッ プ 2 マイナーな武道の部活で全国大会出場・ 全国の文芸コンクールで毎年、入賞 またどちらが文武両道と言えますか? たくさんの回答をお待ちしていますm(_ _)m

  • 観覧したら必ず回答してください!! みなさんだったらどちらに興味があり

    観覧したら必ず回答してください!! みなさんだったらどちらに興味がありますか? 1 卓球部で勉強(学年トップ)も部活も成績優秀 2 運動部(武道)で全国大会に出場し、全国の文芸のコンクールに毎年入賞する 2人とも同じクラスの人でみんな尊敬の眼差しです(つд'。) 友達の間で2人だったらどっちに興味があるという話題になっています。

  • 観覧したら必ず回答していただきたいですm(_ _)m

    観覧したら必ず回答していただきたいですm(_ _)m スポーツもできて(武道系の部活で全国大会出場経験あり)、 文芸コンクール(全国レベル)にも入賞する学生をどう思いますか? みなさんの周りにこういう人いらっしゃいますか? たくさんのご回答お待ちしていますm(_ _)m

  • 質問を見たら必ず回答お願いしますm(_ _)m

    質問を見たら必ず回答お願いしますm(_ _)m どちらの人に興味を持ちますか? 2人とも同じ部活(マイナーな武道)で全国大会出場している設定です。 1 その上、全国の文芸コンクールで入賞す る 2 その上、学年トップの成績の良さ(部活では部長) ちなみにこの人たちの学校は偏差値の低いとします。 どちらに興味が湧きますか? 理由も教えてください”(ノ><)ノ

  • 【この人どう思いますか?】

    【この人どう思いますか?】 クラスの人なのですが、 運動部で武道をやっていて毎年、全国大会に出場していて尚かつ文芸コンクールでも毎年入賞する人がいます。 この子は先生にも一目置かれていて人気者です。 尊敬していて友達になりたいのですが、どう声をかければいいのでしょうか? またみなさんはこの子をどう思いますか?><

  • なぎなた部で詩

    私は高校生で部活はなぎなた部です。 去年は県の文芸コンクールの詩部門で優秀賞で全国の文芸コンクールでも入選しました。 国語の先生に「なぎなた部で詩書くってなんか変わってて面白いね!!」と先生は文化部ではなく運動部のなぎなた部で詩を書くということが個性的とおっしゃっていました。 国語の先生はこういう風に思われるのでしょうか? またみなさんの同級生や知り合いにこういう子がいたらどういう印象を持ちますか?

  • 私立高校はなにが嬉しい?

    私立高校って公立高校よりも部活などでいい成績を残したらやはり、嬉しいのでしょうか? 質問なのですが、部活ではなく個人で全国レベルの文芸コンクールに入賞しても嬉しいのでしょうか?

  • 高卒 就職 履歴書

    現在、高校二年生で高卒で就職するのですが、去年と今年で県の文芸コンクールと全国の文芸コンクールで入賞と入選をしたのですが、そういったことも履歴書に書くことができるのでしょうか?

  • これって ありですか?

    某団体(JOCに加盟)の『最終選考会』と副題のついた大会(審判による採点競技)でのことです。副題にある『最終』とは2008.8月に行われる国際大会の代表選考と言う事です。 始まりは、(1) 2007夏(全国)『代表候補選手選考会』の大会後改めて合宿が行われA選手とB選手が選抜されました。この大会の成績はA選手=1位・B選手=不明〔3位以下の為〕 (2) 2007秋(世界選手権) A選手=3位銅メダル・B選手=11位《この大会は2008.8月の大会の予選会を兼ていて上位6位迄の国が出場権を得とくすると言うものでした》この時A選手の入賞により日本は出場権を得ました。 (3) 2008春(全国) A選手=1位・B選手=2位 (4) 2008春(アジア選手権) A選手=9位・B選手=12位 (5) 2008夏『最終選考会』A選手=3位・B選手=1位 で、大会後発表されたのは、B選手でした。代表候補2人が決まってから(1)~(5)の試合がありました【試合結果のみにとらわれず、実力・実績をも含めて判断する】との事でしたが・・・これってありですか? おおぜいの方のご意見きかせて下さい。 ちなみに、下記にこれまでの大会の成績を載せました(2008.8月に向けて新しくルール・競技内容が編成された為2005年春が最初の大会です)           A選手    B選手  2005春(全国)    2位    3位  2005夏(全国)    2位    1位  2006春(全国)    1位    3位  2006春(全国)    1位    2位