• ベストアンサー

昨年初めて青色申告しました。今回もなんとか自分で申告しようと思っている

昨年初めて青色申告しました。今回もなんとか自分で申告しようと思っているのですが、昨年の減価償却の計算など間違っていることに気付きました。 減価償却の未償却残高が違っていたので、貸借対照表も間違っていたことになります。 こういう場合どうしたらよいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

NO.1です。 「減価償却費の計算で未償却残高の出し方を間違った」ということですね。 それならば、その年に費用計上した減価償却費に間違いはないと思うので、修正申告も更正の請求も不要です。 今期は「但し残高」に直してそれを元に減価償却額の計算をすればいい話です。 減価償却資産の「未償却残高」とは、取得価格から減価償却費として費用計上した額を差し引いた額です。 1,000円の資産で200円を減価償却として計上したら、未償却残高は800円だということです。 どれだけ帳簿上での価値が減ってるか、減った結果の価格はいくらかというだけです。 小難しい言い方をすれば「取得価格から減価償却累計額を控除した額」です。かえって判りにくいですね。 ここで気を付けないといけない点がありますので、蛇足で既述します。 減価償却額が200円だとします。 しかし事業専業割合が70%だとして費用計上は140円にしてあります。 この場合の減価償却資産の未償却残高は、1000円引く140円ではありません。 1,000円引く200円で800円です。 減価償却額は200円だが、事業の経費とするのは140円だというだけで、資産の価値は200円下がってるという考え方をします。 減価償却の計算は難しいことを言わなくても「欄に書いてあるとおりに計算するとできる」ものですが、ご質問者の場合には、上記のような情報が有効かなと思い蛇足説明しました。失礼をお許し下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

減価償却額が違ってる場合には 1所得が多すぎた申告をしてる→税金が多く納められてる 2所得が少ない申告をしてる→税金が少なく納められてる 上記2通りに分かれます。 1の場合 正しい減価償却をした場合の所得計算をして「更正の請求」をします。 昨年というと平成20年分を言われてると思いますが、平成20年分の更正の請求は22年3月15日までしか受理してくれませんので、期限を守るようにしてください。 2の場合 正しい減価償却をした場合の所得計算をして「修正申告」をします。

minnminn12
質問者

お礼

ありがとうございます。してしまった間違いというのは、減価償却費の計算で未償却残高の出し方を間違っていたと思ったのですが、未償却残高の出し方は取得価格から何を引いたものですか?? これを間違えたということは、貸借対照表の資産をまちがって記入したことになりますよね? 正しく訂正しないと今回の申告の減価償却の計算にも影響しますよね? どなたか教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青色申告決算書の書き方(減価償却)

    平成14年度の確定申告から、パソコンの減価償却を行っています。 耐用年数=4年ですから、平成17年度の確定申告で未償却残高が1割になりました。平成18年度の確定申告で、未償却残高の半額をさらに原価償却しました。 教えていただきたいのは、平成19年度の場合です。 もう減価償却はできないですよね?そのパソコンは、もう使っていません。まだ手元にありますが、捨てる予定です。 この場合、平成19年度の青色申告書の「減価償却の計算」や「貸借対照表の工具備品」には、何も記入しなくて良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 青色申告昨年の間違い

    青色申告3年目ですがいままで、会計ソフトを使って申告していました。 今年の申告書を作成していたのですが、昨年の申告時の間違い(?)をみつけてしまいました。 昨年事業所兼自宅の建物を購入したので、家事按分して事業分の減価償却費を計上したのですが、建物を取得した時の資産の計上仕訳(?)をしていないのに、減価償却で費用計上していたので、昨年の貸借対照表の期末の建物がマイナスの金額になっていました。 これって間違いですよね?? 誰にも確認してもらわずに自己流で経理をして提出していただけなので、間違いも全く気付いていませんでした。この場合今年の申告の際にどうしたら良いのかどなたか教えてください。

  • 青色申告の貸借対照表で

    パソコンソフトで、青色申告のソフトを使用しているのですが、貸借対照表の『資産の部』で、車両運搬具 の項目で期末でマイナスになってしまうのですが、何故でしょうか? 減価償却が終わった?ということでしょうか? 取得が14年10月 耐用年数6年なんですけど・・・ 減価償却が終了したら、青色申告書の減価償却費の計算の表には記入しなくて良くなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 青色申告初心者です

     個人事業で初めて青色申告しますが、初めてで戸惑う事があります。自宅の10%を作業場として使っている事で計算をしていますが、減価償却の未償却残高が600万あります。でも事業での使用は10%でして、ソフトに入力すると元入金(資本金)がそのまま貸借対照表に現れます。 事業と家計は分ける事を大前提にしているのに 何だか納得できません。どのように理解すればよいのか教えて頂きたいのです。 事業主借り、貸し勘定でどのような処理が可能なのでしょうか? 質問の仕方が分かり辛いかも知れません・・・。  知りたいのは事業に使わない資産が計上されるのが納得いかない気分です・・。

  • 青色申告、ゼンゼン合わない!!

