• ベストアンサー

大きな黒い布の購入先

205cm×230cmくらいの黒い布が欲しいのですが、このような大きな布をはどのようなところに行けば売っているのか教えてください。 カーテン屋さんに行けば作ってくれそうな気がするのですが、出来れば格安で入手したいので。 ホームシアター用スクリーンの周りの壁を暗くするのに使いたいので、光を反射しないような感じの生地が希望です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.3

こんにちは~。 おっしゃるような大きな布だと、インテリア用の大判のものでないとないでしょうね。それでも、ちょうどそのサイズのものがあるかどうか。。。 それに、カーテン地などインテリア用の布地は比較的厚く、しっかりしたものが多いので、値段がはります。 どうしても、安くあげたいなら、#1のかたも書いておられるように、渋谷のマルナン、ユザワヤさんなどの手芸品店で、安いセール品の布を買って自分で加工するのがいちばんです。 通常シングル幅で90センチ弱~ダブル110センチ強あたりの幅を目安に考えるといいです。 単純に、目隠しだけならロールスクリーンのように、上下をとめるだけでもいいように思いますけど、もし、カーテンのようなちゃんとしたものをお望みなら、大型手芸品店でカーテン地などを扱っているとこであれば一緒に加工もしてくれます。専門店よりはいくらか安いように思います。 質問者さんがどのような形のものをお望みなのかイマイチ、わかりかねるんですが、ミシンを使わなくても、真ん中を単純に継ぎ足すだけなら、手縫いでざっくり縫っちゃっても、それほど問題ないと思いますよ。(壁にかけておくだけでしょう?)

takkn
質問者

お礼

ありがとうございました。 ・手芸店で購入+お直し屋さん ・カーテン屋さんで注文 ・手芸店で加工もやってくれるところ この3つの値段など調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • keikaiga
  • ベストアンサー率28% (28/98)
回答No.2

ミシンがないという事についての補足ですが、 街でよく見かける「お直し屋」さん(衣類の裾上げやウエスト直しとかをしている所ですが。)に相談してみてはいかがでしょうか? 価格的に問題があるのであれば、友達に借りてみるとかはいかがでしょう。

takkn
質問者

お礼

ありがとうございました。 お直し屋さんに聞いてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

 そこまで大きなタイプがあるか?はわかりませんが、大きな手芸用品のお店(ユザワヤなど)なら、黒い布も格安で手に入りますよ。  黒い布も、種類が豊富ですので・・・。  また、100×120くらいの布なら安いので、自分でミシンで縫われてもいいのでは・・・。

takkn
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちにはミシンが無いんです。どこかに持ち込めばやってくれるところないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遮光カーテンからの光漏れ対策について

    ホームシアター環境を構築しようと、遮光カーテンを購入して取り 付けました。 ところが、丈をあまり考えずに適当に注文したため、カーテンの裾 が床から30cmくらい浮いた状態になりました。 その状態で日光がカーテンに当たると、カーテンと壁の間で光が反射 していくのか、カーテンの裾から光が漏れているのに気がつきました。 応急対策として、ベニヤ板を窓幅分買ってカーテンに立てかけると 光漏れは止まります。が、こうすると外からの見た目がおかしいし、 窓を開ける時に非常に邪魔です。 カーテンはかなり高かったので、買い直す等ではなく、なるべく 低予算で光漏れを防ぐいい方法はないでしょうか? ちなみに問題の窓は南側です。

  • 広範囲で布と布をつけるには?

    小窓にカーテンを作ろうと思います。 カーテン用の遮光の布と表側の柄の生地をつけたいのですが、どんな方法がありますか? ワッペン等になら、布用ボンド等で対応するのですが、固くなっちゃいますよね。今回はあまり固くしたくないんですが・・・無理でしょうか? 両面接着シートは大きさが足りないです。 パッチワーク等のかり止めスプレーみたいな感じで(使った事は無いのですが)本当に接着できる物があればなぁと思うのですが・・・。

  • 部屋の壁にでっかい布をつけたい

    タイトルのままなんですが、 「部屋の壁が気に入らないのでデザインがよくてシンプルな でっかい布みたいな生地をつけたい」 ということを考えてます。 昔からある家なので自分好みの壁に変えたいのですが張り替えたりおっきなことはは金銭的にも無理なのでまだ布ならできるのではないかという考えです。 そのような生地を売っている店やサイトを探したのですが、みつかりません。。 部屋は黒系の色とか白に統一したいので、そのような色で インテリア的にいい布をさがしています。 ※ドットやチェックみたいな普通のじゃなくて 一ひねりいれたような感じの布がほしいと思っています。 知っている方是非おしえてください!! お願いします。

