• ベストアンサー

一戸建て住宅を購入しようと思っておりますが皆様のご意見をお聞かせくださ

一戸建て住宅を購入しようと思っておりますが皆様のご意見をお聞かせください。 妻、子供1人、両親の5人家族。 頭金100万円。 両親の自宅を売却し1000万円を返済に充てる予定。 私の収入は手取りで400万円。 妻は専業主婦で3,4年後から仕事を始める予定。 私の収入だけでも月に8万円は返済できます。 土地:1200万円 住居:2300万円 10年固定 金利1.7% で考えておりますが、問題ありませんでしょうか。 素人ですがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiki777
  • ベストアンサー率42% (396/929)
回答No.1

子供が増える予定と、 あなたの転勤が無い、 会社もしばらく安泰でしたら、 あとはローンの年数次第でしょうが、 ボーナスでの返済を考えていないのなら 問題ないと思います。 事前に、購入予定地の周辺の家の調査をして下さい。 隣とか近所に碌でもない人が一人でもいたら、 あなたの生活まで脅かされる可能性があります。 犬の無駄吠えで寝られないとか、 そういうこともありますので、 十分に調べてから決めて下さい。 駅から近いとか、店が近くにあるとか、 売る方は、良いことしか言いませんから、 悪いことはあなたが購入前に発見して下さい。 後は、ご両親と奥様の意見を尊重されて決めたのなら、 問題ないと思います。 今のご時世、会社が突然潰れることはあっても、 給料が下がることはあっても、 給料が上がることがほぼ無いでしょうから、 無理のない範囲でローンを組んで下さい。

yuya-
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 子供が増える予定はありますが、妻が仕事に行くまでは出来るだけ生活を切り詰めてがんばりたいと思っております。 的確なご意見を頂けて勉強になると同時に安心いたしました。 事前調査を納得いくまで行い、後悔の無いように進めて行きたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年収560万で3340万の住宅ローン

    年収560万の28歳会社員で専業主婦の妻と子供(0歳)の3人暮らしです。 3340万の新築一戸建の購入を検討しており、妻の実家からとても近く、妻も妻の両親もたいへん興味をもっています。 営業の話では、某銀行の優遇金利で1.075%(変動金利、全期間店頭表示金利より-1.4%)で35年、ボーナス返済なし、頭金なしの場合、月々9万5000円の返済になります。 現在借りているアパートの家賃が8万7000円です。 このまま賃貸の家賃を払い続けるより月々7000円のプラスで一戸建てを購入できるのなら、若い間にローンを組んでだ方がよいのかな、と考えています。 しかし、ローン額は年収の4~5倍といいますので、私の年収に対して少し 負荷が高いのではないかというのと、今後の子供の養育費を考えると無理しすぎではないかとも感じています。 高望みせず、2600万程度の中古物件を検討すべきでしょうか? ・勤続年数4年で28歳の会社員、専業主婦の妻と子供(0歳)との3人暮らし ・昨年度の年収は560万、月の手取りは29万でボーナス57万×2 ・大学の育英会の返済が月2.3万で残高350万程度あり ・貯金200万(住宅購入諸費用分除く)

  • 一戸建の購入について

    こんにちは。 来年春に結婚を控えており、今年中に家賃が95000円のマンションに住む予定です。 いずれはお金を貯めて、中古か新築の一戸建て(3500万以内程度で)を購入したいと考えています。 最近戸建を購入した友人から、今は金利が安いので、頭金を一生懸命貯めるのがムダになるかもしれない。 だったら、金利が安いうちに、買ってしまってもいいのでは?と言われました。 月々の支払いはその方が楽になるし、今の家賃はもったいないよ、との事でした。 結婚準備で今は頭金は用意できませんので、どんなに早くても再来年くらいかとは思いますが、本当に今買うのは得になるのでしょうか? ちなみに年収は彼が400万程で、職種的にまだ上がるとは思いますが、いずれ子供ができれば私は仕事をやめ、子供が小学生になる頃までは専業主婦でいるつもりです。 メリット、デメリットがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新築一戸建てが欲しい!!

    新築一戸建てが欲しい!! こんにちは。 今度近隣にいい団地が造成され、可能であれば購入を考えています。 来年以降から分譲されるみたいなので、あと2~3年は貯金する期間がありそうです。 私33歳(年収1000万)、妻30歳(専業主婦)、子4歳、2歳 おそらく土地建物合わせて5000万くらいになりそうです。頭金ですが、現時点で500万くらいしか用意できません(留学していたため) 35年ローン、毎月均等で繰り上げ返済が可能なローンがいいです。 頭金をもう少し貯めるべきでしょうか?それとも金利が上がると聞いています、今が買いでしょうか?? 生活は質素にしていますが、子供の教育は最低限ではなく、やはりある程度は投資したいと思っています。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、詳しい方、どうかアドバイスをお願いします。

  • 住宅ローン

    相談にのって下さい。  先日、住宅ローンを契約しました。  35年ローン 変動金利 借入2900万円  主人年収 420万円  月手取り 22万円 ボーナス 30万円×年二回 毎月ローン返済額 6万2千円 ボーナス返済額 15万円 管理費、修繕積立 月2万円 妻 専業主婦  0歳児、来年三歳(私立幼稚園通う予定・月三万) この先金利も上がってくるだろうし、子供の学費代の貯金も出来そうにありません。  主人が病気したり、ボーナスカットや給料減給にでもなったらどうしよう、と不安になります。  築年数浅いうちに売却を考えた方が良いでしょうか?  皆様のご意見聞かせて下さい。

  • 一戸建て購入

    一戸建て購入したいのですが、教えて下さい。 夫(30歳)→手取り22万・ボーナス手取り20万 年収350万 妻→子供が二人(3歳と8ヶ月)いてるので当面は働けないです。 夫は会社員で11年間同じ会社で働いています。今現在ローン・借金等ありません。貯金は0円です。 現在は家賃・駐車場代込みで7万くらいです。 (1)この状態で新築一戸建て購入は厳しいでしょうか?中古も考えているのですが、出来れば小さくてもいいので新築が欲しいです。 (2)住宅ローンが通るのでしょうか? (3)この収入の場合どれくらいの価格の家を買えるのでしょうか? (4)3000万の家は無謀でしょうか? (5)35年固定のローンが安心出来ていいのですが、金利的に無理でしょうか? 以上情け無いですが分からない事ばかりです、詳しい方、教えて下さい。 

  • 住宅購入のタイミングは何でしょうか?

