• ベストアンサー

基礎体温と排卵日

noname#129050の回答

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >ネットでいろんな人の体験談や基礎体温表を見ると こんなに低い人って、ほとんどいません。 そうですか?このカテでも35度台って人もよく見ますが。 >排卵日はもっと下がるってことですよね? とは限りません。 >それとも、ちゃんと排卵があったとしても、しっかり 体温が下がらない場合もあるんでしょうか? はい、いくらでもあります。 >その場合、妊娠できたとしても、ちょっとリスクがあったり しますか?流産しやすかったり… 排卵日に体温がガクッと下がらないことがですか? リスクなど何の関係もありません。 >その影響もあって、今回は排卵とか体のサイクルが通常より 狂ったりするのかな?とか思うのですが…どうでしょう? 生理が来た段階で前周期はリセットされていますから、今周期もまた遅れたりすることがあれば、それは今周期の事情によるのです。 >高温期と低温期の幅ってどれぐらいあるもんなんでしょうか? 今のたった3日だけの記録だと、低温期のままってことですかね? それとも、もっと測り続けないとわかりませんか? 「幅」とは?「差」のことですか? 低温期の平均と高温期の平均の差が0.3度以上あれば正常とされています。つまり、低温期の平均が例えば36.03度ならば、高温期の平均が36.33度以上あって二相になっているなら排卵していると考えて良いということです。それ以下であったり二相になっていなければ、排卵していないことが疑われます。 >今のたった3日だけの記録だと、低温期のままってことですかね? それとも、もっと測り続けないとわかりませんか? 意味がよく判りません。おそらくこの3日を見ると今は低温期なんでしょう。質問者さんの生理周期が不明ですが「生理開始から10日ちょっと」ということですし。 もちろん基礎体温は続けないと意味がありません。3日だけ測ったって仕方ないですよ(^^;)一周期を通してグラフにした時に見えてくるものがあると思います。

amikozi
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 その後、むしろ急に高くなり、36.30・36・46に なってしまいました… 普通は下がるとこですよね? かといって、高温期になったのかといえば そんな気がしません。 風邪で普通に微熱があるのかもです。 昼に普通の体温計で測ったら、36・8あったので… まったくは排卵の様子がなく、心配です… 不妊症なのかな…って心配でしょうがないです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 基礎体温と排卵について

    基礎体温と排卵について教えていただきたいです。妊娠希望です。 1月から基礎体温を付け始め、前回の生理周期では、綺麗なグラフではないですが、一応二層になっていました。また、体温がぐっと上がった日から2週間で生理がきたため、そこで排卵していたのだと判断できました。 今回の生理周期では、アプリの排卵予定日になっても体温が上がらず、本日生理予定日を迎えたため、今回は無排卵月経だったのだなと思いました。しかし、今朝基礎体温が高温期の体温までぐっと上がりました。ということは、今日前後が排卵日になるということでしょうか? 生理周期は40日と長いです。なので、今日は生理41日目ということになります。 排卵までそれだけ時間がかかったということでしょうか? あまりにも低温期が長いので…。 そういうこともあるのでしょうか? また、生理周期を短くすることはできるのでしょうか? やはり病院に行った方が良いのでしょうか…

  • 排卵日後の基礎体温について教えて下さい。

    私は妊娠を希望している者です。 排卵日以降の基礎体温について教えて下さい。 排卵日を過ぎると必ずしも高温期に入るのでしょうか? 自分なりにこの日が排卵日だ!と思って仲良くするのですが、次の日の体温は低温なのです。 その場合はやはり排卵していないということになるのでしょうか? ちなみに基礎体温はつけているのですが、高温期と低温期にはっきりとわかれていないような感じです。 一度妊娠しているのですが、その時は基礎体温をつけていなかったので、わかりません。 体調の変化等がありますから基礎体温のみを信じるのも間違っているのかもしれませんが、どなたかわかる方、ぜひ教えて下さい。

  • こんな基礎体温でも排卵しますか?

    こんばんは。いつもお世話になっております二人目妊娠希望の27歳の主婦です。私の基礎体温についてなんですが・・・・私はいつも低温期が20~22日程あります。時々なんですが低温期の20~22日の間低温期と高温期と混ざった感じで体温がバラバラになる周期があります。でも高温期に入ってしまえば生理が来るまでずっと高温期が続きます。低温期の期間だけ体温にばらつきがあり低温期ばかり20~22日続かない事があります。こんな基礎体温でも排卵はあるものなんでしょうか??二人目欲しいので最近こんな体温で妊娠できるのか不安で仕方ありません。よろしくお願いします。

  • 排卵日と基礎体温について

    はじめまして。排卵日と基礎体温についての質問なのですが、排卵日を過ぎると体温は高温期に移行していくのでしょうか?4日前に低温期の中でも少し体温が下がった日があり、排卵検査薬もその頃陽性だったように思うのですが、4日後の今日も体温は低温期のままです。毎月いちお体温は二相になっていると思います。今日生理開始から14日目で、生理周期は26日~32日と少しばらつきがあります。妊娠を希望していて自分の排卵日を出来るだけ把握したいと思っています。お答えお願い致します。

  • 基礎体温、排卵について

    教えてください。 生理周期は27~28日です。 前回の生理が7/27に終わりました。 基礎体温では8/1に体温がガクッと下がったので排卵したのかなと思いました。 いつもならそれから4日~5日は低温期が続くのですが今回は排卵後すぐに高温期へと入っていき、今高温期5日目です。 単純に次の生理が早まると考えていいのでしょうか? こんなすぐに高温期に入っておかしくはないですか?

