• ベストアンサー

中学受験で・・・

小学5年の男の子です。中学受験をようやく説得しましたが、今になって近辺の塾は3~4年の繰り上がりの生徒のクラス編成でレベルが違い追いつくのに大変なことは明らかです。今はどこにも通っておりません。 目指す中学は偏差値45クラスです。以前は偏差値が47~48のクラスだと進学塾へ行く必要がないというのをみましたが、普通塾(補習塾)程度でよいのでしょうか? また、進学塾へ通って入学した子供と通わず入学した子供で入学後の勉強の進度について差が出るのでしょうか? 偏差値の低い私立でも公立よりましというのは本当でしょうか? 超難関校と難関はわかるけど、中堅校とはどのくらいをいうのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pearl17
  • ベストアンサー率35% (95/270)
回答No.1

中学受験のための勉強と、学校での勉強は、まったく別物と考えたほうがいいです。 補習塾だけだと、受験会場で問題用紙を見た瞬間にパニックということもありえますね。 途中参加であろうと、進学塾へいくことをお勧めします。 クラスわけのしっかりしたところを選べば、追いつくのも少しは楽になるのではないでしょうか。 塾にいかないならば、ご家族の方がしっかりノウハウを習ってきて、家で教えるべきです。 偏差値40以上の学校ならば、受験勉強なしに受けられるものではないと思います。 私立と公立を比べるのは、人それぞれの考え方ですからどちらともいいようがありません。 私自身は、私立の利点として、 ・高校入試がない(内申書にしばられない)。 ・教師の質がある程度は均一 ・校風を自由に選べる と考え、私立を受験させました。 学校のランクですが、受験雑誌などの分け方はもう忘れましたが、私見でいえば、 60以上が超難関、55~60が難関、45~55が中堅といったところではないでしょうか。

bon20030531
質問者

お礼

塾に塾は必要かなんて聞けないし、本当に聞きたいことは聞きにくく,もどかしい思いで行動ができませんでした。 でも、行くことにしました。塾選び早速しようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ikemoto
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.6

大手の塾をお勧めします。 偏差値45ならば うかります 塾に入りがんばれば偏差値60にもなります

bon20030531
質問者

お礼

ありがとうございます。短いけど(失礼!)何か希望がわいてきました。塾選びをはじめようと思います。

  • AF2
  • ベストアンサー率25% (43/167)
回答No.5

私は、小5のはじめから受験勉強(2教科)をして、夏から4教科の勉強を始めました。 ところで、学校の偏差値で全てが見えるわけではありません。ただ少しでも偏差値の高い学校に行こうとするのならば、いろいろな学校の試験問題を探して(難関校も含めて)、その校に受験すれば合格率は高くなります。私は社会が恐ろしいほど悪かったので模試ではK中学への合格率は40%程度でしたが、過去問をやってみると全ての教科で余裕で合格点が取れました。もっとも2000年から問題形式が一気に変わってしまい、不合格でしたが・・・ また、学校によって教育方針がかなり違うので、そのあたりも参考にするべきでしょう。 とにかく、偏差値にとらわれずに、受験問題や教育方針で学校を選ぶよう強くお勧めいたします。学校によっては偏差値は低いのにちゃんと勉強すればハイレベルな高校に行けるところもありますから。 あと、勉強しろと言いたくなるのは私も痛いほど良く分りますが、勉強とは、いままで人類の文明が誕生してから色々な人の手によって築き上げられた物の集大成版をいま学習している、という事なので、歴史に沿って手数を踏んで勉強できれば、色々な定理や法則が頭の中で結びついて、勉強したこと全てが頭の中でひとつとなり、そうなれば新しい事を学んでも理解しやすく、そして面白いのです。元来勉強とはそういう物であるべきなのでしょうね。もっとも、私はそんなことを考えるようになったのは中学2年ごろなので、今それを言っても理解できて、それが原因で進んで勉強するとは考えずらいでしょう。受験勉強くらいなら勉強しろというのもいいかもしれませんが、中学校くらいからは自主的に勉強するよう仕向けた方がいいと思います。

bon20030531
質問者

お礼

ありがとうございます。これからは学校の説明会等足を運んで五感をフルに使って情報収集もしようと思います。

回答No.4

「中学受験をようやく説得した」とありますが何か勘違いをしていると思います。受験は親がするものではなく、子供がするものです!本人の意志で受験を希望しているのなら塾に行っても行かなくても目標に向かって頑張ると思うのですが、そうでなければ行っても無駄だと思います。最近はゆとり教育のせいで学力の低下が心配で塾に通わせる親が急増しているようです。気持ちは分かるのですが学力が全てではありません。子供にいろんな価値観を教えて好きなことをやらせるのが一番良い事だと思います。私も親の言うなりにして後悔した経験があります。もう一度考え直してみてはどうでしょうか?質問の回答に合ってなくてすみません!!!

bon20030531
質問者

お礼

「中学受験をようやく説得した」とありますが何か勘違いをしていると思います。受験は親がするものではなく、子供がするものです! ⇒公立、私立の、それぞれの利・欠点は時間を掛けて懇々と話しました。このまま無条件で公立中学にいけるシステムであること、選択することもできることきちんと説明し納得した上で受験させようと思っており、やはり説得は私としては間違っていないと思っています。確かに,あくまでも受験は子供がするものです。でもそれ以前の方向性を見出してあげること、学校選びにしてもある程度絞って提示してあげること等、これは親がして当然と思います。選択の余地があるなら、可能な限り挑戦させたいのです。

  • kuro-b
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.3

今年息子の中学受験を終えたものです。このメールから、<誰の>、<何の為>の中学受験かが伝わってきません。周囲の情報、”昔”の受験経験で判断していませんか?5年生から本格的に受験勉強が始まります。 >今になって近辺の塾は3~4年の繰り上がりの生徒のクラス編成でレベルが違い追いつくのに大変なことは明らかです。今はどこにも通っておりません。 当たり前です。子供にとっても環境の変化は大変です。しかし追い越すべく勉強しなければ競争には勝てません。偏差値45だからいいやではありません。受験は当日何があるかわからないので、偏差値45だったら、常時偏差値50以上はないと。合格点が20点以上跳ね上がった学校もありましたよ。絶対はありません。偏差値も目安というだけで、時期、受験者(塾)等(母集団)によって違います。6年生では普通に勉強していては偏差値は下がってしまうほどです。うちは大手塾でしたが、受験に対する情報量が違うので、賛否両論あるかとは思いますが、結果的には合格できて良かったと思います。個人塾では自分のポジションがわからないと思うので。息子の中学では塾へ行かなかったという方はいないようです。受験技術(試験慣れを含む)が必要なのですから。 とにかく受験されるのでしたら早めに志望校を決めてそこへ向けての勉強を始めた方がいいと思います。偏差値だけで決めるのは危険です。 >進学塾へ通って入学した子供と通わず入学した子供で入学後の勉強の進度について差が出るのでしょうか? 入学後は勉強の進度は関係ないと思います。最初は合格、中学生活、部活にうかれて勉強どころではありませんが。しかし、皆勉強の習慣がある生徒ばかりです。それでもノートのとり方や勉強の仕方には差があるように思います。個人の問題です。第1志望できている方ばかりではないので。付属校ですが、既に高校受験を考えて塾へ行っている方もいらっしゃいます。 >偏差値の低い私立でも公立よりましというのは本当でしょうか? >中堅校とはどのくらいをいうのですか? 受験雑誌や塾が決めているのでは?偏差値表で区切るしか方法ありませんものね。世間のレベル気になりますか?子供が豊かな学習環境で友人と楽しく学生生活を過ごせるところが一番ではないでしょうか?今の中学受験は大学合格率をかなり意識しているので、bon20030531さんもそうであれば目指す学校も限られてくると思いますが。 私立も公立も様々で、お互いに利点・欠点があります。学習内容で言えばうちの場合は定期テスト、補習、カリキュラム、検定試験の義務付け等はいきとどいていると思います。公立へ行ったお友達は学習塾で遅くまで勉強しているようです。私立は特に英語、パソコン等設備や教師(外人)などが違うので学習内容も違ってきます。(その環境を高い学費で買うのですから。私立側もそれが売りですから。) 始めに書いたようにbon20030531さんが何をしたいのかがあまりわからないのです。偏差値の低い私立で公立よりひどかったら、受験止めるのですか?何がひどいの?校風?学力?まず、自分のポイントを絞って、多くの情報を収集し、冷静に判断して中学受験を乗り切ってくださいね。やるのは子供、通学するのも子供なのですから。受験校選択も学力、通学時間、経済力も絡みますし。親の気に入るように子供は動かないし・・・頭痛いことだらけでした。 まだ充分間に合いますから、是非頑張って下さい。親子共々かなりシンドイですよ。でも乗り越えられたら楽しい中学生活がありますから。(不満はつきませんが)