    夫の両親からそろそろお家を購入しては?と やわらかくですが話をされています。 私達夫婦としては、住宅購入を急ぐ理由はないので、 あと2~3年はこのまま貯蓄を続け、もう少し たまってからと思っています。 しかしこの理由もただなんとなくで、貯蓄して頭金を 増やしといた方が、ローン組む時に楽かも?程度のものなんです。。 このまま2~3年貯蓄を続けるべきか 夫の両親がすすめるように早く(1年程度で)購入すべきか 迷っています。 (ちなみに夫の両親がなぜ購入をすすめるのかはわかってません。  金利上昇を心配しているのか、もしくは現在の住居の家賃(14万)が  高いせいかもしれません。しかし、賃貸だと家賃が高い分住宅補助も  高く支給されるので私達夫婦はあまり気にしていません。) 夫の両親は援助するから、ともおっしゃっていて 大変ありがたいのですが、できれば誰にも頼らず購入したい、 と思って貯蓄してきた私達夫婦としては、 援助を受けてまで早く購入するのは、ためらいがでます。 皆さんは、どのようなタイミングで住宅購入に踏み切るのでしょうか。 実際に経験された方の経験談や、マネープラン、金利の面などの アドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。 <収入> 夫28歳  月給(手取り)  :月25万  住宅補助(手取り):年75万 *住宅購入すると支給額は年20万に減。  ボーナス(手取り):年140万 妻26歳  月給(手取り)  :月24万 *あと2年で退職予定。 <年の貯蓄のペース>  月20万の貯蓄 20万*12月=240万  ボーナス+住宅補助の残り   200万 *住宅補助には手を付けない                計440万 <現在の貯蓄>  普通預金     :1100万 <購入したい住宅>  新築一戸建て(4500万以下)  できれば20年以下でローンを組みたい  最初から最後まで固定金利

  • 住宅ローンについて

    まだ知識も薄く漠然と一戸建て購入できるかな?程度の者です。金利の事とか全く知りません。 夫32歳(年収430万円・勤続12年目) 妻32歳(専業主婦) 子10ヶ月 貯金700万円・ローン等一切無し・車1台所有 上記構成の家族ですが、一戸建てに憧れております。諸経費に200万円程必要だとすると頭金がほんの少ししか入れられないのですが、そうするといくらくらいまでの物件が購入可能でしょうか? 分からないことだらけで何から調べて良いのかも見当がつかず・・・どなたか教えて頂けませんでしょうか?

  • マンションの繰上げ返済か一戸建て購入か

    新築3000万で購入 築11年のマンションのローンは残り1400万円です。 1000万円繰り上げ返済しようと思いましたが、売却すれば完済できる状況で 管理費や駐車場のお金を考えると 一戸建てを購入した方がよいのではないか と思い悩んでいます。 夫 37歳 年収 手取り530万 妻 37歳 年収 手取り150万  子供小4 小2 不安定な世の中ですので住宅費用が少ないほうが助かりますが 一戸建てへの憧れもあります。3500万から4000万までの価格で考えています。 無理をしない方がよいものですか?教えてください。

  • 一戸建てか賃貸か?

    二年後に社宅が廃止になります。 その為、一戸建て購入か、賃貸にするかで悩んでいます。 もともと一戸建てを購入する気はあったのですが、頭金等を貯める必要もあり、七年後くらいと考えていました。 現在、賃貸も探していますが、住んでいる地域は田舎で、楽器の置ける賃貸物件が少なく、あったとしても一戸建ての賃貸で、自分の手出し分が7~8万円になります。 手出しが7~8万だと、一戸建てを建てた後の月々の返済予定額とそれほどかわらない為、予定を早めて一戸建てを購入した方が良いかもしれないと思うようになりました。 金利も安いですし・・・ 因みに、今一戸建てを購入した場合は、諸経費分の貯蓄しかない為、頭金はほぼゼロで、月10万、ボーナス各25万で、35年ローンを考えています。 七年後の場合、頭金1000万で考えていました。 気持ち的にはすぐに一戸建て購入したいと思うのですが、転勤があるかもしれないと思うと踏み切れません。 一戸建て購入と賃貸のどちらが良いでしょうか??

  • 親の住宅ローンを抱えていても、自分の住宅ローンを組めますか?

    自分は35歳、年収は850万です。妻は専業主婦です 10年ほど前、60才を過ぎた両親が一戸建てを購入したいということで、自分の名前を貸しました。返済は両親が行っております。残り2800万程度です。 自分たちは新築一戸建てを購入したいと考えていますが、 住宅ローンは組めるでしょうか?

噂によって人を貶められた経験
このQ&Aのポイント
  • 高校の男子寮で寮生活しているのですが、そこで人を貶める噂を流されました。
  • ある生徒が私がある女子生徒のことが好きだと寮内で噂を流しましたが、私はその女子生徒とは同じクラスではありましたが話したことは一度もありませんでした。
  • 証拠のない噂を信じる人がいることが私は信じられません。人間不信になりました。
回答を見る