  • 基礎体温と排卵・妊娠?

    私は22歳です。 (1)ちゃんと排卵できているのか不安です。 6月に緊急避妊薬を飲んでから、基礎体温が安定しません。 以前は、高温期と低温期がハッキリしており、前回の生理開始日からピッタリ28日目に生理が来ていました。 現在は、排卵期と言われる日より生理直後の体温の方が高いくらいです。 生理は、毎月ピッタリ28日目に体温がグッと下がって来ます。 (2)子宮の痛みについて教えてください。 ピッタリ28日で来ていた生理が遅れ(まだ2~3日ですが。)、子宮が少し痛みます。 ギュゥと抑えられる感じです。 18歳の頃、妊娠したことがあり、その時は「妊娠初期の痛み」ということで、激しい痛みがありました。 今回は、場所は同じですが、痛みはそれほどでもナイです。 何か、考えられるコトはありますか?

  • 基礎体温から排卵しているかわかりますか?

    こんにちは 基礎体温初心者なので基本的な質問になってしまっていると思いますが回答お願いします 前周期から基礎体温をつけ始めました 一周期つけ終わって見てみると、低温と高温にははっきりわかれていました 妊娠を強く意識してしまったせいかいつもより2週間くらい遅れてしまったので低温期が30日、高温期は16日でした。 5~6年前に生理が遅れていたため産婦人科にかかったときに、医者にいきなり 「子供ほしい?排卵してないよ。自然妊娠は難しいから欲しいなら通院しな」 と言われたことがあり、その時はまだ子供は欲しくなかったのでそのまま通院はやめました 基礎体温をつけ始めてネットでもいろいろ調べてはいるのですが、低温期と高温期の二層に分かれている場合は排卵をしていると思っていいのでしょうか? それとも二層に分かれていても無排卵ということはあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします

  • 排卵日と基礎体温の関係について・・・

    排卵日と基礎体温の関係について・・・ はじめまして。私は妊娠希望なのですが先日排卵日検査薬を使用したところくっきりとようせいになったのですが2日たっても体温が高温期になりません。前回の生理は7/9から7/14です。周期は25-27にちです。検査薬を使用したのは7/21-7/24です。その際一番くっきりと陽性になったのが7/22で(周期14日目)した。先月は検査薬が陽性にはならず基礎体温も低温のままで無排卵だったとおもいます。今日(24日)現在周期16日でまだ高温期になっていないので明日なるかもしれませんがもし排卵日検査薬が陽性なのにもかかわらず基礎体温が高温期にならない場合もかんがえられるのでしょうか?またこの際は排卵しているのでしょうか?していないのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 排卵日と基礎体温の関係について・・・

    はじめまして。私は妊娠希望なのですが先日排卵日検査薬を使用したところくっきりとようせいになったのですが2日たっても体温が高温期になりません。前回の生理は7/9から7/14です。周期は25-27にちです。検査薬を使用したのは7/21-7/24です。その際一番くっきりと陽性になったのが7/22で(周期14日目)した。先月は検査薬が陽性にはならず基礎体温も低温のままで無排卵だったとおもいます。今日(24日)現在周期16日でまだ高温期になっていないので明日なるかもしれませんがもし排卵日検査薬が陽性なのにもかかわらず基礎体温が高温期にならない場合もかんがえられるのでしょうか?またこの際は排卵しているのでしょうか?していないのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 基礎体温が低い日と排卵検査薬

    妊娠を強く希望している28歳の主婦です。 生理周期が28日~31日くらいで、いつもだいたい生理開始日14日目頃に低温期から一段低体温になります。 ですので、生理開始日13日目から排卵検査薬を使い始め、14日目の今日濃い線(陽性)が出ました。 が、基礎体温表を見てみたら、生理開始日から11日目で低温期から一段低体温(36.50度)になっていました。今日14日目の体温は36,89度と高めです。 4/19 36.89 排卵検査薬で陽性 4/18 36.90 4/17 36.75 4/16 36.50 11日目 4/15 36.57 4/14 36.67 4/13 36.73 4/12 36.71 4/11 36.69 4/10 36.67 4/9 36.58 生理4日目 4/8 36.73 生理3日目 4/7 36.63 生理2日目 4/6 36.61 生理1日目 排卵検査薬では陽性が出ていますが、基礎体温から見ると排卵はもう終わっているのでしょうか? つたない文章でわかりにくいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう