• ベストアンサー

感度のラジオ

whitepepperの回答

回答No.2

 ラジオ、すなわち無線受信機の性能を表わす言葉に「感度」と「分離」があります。あなたに必要な性能は「感度」ではなく「分離」です。  分離の良いラジオの感度はしばしば悪いです。必要な電波だけを捉えて、不要な電波に反応しないからです。もっとも、ラジオそのものの性能だけでは分離はよくなりません。分離をよくするには適切なアンテナを備えることです。  とはいうものの、中波(500kHz~1600KHz)のアンテナはラジオに内蔵されています。それで、できるだけ大きくて筐体の長いものを選んでください。そうすれば、内部のアンテナも長くなります。そして、ラジオを置く方向を放送局の方角に合わせれば、自ずと分離はよくなるでしょう。

関連するQ&A

  • 高感度ラジオについて教えてください

    高感度ラジオを購入したいと思っています。ラジオについては素人です。 いろいろと調べたら、ソニーのICF-EX5とパナソニックのRF-U700、RF-U170を見つけましたが、どれが性能時にいいのでしょうか? ラジオを聞く目的はAM放送受信です。 よろしくお願いします。

  • 高感度ラジオの機種選定

    ラジオの難視聴地域に住んでおり、市側もその問題を認めていますが現在のところ改善策はたてられていません。そこで高感度ラジオの購入を考えており、次の2機種にまで絞り込みました。どちらの能力が高いでしょうか。ご意見を戴きたく投稿しました。ちなみにラジオは、妻の誕生日プレゼントと考えております。1.ICF-EX5 2.RF-U700-S

  • FMで音が良くて感度が良いラジオ教えてください。

    AMだとRF-99とかICF-EX5あたりが良いと思うのですが、FMで音が良くて使い勝手がいい物を探してます。 普段はiPhoneのアプリでインターネットラジオ使ってますが、キッチンに置いとく感じの単体ラジオがいいと思ってます。 まだ聞いた事が無いですが、ICF-SW7600GRとかICF-M260あたりがいいのでしょうか? 古くて音がいい物がいいですが、やや劣る新品の物でも気になります。

  • 感度の良い,お薦めポケットラジオは?

    感度の良い,お薦めポケットラジオをご紹介ください. 先日は,ポータブルラジオについて質問させていただいた者です,お薦めの商品を購入し,とても感度がよく感謝しております. 今度は,ウォーキングや散歩のときに,シャツの胸ポケットなどに入れて使うラジオを探しています.お薦めの商品をご紹介ください. 先の質問にも書きましたが,防災用ダイナモライトに付いているラジオなどはとても実用にならない地域に暮していますので,あるていど高感度な商品が必要です.(主要放送局がある県庁所在地から,50kmくらい離れています.) たとえばSONYの   1)ライターサイズラジオ「SRF-S86」   2)名刺サイズラジオ「ICF-T46」   3)名刺サイズラジオ「ICF-R351」 などは,こうした用途に十分な感度をもっているのでしょうか?

  • 高感度ラジオにつきまして

    ソニーのシンセラジオ(ICF-M770V)を使っています。 時間帯により、混信したり感度が悪い時があるので、もっと高感度なものを買おうと思っています。 ソニーにもっと高感度のものがあるようです。(なぜか、ダイヤルチューニング式) ICF-M770Vはプリセットができて選曲が大変便利なのですが、そもそもデジタルシンセサンザーチューナー方式より、従来方式で高級なものがより高感度であるのでしょうか? そのあたりの知識をお教えください。 よろしくお願いします。

  • パナソニック製ラジオ RF-U700について

    私はICF-EX5を所有していますが、 RF-U700の感度はいかかでしょうか? また音質はどんな感じですか?堅い音ですか それとも柔らかい音ですか? まだ比較的あたらしい商品なので、ネットを 検索してもU700の評価があまり書かれていません ので是非とも知りたいです。 所有している方教えて下さい。 全モデルのU99と比べてどうなんでしょうか?

  • 古今BCLラジオ

    30年近く前のRF2200や2800とかICF5900などと今販売されてる新機種例えばICF-SW7600GRとかと比べると実用性能ってどちらがいいんでしょうか?やっぱ昔のBCLラジオのほうがいいのかなぁ。でも30年の技術の進歩ってのもあるだろうし・・・ 私の用途は、150km山越にはなれた中波放送傍受(朝鮮放送との混信を避けたい)と、たまに海外短波放送を聞きたいな、と思ってます。ちなみにICF4900を使ったことがあるけど短波受信感度はイマイチかな、、と思ったことがあります。 とりとめのない質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 高感度ラジオだときれいに聞こえますか?

     現在香川県に住んでいます。ここから、聞こえるのは地元の西日本放送と岡山の山陽放送がはっきり聞こえます。 ノイズたっぷりで、徳島・愛媛・大阪の放送が聞こえるのですが、高感度ラジオを使うときれいに聞こえるようになりますか?(AMのみでよい)  それとも私が鉄筋のマンションに住んでいるのが、原因でしょうか?ラジオは窓際に置いています。

  • 一万円ぐらいの録音ができて感度がいいラジオを紹介してくださいまた、やっぱりラジオの種類によって感度はちがうものですか?

    ラジオを買おうとおもうのですが、僕の住んでいる奈良県ではニッポン放送(1242)がギリギリきけるぐらいの電波が弱いところなんです そこで、一万円ぐらいの録音ができて感度がいいラジオを紹介してください また、やっぱりラジオの種類によって感度はちがうものですか?

  • ラジオの感度を上げるために

    広島から文化放送のラジオを聴くため頑張っていましたが、 今さっきやっと家の中で聴ける角度を見つけました。 ですがやはりノイズが多く、韓国?のラジオも混ざっています^^; たまにノイズや韓国のラジオが小さくなるんですが、これはどうしてでしょうか? 3分ぐらいでしたがものすごく聴きやすかったです。 逆に韓国のラジオの音が大きすぎて聴こえない時もありました。 あと少しでいいので感度が安定してほしいと思っています。 聴こえないぐらいのノイズは避けたいです。 どうすれば感度は上がりますか? 車にもラジオはあるんですが、こちらで聴いた方がいいでしょうか?

専門家に質問してみよう