bon20030531
質問者

お礼

<誰の>、<何の為>の中学受験かが伝わってきません ⇒あくまでも、子供がのびのびと少しでもよいとされる環境の中で学校生活を送れるようにとの願いからです。公立中には、あまりにも不安材料が多すぎるのです。 とにかく受験されるのでしたら早めに志望校を決めてそこへ向けての勉強を始めた方がいいと思います。偏差値だけで決めるのは危険です。 ⇒先日、志望校とする学校を遠まきですが見てきました。少し子供にも現実味が感じられたのでしょう。効果ありと見ました。乗り越えられたら楽しい中学生活・・・。 これこそ、親子の求める希望と現実です。丁寧に答えて頂きありがとうございました。

  • freegeo
  • ベストアンサー率29% (63/216)
回答No.2

私立中学に行かせたい理由は何でしょうか? その学校がどのような学校か、試験はどのような科目でいつごろあるのか、今までの受験者数と合格率はどうだったのか調べましたか? 偏差値45であれば公立の普通のレベルでも変わりませんので、学力の高い生徒だけを入学試験で選別する進学校とは違うと思いますが。 別の目的で試験をする場合もありますし、面接を重視する学校もあります。受ける学校に合った塾を選ばなければ無駄な出費になりますよ。

bon20030531
質問者

お礼

私立中学に行かせたい理由は何でしょうか? ⇒地元公立校に行くことへの不安・・・です。 偏差値45であれば公立の普通のレベルでも変わりませんので・・・ ⇒ここが悩むところで、公立と変わらないのであれば公立でもと、考えたりゆれていました。しかし、私立はやはり選別され目的を持った生徒が集まっており、特色のある学校を選べると思っているのですが・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 八千代松陰中、また中学受験について教えてください!

    小5の娘がやっと受験する気になってくれました。交通手段や通学時間から、八千代松陰中の受験を考えております。 中学の偏差値は42ですが、高校になると62に上がるのは何故なのでしょうか?中学の3年間で学校が底上げしてくれるからでしょうか?それとも単に高校入学組がレベルを上げてくれているのでしょうか?前者であれば良いのですが、後者だったとしたら、わざわざ松陰をは受験するのはやめて地元の公立中へ行き進学塾に通わせた方が良いのかとも思います。(毎日のお弁当の手間や学費を考えてしまいます) かなりのマンモス校ですが、全体のレベルはどうかのでしょう?IGSや上位クラスだけがレベルを上げていて、最下位クラスは見捨てられている・・・なんて事はないとは思いますが。 高校に上がってからもIGSや上位クラスにいられればある程度の大学へ進学できるのでしょうが、それ以外のクラスでは実際にどの程度の大学へ進学しているのでしょうか?もともと専門学校を希望される方もいるとは思いますが、大学への進学を希望している場合です。 我が家の小5の娘は、学校の勉強と公文だけで受験勉強は全くしてきておりません。昨年の秋に四谷大塚の全国統一テストを受けてみたのですが、偏差値は2教科は52で、4教科は48でした。このような状況ですので余計に心配になります。 家庭で受験勉強をしていくつもりでおりますが、今からでも進学塾に通って少しでもレベルアップを計った方がよいのかも迷います。千葉は中堅校が少ないと聞きましたが、今からでも進学塾に通って少しでもレベルアップを計れれば、娘でも志望校の選択肢は広がる可能性はあるのでしょうか? また、学費面から考えると公立中高一貫校の市立稲毛中も魅力を感じます。ただ、我が家からは通学が不便ですし、公立は専門の塾で対策しても難しい(何が基準で受かるのかがよく分からない)とよく耳にします。本当なのでしょうか? 色々と分からない事だらけで、恥ずかしい限りですが、どなたか教えていただけますでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 中学受験に向けて。