  • 光をたくさん通して、目隠しになって、おしゃれな布

    家の北側に大きなFIX窓があります。 お隣の家の窓と、微妙な位置関係にあるので 光はなるべくたくさん取り入れたまま、目隠しをしたいと思っています。 (光が入らないと、そこを窓にした意味が無いので!) ロールスクリーンかタペストリーみたいな感じを考えています。(カーテンならヒダ無しで) BORASのMALAGAみたいな北欧、またはミッドセンチュリーっぽい感じの柄が好みです。 そんな条件を満たした布って無いでしょうか? BORASの布は、すごく好みなんですが、 実物を見たら、ちょっと厚くて光があんまり通らないかな?と言う感じでした。 あと、裏側が寂しいと思ったので、裏もきれいだとありがたいです・・・

  • タペストリー?1枚布を探しています

    カフェで見かけたのですが、150cm(高さ)×90cm(幅)位の布を壁にかけていました。 布を切っているような感じではなく、それで絵が完成しているような・・・。テーブルクロスでしょうか。 イラストは北欧風な感じでした。 和風やアジアンチックな物はあるのですが、北欧風なものを見つけることが出来ません。 ネットで可愛いものが売っているお店はありませんか?

  • カーテンのサイドを留めたい

    ホームシアタールームの為に、暗幕を購入しました。 最初からついているカーテンレールの為、幅が短めなので、光が入ります。 カーテン(暗幕)のサイドを壁に固定したいのですが、何かよいグッズ、方法はありますか?   壁はクロス(下地はコンパネと思われる)   高さ1.8m   専用ルームで使うため、サイドの固定ははずれなくてもよい   今のところ、ホームセンターでネジと長い棒状のもので押さえる予定 よろしくお願いいたします。

  • 布生地テープを探しています。

    ホームセンターを見たり、ネットショップを見て探していますが、見つかっておりません。 表面が艶のない完全に布地になったテープ(裏面がガムテープ的粘着)を販売されている所をさがしております。 ・色は黒あるいは、白っぽいものです。 ・表面は艶のないコーティングをしていない完全に布生地です。 ・粘着は、木と布を強力に貼り付けるため使えるものを希望しています。 私が見つけているのは、塩ビコーティーングされていて、表面がテカっているものと、 貼ってもはがせる舞台や撮影で使う黒紙のものです。 販売しているサイトなど教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 大きな布の名前と使用法

    180cm×180cmぐらいの大きな布があります。 風呂敷のような一枚ものではなく裏も打たれています。 大きく、生地の感じはパット見、帯地のようで、刺繍もされています。 呼び方名前がわかる方いませんか? 家人は「高価な貴重な品などを包むものと」いいますが、ハッキリしません。友人は「甲冑を包んで甲冑櫃に入れるときに良いな」などと言っています。 どなたかご存じないですか?

  • ガラスを遮光にしたい

    30cmx120cmの縦長の窓があります。  片側開閉式、20cm位開く  壁があるので10cmの奥行き  ガラスは模様が内側に入り、不透明 この窓を遮光したい(ホームシアターの為)のですが、よい方法はありますか?  1.ガラスにペンキを塗る場合は外側?    外から見て怪しい雰囲気になる怖れがある  2.内側に遮光フィルムを張る    値段が高い?  3.内側に黒い遮光の紙を貼る    コストが一番安いですね  4.内側に遮光カーテンを貼り付ける  5.窓壁にすっぽりはまる木枠をつくり、それに遮光カーテンを貼る 外側からの見栄えは気になりますが、室内からは「素人造作」仕様になっても気にしません。 また、内側の壁にレールをして、遮光カーテンをすれば仕様勝手はベストでしょうが、窓は使わないので、「殺して」しまおうと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • プロジェクター用のロール式スクリーンを天井に穴を開けずに吊り下げたい

    以前より、エプソンのプロジェクタとシアターハウスの100インチのスクリーンをもっております。 今回、新しい賃貸マンションに引っ越したのですが スクリーンの設置方法について悩んでおります。 スクリーンは、天井にネジを突き刺してそれにひっかけて固定するロール式のものなのですが、 今までのマンションでは天井に穴を開けるのが忍ばれたため 結局スクリーンは使わずに白い壁に投影していました。 しかし今度引っ越したマンションは 壁の天井側にでっぱりがあり、スクリーン代わりにするのが困難です。 そこで正規のスクリーンをまた使おうかと思うのですが その設置方法で悩んでおります。 天井にネジクギを差し込んでしまえば簡単なのですが賃貸ですし・・・。 スクリーン用のスタンドも考えたのですが、100インチ用となると3万円を超えてしまい、 既にかなり古くなっているシアターセットにこれ以上投資するのもなぁ、といった感じです。 どなたかいいアイデアはないでしょうか? ちなみに、うまく投影できそうな場所にはカーテンレールはなく、カーテンレールをつかって固定することは無理そうです。

このQ&Aのポイント
  • USBメモリーから透過画像をインストールしようとしたら、V-8HDが起動せずにカラーバーが表示されたままになってしまいました。
  • 再起動しても同じ状態で起動するため、どうすれば解決できるかわかりません。
  • V-8HDの配信関連の問題で困っています。
回答を見る