• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:法改正後の8ナンバーの継続車検について。 )

8ナンバー継続車検の法改正について

lan78の回答

  • lan78
  • ベストアンサー率37% (170/454)
回答No.3

こんにちは。 キャンピングカーなどの8ナンバーに関する保安基準は兎も角としてですね。 そのような器具を取り付けないと車検が受けれないと言われれば、そこではそうしないと車検が受けれないと思います。 ですから、取り付けなくても車検が受けれるという事を証明物を探す労力を使いそこで車検を受けるより、それらの器具を取り付けなくても車検をしてくれるディーラーもしくは業者に任せれば良いと思いますが如何でしょうか? 恐らく証明資料を見せても、ここで車検をする為にはそうして下さいと言われるだけだと思います。 敢えて言うならローカルルールとでも言うんでしょうかね そこのディーラーにいる検査員がダメといえば合法なものであってもダメなんですよ。 ディーラーじゃ良くありますよそういうこと。 時に純正品でもダメという方がいらっしゃいますので^^; 俺なら他所で受けます。 別にそこにお願いしなくても、車検工場は沢山有りますしそういったキャンピングカーを専門に扱っているお店も有りますしね。

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns07_2.htm
noname#110111
質問者

お礼

>ディーラーじゃ良くありますよそういうこと。 逆をいうと、購入して8ナンバーにしてもらったのは「トヨペットA」、車検をお願いしたのが「トヨペットB」しかも同じ「****トヨペット」で全く同じ会社です。 民間で改造したのを持ち込んだのなら、まだ話はわかりますが、同じ会社で受けた改造にダメ出しされてたのも納得いかない原因の一つなのです。 近所のトヨペットが便利だと思い、前回は車検に出したのですが、今回はちょっと考えます。

関連するQ&A

  • 8ナンバーの車検

    キャンピングで8ナンバーを取ったワゴン車があります。 今は車検なしです。 (中身は普通で改造していないのですが8ナンバーをとった車らしいです) その車を買うかも知れないのですが、名義変更して車検とると3ナンバーに戻るのでしょうか? それとも1度8ナンバーだと内装が普通でも車検のさい 永遠と8ナンバーなのでしょうか?

  • ナンバー別の自動車の維持費(税金、車検)について教えて下さい。

    ナンバー別の自動車の維持費(税金、車検)について教えて下さい。 1Boxのバン、又は、ワゴンの中古車を購入しようと考えてます。ハイエースやキャラバンです。 バンの1ナンバーと、ワゴン3ナンバー(排気量3Lとして)、キャンピングの8ナンバーとでは、 維持費(税金、車検)が2年分でどのくらい違いがあるのでしょうか? 1ナンバーは税金が安いですけど毎年車検ですし、8ナンバーはさっぱり分かりません。 また、任意保険も違いがあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授の程お願い申し上げます。

  • ハイエース 8ナンバー登録

    ハイエース 8ナンバー登録 現行ハイエース スーパーロングバン ワイドボディ ハイルーフを新車でディーラーから購入する時に 市販されているキャンピングキットを別途購入して取り付けた場合、8ナンバーでの新車登録は個人レベルで可能ですか? また、された人がいれば、感想を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 他県ナンバーの車検に付いて

    今度車検が来るのですが、引越しをした際 名義変更(住所)やナンバー変更してなかったのですが、 他県で車検を受けられるのですか? また車屋さんに依頼すると軽でも8万前後かかるので 自分で車検したいのですが手続きとかあったりしますか? 面倒なのであれば車屋さんに依頼しようか悩んでいます。 個人的には安くすむ方がいいのですが・・・ どなたか経験者または本職(ディーラー)の方 詳しくご存知な方からのご意見お願い致します。

  • エルグランドをトヨタデーラーで車検を受けたい。

    9月に2回目(5年目)車検を迎えます。そこで、今現在日産の継続保証 のグッドプラスIに加入してますが、今日産に5年目車検の継続保証が ありません。そこで、トヨタデーラーで車検を受け、『保証がつくし』 に加入を考えております。そのため、トヨタで車検を受けたいと思っております。何か問題はあるでしょうか。教えてください。

  • 車検を安く済ませたい!

    トヨタ・エスティマに乗っています。そろそろ車検ですが、最低限の点検でいいので、安く出来る所を探しています。 前回はオートバックスで知り合いサービス料で約12万円でした… 行きつけのガソリンスタンドの方にも声掛けられているのですが、ディーラーと比べると何か違いはありますか? ユーザー車検も興味ありますが、いかがでしょうか? 女で車の事詳しく知らなくてもできますか?

  • (車) 4ナンバーから5ナンバーに変更したい

    現在、会社で使っている4ナンバーのトヨタ・プロボックスを個人用に買い取ることを検討中です。 毎年車検なのがネックなので、2年毎の普通自動車の車検にしたいと思っています。買い取った場合、5ナンバーの普通車で登録し直すことは可能でしょうか? 4ナンバーから5ナンバーに変更する際にかかる費用は、おおよそでよいのでいくらくらいかかるかを教えてください。 安く譲ってもらえるのですが、他の車を買い換えた方が安ければ、普通車を探そうと思っています。

  • 他県ナンバーでのユーザー車検

    他県に引越しましたが、ナンバーを変更せずにユーザー車検するつもりです。 過去のQ&Aで他県ナンバーでも車検が出来ると分かりましたが、 申請の際、住所は引越し前のもので申請するのでしょうか? 住民票は新住所に変更済みですが、自動車検査証の住所は引越し前の旧住所のままとなっています。 車検書類である継続検査申請書等の申請人/受験者の欄の住所は  住民票のある現住所とするのか、自動車検査証の旧住所とするのか、 どちらでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 4ナンバー商用バンのタイヤ…

    タイヤについて質問です… 商用バンに乗用車のタイヤを付けると車検は通らないのでしょうか? 先日ディーラーのセールスマンに問い合わせしたら… バン用のタイヤでないと不可といわれました しかし街ではハイエース等の4ナンバー車がアルミ付けて普通のタイヤを嵌めているのを良く見かけます 本当のところはどうなんでしょうか?

  • 車検について

    3年前、ディーラーにて新車を購入した際、 障害者手帳を持ってるので、減免対象であり、 自動車税は毎年免除になっております。 今回、車検はディーラー以外にて受けようと思っておるのですが、 何か減免対象になる証拠みたいなものは必要ですか? それとも継続してそのまま減免対象になるのでしょうか? 車検の際、自動車税の納税証明書が必要であると聞いたものですから。