    4月から公立小2年の息子の母親です。 中学からは私立に進学させたいと思ってます。 理由は、地元の公立中が荒れている。 中高一貫でのびのびクラブ活動など好きなことにうちこんでほしい。 同じような教育方針、家庭環境の子たちと過ごす方が親子共に良いと思う。 私立幼稚園時代は同じような家庭環境の親御さん、子供たちで居心地がよかった。 子供たちも穏やかで、母親がほぼ専業主婦家庭で子供に時間も手間もかけていて 子供たちものんびりしていてうちの子にあってました。 公立小にしたのは地元の子供たちにもまれてたくましくなって欲しかったのですが、 いざ通ってみると、本当に様々な家庭の子供たちがいて、先生の質にも疑問を感じ 正直失敗したと思っています。 中学から私立は決めていたので今はその準備にかかろうと思ってます。 まだ息子は進学塾へ通っていないため息子のオツムのレベルがわかりませんが 第一希望としては、星光、西大和、東大寺クラスに通えたらなと思ってます。 星光、西大和、東大寺クラスに通っているお子さんたちは いつくらいから進学塾に通いだしましたか? 最初からこのクラスの学校を希望でがんばってましたか? 今は息子に各学校のホームページを見せて興味を持たせてるくらいです。

  • 中学受験塾 5年からでは遅い?

    小3女児の母です。 近隣に難関(超難関ではありません)と言われる私立中学もいくつかあり、受験も視野に入れておりますが、基本的には公立優位の地域のため、現在のところまだはっきりと受験の意思を固めるところには至っていません。 受験しないとしても、4年生からの通塾を検討しているのですが、こういった場合どちらを選ぶべきでしょうか? 1受験塾に入り、ある程度下準備を進めながら最終的に高学年になった時点で意思決定をする。 こちらの場合、受験しないと決めた時には辞めることもあるかも。 2.公立進学者向け(補習塾ではなく、そこそこのレベル)に入り(受験の意志が固まった時点(5年進級時)で受験塾に変わる。 受験すると決めたわけでもないのに、受験塾に入れても・・・と迷いはあるのですが、受験塾を2か所見学したところ、両方とも高学年からの中途入塾は相当努力しないと追いつかないと言われてしまい(テキストも全く違う)迷っています。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • お勧めの進学塾について教えてください。

    友達からお勧めの塾を聞かれてます。 来年友達の子供は中学に入学するらしくて、まだ早いのでは?と 思いますが、友達いわく、早期教育が重要!ということで、中学1年でも遅いぐらいのようです。 高校は難関私立学校を考えているようなので、補習塾よりかは、 進学塾がいいと思いますが、お勧めの進学塾などありますでしょうか? 私はsapixがいいと思いますが、他によいところがあれば、教えてください。 また、お勧めのサイトもあれば教えてください。 宜しくお願いします<m(__)m>

  • 中学受験に揺れ動く小5

    小5の子が、春ごろから進学私立中学の受験を希望し始めました。 2歳上の兄は公立中学に春から進学して、充実した中学生活を送っていますが、 兄の同級生が進学私立中学に入学した時、 兄が自分も私立が良かったかもと言っていたのを聞いていたようで、 受験に間に合うことや、私立中学の充実ぶりを聞いていたのか、 自分から受験したいといいました。 成績は良い方で、努力すれば合格も夢ではないかもしれませんが、 兄は地元公立中学に通っていることや、 中学までは地元で友達を増やした方がいいと思う事もあり、 親はあまり気が進みませんでしたが、 本人の意思は固く、塾も前向きに取り組んでいました。 しかし、夏休みになり、友達とスポーツ大会に出場したりで 練習で絆が深まったこともあり、 やはり友達と離れることがさみしいかもと言います。 親としては本人の考えが揺れ動くことはわかっていたので、 まだ1年以上もあるから、どうしたらいいかよく考えてから 決めればいいし、 受験することは、高校受験するとしても経験として役立つし、 よく考えればいいよと言っています。 でも、以前ほど勉強をがんばらなくなり、 夏休みでだらけているし、 塾に入っていますが、 友達と離れるのが嫌というよりも、勉強に身が入っていないと 感じます。 そこで、中学受験を経験した方に聞きたいのですが、 受験をしたいと強い意志があった子でも、 中学は絶対に受験をしなくてはならないわけではなく、 公立に行くこともできるので、 だらけたりしてくると思いますが、 そんな時はどうしていましたか? 子供は私立中学に行かなくても、塾には行きたい、 学力は上げたいからと言っています。 クラスで私立中学を受験する子は今のところいないようです。 学校自体もほとんど公立中学に通うようなのほほんとした土地です。 たまたま兄のクラスで数人合格者が出ましたが、 近年受験して合格した子はいませんでした。 それから公立中学は環境は悪くないですが、 学力差がかなりあり、 初めての定期テストでも20点ぐらいしか取れない子も何人もいて、 出来ることできない子のが気力差が大きいです。 わが子は普通レベルですが、 自分より成績があまり良くない子と仲がいいので 勉強に対して意識が高い方ではありませんが、 学力のいい高校にはいきたいので、 塾には通っています。 土地柄的に田舎なので、 都会の意識の高いところとは違い、 中学受験に積極的な場所ではないですが、 意識の高い親の場合は、中学受験のために 小学校3~4年生から塾に行かせているようです。 子供が受験に揺れ動いてる場合の関わり方の 参考意見をお願いします。