    こんばんわ。よろしくお願いします。 私は個人事業主で青色申告5年目。作成の真っ最中です。 というかもうほとんど最終局面なのですが 貸借対照表の期末の資産と負債が合いません。 総売上が200万程なのに負債が30万近くも多いんです。 いっそ清清しいとさえ思ってしまいます。 現金出納帳、損益集計表、経費帳もろもろ2回ほどさらって見ました。 が、それらしい間違いを発見できません。 減価償却はちゃんと計算できていますし。 明日もう一度チェックしようとは思うのですが 見落とし安いポイントなどがあったら教えて下さい。 また、今年は55万控除をと思っていたのですが、最悪の場合諦めて 45万控除で行こうかと半ば思っています。 ですが今年の分からはしっかり貸借対照表までつけて 65万控除かざっくり10万控除しか無いわけで 65万控除を目指すなら期首の資産・負債の数字が必要なわけで。 ならば、いずれは2004年の貸借対照表をきっちり出さねば なりません。 この合わない30万、どうしたらちゃんと帳尻をあわせることが できるのでしょうか? 以上、2点質問しておりますがどちらかひとつでも嬉しいので お教え下さい。

  • 青色申告について

    今年は 青色申告10万円控除で申告し来年はきちんと貸借対照表まで作成し65万円控除をする場合 来期の元入金の計算方法はどのようにすればよいでしょうか? ただ今、貸借対照表を作成してますが 何度やり直しても数字が合わず 事業主借と貸が間違っていると思います…… なので 10万円控除で いこうと思ってるのですが 来期は 貸借対照表まできちんと作成したいので この場合、来期の元入金など計算方法教えてください!お願いします

  • 青色申告について。。。

    個人事業主で、青色申告でわからないことがあって、質問させていただきます。 「貸借対照表」についてなのですが、昨年の申告では 資産の部は、、 『現金』『その他の預金』『売掛金』『減価償却費』『事業主貸』 資本の部では、『元入金』『青色申告特別控除前の所得金額』の所にしか 記入をしていません。 美容室なので、記入することがこれ以上はないと言われ、 それで申告しました。 そんな簡単な記入でも、65万の控除を受けて大丈夫なものなのでしょうか? あと、もう一つ。 「基礎控除」とは、全ての控除額から、さらに38万控除されるのでしょうか? 無知で情けないのですが、解りやすい回答おねがいします<(_ _)>

  • 弥生の青色申告 減価償却の登録について

    今年初めて青色申告をする者です。 弥生の青色申告06を使用しています。 1.固定資産一覧の画面から資産登録をして決算の「仕訳書出」 をしました。 その後、残高試算表(月次・期間の最終月)を印刷してみたのですが 損益計算書の原価償却欄は0になってしまいます。 この欄はこの年の減価償却費が入るものではないのでしょうか? もしそうだとしたらどの様にしたら金額が反映されるのでしょうか? 2.一括償却資産があるのですが貸借対照表には3分の1の 金額ではなく購入金額そのままが載っていますがこれで良いもの なのでしょうか? 初歩的すぎる質問なのですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 青色申告

    青色申告を国税庁のHPより利用できる申告書作成コーナーで作成した場合、貸借対照表及び損益計算書も自動で作成できるのでしょうか?

  • 廃業届を出すと、昨年の確定申告は青色申告?

    廃業届を出すと、昨年の確定申告は青色申告ではなくなるのでしょうか。 昨年5月くらいまで、月に3万弱の仕事をしていましたが、契約していたところと切れたので、以降収入がないのですが、前年までは年間が150万くらいあったので青色申告していました。 今は仕事が出来ないので、近いうちに廃業届を出す予定です。 その場合、青色申告ではなく、白色申告でいいのですか? 貸借対照表などはいらないのでしょうか。