  • 中学受験をしないけど塾に・・・

    小学4年生男子です。中学受験の事を何も知らず(反省です)、近くの中学受験塾に3年生の2月から行かせています。その時は地元の公立中学が荒れているし、受験もいいかな?と考えていたのですが、実際に塾に行かせて見て、そんな軽い気持ちで行かせた事を反省しています。今でもカリキュラムは結構ハードなのに、5,6年になると、もっとハードに・・・(ーー;) 私立中学の学費も結構高いのでビックリしています(払えないことはないけど、他に見えない出費もあるかと思うと憂鬱です) 子供は何とか休まず塾には行き、宿題も何とかやっているという程度なので、成績は塾では中の下くらい。塾の公開テストの偏差値は45~48くらいです。しかし学校ではよく出来る方で、というか簡単すぎでほとんど100点です。子供は塾は大変でしんどいけど、学校の勉強は簡単すぎるし、授業は退屈なので、塾には行きたいと言います。中学受験については???という感じです。子供はサッカーを続けたいのですが、5年生になると練習の曜日が増えて(今は週2回ですが週4回になります)、塾の曜日も増えるので(週3から週4に)、両立は物理的に無理です。学校では友達が多くほとんどが地元の公立で進学するので、私やダンナはうちの子もそれでいいかなぁと思いはじめています。 受験しないのに今の塾では大変過ぎるし、普通の塾(そんなのあるのか??)に移った方がいいのか、何もさせなくていいのか(子供は塾に行きたいと言っているが、いつまで続くか?)悩んでいます。長文で支離滅裂な質問ですが、アドバイスをお願いしますm(__)m

  • 中学受験について

    現在小5の娘がおります。 本人が受験したいとの希望があり、小4から某H学園に通っています。 娘は頑張っているつもりのようですが、通学して一年経っても成績が全く上がらず、 成績別クラスも一番下のクラスです。 毎月行われる学力テストの結果も散々で、偏差値30台後半から40台前半です。 こんな調子で受験出来るのか、行く学校があるのかとても心配です。 地域の公立中学は噂は色々ありますが、表面的にものすごく荒れている様子はありません。 でも私達夫婦は出来たら受験して欲しいと思っています。 特に難関校と言われる学校ではなく、娘の学力や希望(制服がかわいいとか)にあった学校でいいと思っています。 最近はこんな学力で某H学園に通っていることも無謀なのかなと思い始め、地域の小さい塾に替わった方が いいのかなとも悩んでいます。 もっと親子で頑張らないといけないのはわかっているのですが、このような状態で中学受験に望むとしたら、 関西圏で偏差値がどのくらいの学校を目指すことができるのでしょうか? もし具体的にアドバイスを頂けたらとてもありがたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 高校受験で公立一本で受験させる親が一定数いますが

    こういう親ってろくでもないと思うのですが皆さんはどう思いますか? まあ、子供の意思ならいいですが、そうではなく、親が子供に公立一本にしなさいというのはろくでもないな、と思います。 私は20代の社会人です。独身ですが、たまに近所で中学生が公立一本で受けるとかそんな会話しているのが聞こえます。 中学時代を振り返ると、公立一本って家庭、割とありましたね。 それでも、滑り止めを受けさせる親のほうが明らかに多いです。 だからこそ、公立一本にしろというのはあまりにも子供がかわいそうだと思います。 まあ、経済的理由ってことなんでしょうけど、それであっても子供に公立一本で受けさせるって親としてろくでもないな、と思ってしまいます。 子供のことを思えば、併願で私立を受けさせるって、当たり前だと思うんです。 理由?そのために2ランクくらい受ける公立のレベル下げるんでしょ?親なら子供がより良い高校に行ける道を作ってやるべきでは?さらに、公立落ちたらどうするの?という当たり前の回答です。 更に言えば、場合によっては私立単願(専願)を受けるのも親たるもの考慮するべきだと思います。私立を併願で受けさせるのは親たるもの当たり前。 私だけではなく、中学校や塾の先生でも似たようなこと言ってる人はいます。 ちなみに私は、高校受験の時、偏差値は60近くで、私立に単願で行きました。(併願も受けたが)内申が実技科目の内申が悪かったこともあり、1年から25、25、28と悪かったので、模試の偏差値だけで確約取れる高校に入学しました。内申のことも含め、公立一本だったらどんな学校だったのかと思うとぞっとします。 高校卒業後は、難関大ではありませんがまあ、それなりの大学には入学できました。 私の内申で行ける公立から、となると、多分進学出来てないだろうなと思います。 ちなみにろくでもないというのは、少なくとも教育面においてはろくでもない、ということです。 他の点はまた違うと思いますが。

  • 中学受験について

    この度、中学受験をしようか・・・と考え出した母です。 とは言っても、もうこの春に六年生と五年生になります。 かなり状況としては、遅いですよね。 今回は、中学受験をされたお子様本人、保護者の方、進学塾などの専門の方、その他いろいろな方の中学受験に関する意見を聞きたく、投稿させていただきました。 受験を考えるようになった一番の理由は、 進学する校区の公立中学校が、ガラも悪く評判も悪く、 最近では事件も起こりニュースにも出たことです。 それまでは、ガラが悪いことは知っていましたが、 私自身の出身校でもあり、中学は公立が当たり前・・・と思っていました。 私も主人も、小中と公立で、一番とされる公立高校に進み、 私は私大、主人は国公立の大学に進学しました。 なので、勉強は自分次第・・・そう思っています。 正直、そんなに勉強熱心な雰囲気でもありません。 実際、塾にも行っていませんし通信教育もしていません・・・。 ただ、その公立中学校に通わせている保護者の方が、 勉強できる雰囲気では全然ないし、いじめもあるよーと言います。 もちろん普通の子もいるけど、学力は高くなりようが無い。 授業になってないから・・・と聞きました。 多くの方が、私立に行かせられるなら、私立を勧めてきます。 経済的な部分に関しては問題ありませんが、 子供の学力は、宿題や私が作る問題以外やっていないので、大変だと思います。 たまたま、自転車で10分で通えるところに、私立中学があります。 偏差値は、45~50ぐらいと聞きました。 正直、低いと思います。 私で65~67はあったと思うので。 それでも、公立に行くよりは良いかな・・・と思っています。 こども本人は、受けてみようかな・・・と、 上の子はやる気満々ではありませんが、まんざらではなさそうな感じ。 その一件から、全然勉強をするほうではなかったのに、 よく机に向かっています。 学校の成績は、上の子は3と4ばかり。 下の子は、オール5です。 とりあえずは、今は塾探しをしています。 ただ一つ気になることもあって、小学校のお友達と離れてしまうことです。 上の子は友達作りが苦手なので、本人もそれは気になっているよう。 下の子は全く気にせず、行く気満々になっています。 残りの小学校生活も楽しんで欲しいと思いますし、 勉強ばかりではない楽しい中学校生活も送って欲しいなと思ってしまいます。 あまり知識がない分、いろいろと何でも良いので、 ご意見ください。

  • 難関高校とは?

    教えて下さい。 一般にいう難関校とは (1)偏差値70以上進学校 (2)偏差値65前後だが倍率はNo.1進学校 上記のどちらですか? 息子が塾のクラス替えで難関クラスにいくか それとも中堅クラスにするか選択をせまられていて 悩んでます。 なにを基準に難関校とするのでしょうか? 塾のレベルはそんなに高くないので、そんなにかしこまることは ないと思うのですが、本人はついていけない&負担になるのでは?と 迷っています。 本人の進路希望としては(2)の方の高校を・・・と今のところ 思っているみたいです。 塾の難関クラスの案内には(1)の高校を目指すことを前提に 授業を進めると書いてありました。 宜しくお願いします。