• ベストアンサー

コンタクトレンズにしたいのですが、親が許してくれません。

コンタクトレンズにしたいのですが、親が許してくれません。 危ないから、自分で管理ができないだろうからという理由です。 何と言ったら許してもらえるでしょうか? 私は中学3年生の女子です。 メガネだと、髪型が限られてくるのでコンタクトにしたいんです… ご回答お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146943
noname#146943
回答No.2

私がコンタクトを使い始めたきっかけは、 武道を習うに当たって、メガネだと危険だから、でした。 合気道を習っていたんですけれど、 受け身を取るときに空中で回転するのですね。 メガネだとズレるか落ちてしまいますし、 万一、受身に失敗して顔から落ちたら、 レンズが割れて大けがをする可能性もあります。 こういう感じで、運動をするときは、 コンタクトよりメガネのほうがよっぽど危険です。 保管も、簡単ですよ。 例えば、コンセプトワンステップという保存液なら、 外して液体につけて、錠剤を入れておけば、 勝手に洗浄してくれます。 管理なんて、そんなに大層なものではありません。 体育の授業で動き回っていたら、メガネが落ちた。 (バレーやバスケの授業があるなら、ボールが当たりそうになった) あまりきつく調整すると頭が痛くなるし、裸眼だと怖い。 ソフトレンズなら管理も簡単だと友達が言っていたから、それでもダメ? というのはいかがでしょうか? 私は逆に、メガネをかけて親に会うと、 親に「あんたコンタクトのほうが似合うんだから、コンタクトにしなさいよ」 なんて言われますよ^^; ただ、コンタクトを購入する際には必ず眼下の診察を受けるので、 そこで仮にドクターストップがかかってしまったら、それは仕方ないです。 そのときは、残念ですが諦めてくださいね。

1114rs
質問者

お礼

なるほどー! 親に言ってみます。 ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • myopia
  • ベストアンサー率56% (66/117)
回答No.6

コンタクトの管理が薬液につけおけばいいという意見がありましたが、反対です。 12月に国民生活センターがコンタクトの薬液における洗浄力に関しての発表がありました。 結果はほとんどのメーカーのものが十分な洗浄、殺菌がなされていないというものでした。 更に付け加えて「こすり洗いは必要」とされていました。 コンタクトは「高度医療器具」です。 それはそれだけの危険が孕んでいるからであり、管理を簡単に考えないでください。 眼科医にはコンタクトをつけている人は少ないんです。 それでもコンタクトといわれるときはその危険性も十分認識して使ってください。

1114rs
質問者

お礼

なるほど… ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105457
noname#105457
回答No.5

#3です >親が反対する理由は書いたのですが… 読んでいますよ^^; お金がかかるからダメっていうのは 親としては言いたくない事ですし その前に正当な(健康面での)理由で納得してもらえればその方が良いですもん。 同じ毎月¥10000掛けるなら 塾や参考書に使ってもらいたいです

1114rs
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.4

思春期というのは誰からも見られていないのに人からの視線や、人からどう思われるかなどが異常に気になる時期です。 自分も見た目を気にして高校生の時はコンタクトにしてました。 しかし、今から思うと本当にくだらないことを気にしてたなと思います。 そんな暇があれば勉強しておけばよかったと思います。 たとえば、あなたが好きな人や人気がある人が眼鏡をかけたら魅力が下がりますか? 逆にどうでもいい人が眼鏡からコンタクトに変えたら魅力が上がりますか? コンタクトにしても何も変化はないですよ。 強いて言えばコンタクトは着けるのと外すのが面倒くさいというくらいですよ。

1114rs
質問者

お礼

ありがとうございます! 私がコンタクトにしたいのは、スキー合宿のときに不便なのと、髪のアレンジがしにくいからです。 親と交渉がんばります☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105457
noname#105457
回答No.3

金銭的に無理という可能性も… 来年高校ですよね? 私立に進学希望でしょうか? ご兄弟はいらっしゃる? お子さんたち全員を私立の高校・大学に行かせるとすると そりゃぁ大変です (同じくらいの年齢の子が2~3に居たらどっちにしても衣食住全体ですごい費用です) その上に毎月1万円くらいの絶対削れない出費が増えるのは 今は避けたいかもしれません… せめて県立高校や国立大に進学するとわかったらOKかもしれません もし↑こういうことが原因なのだとしたら 何を言ってもOKにはならないですね バイトをして自分で費用を捻出するしかありません でも…バイトより勉強をして欲しいです

1114rs
質問者

お礼

ありがとうございます! 学校は中高一貫校(国立)です。 妹は小学生(公立)です。 親が反対する理由は書いたのですが… また親に言ってみます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

たしかにコンタクト安易に考えていますが 眼球に傷が付きやすいし、ソフトだと酸素 透過性が悪いので目の細胞がどんどん死ん でしまいます。 目の細胞が減ったからと言って視力が落ちる 訳ではありませんが、細胞が減るとコンタク トじたいできなくなります。 俺もコンタクトの経験者ですが、出来る事 なら中学からコンタクトはやめた方が目の ためにはいいと思います。 「危ないから、自分で管理ができないだろう  から!」 そうなんです間違いなく目のためにはよくあ りません。自分で管理するなら1日使い捨て のコンタクト売っていますが値段が高いし。 なのでメガネと1日使い捨てのコンタクトを 使い分けてはどうですか? 1日おきに使うとか。使い捨てなら管理はま ったく必要ないし。

1114rs
質問者

お礼

ありがとうございます! 1日おきなら?と提案してみます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンタクトレンズについて、質問が・・・

    高校生・女です。 私は普段常にメガネをかけているのですが、(裸眼だと両目とも0.1も見えていません)コンタクトレンズに替えたいなぁ、と思っています。 コンタクトにしたいという事を中学生の頃からずっと親に話してはいるんですが、その度に『メガネで不自由してないんだからいらないだろう』と言われて流されてきました・・・(- -;) もう高校生だし、冬休みにやったバイト代もあるので、使い捨てじゃないコンタクトを自費で買おうと思っているのですが、 (使い捨てだと維持費がかかるし、今はもうバイトもしていないので自分のお金はおこづかいしか無いし、メガネをかけていれば済むところを親にわざわざコンタクトの維持費を出してもらうのも気がひけるので・・・) 使い捨てじゃないコンタクトの場合、何年ぐらいもつものなんでしょうか? ケア用品などにかかる維持費は月にいくらぐらいなんでしょう? 使い捨てじゃないコンタクトは管理が大変そうに思うのですが、実際はどうなんでしょう? コンタクトレンズにしようと思ったら、まずは眼科に行くものなんですか?? コンタクトについての知識は皆無に近いので、分からない事が多すぎて・・・(^^;) 教えて頂けるとありがたいです。

  • おすすめのコンタクトレンズを教えてください

    中学1年女子です。冬休みに、メガネからコンタクトに変えようと思っています。友達は使い捨てを使っている人が多いです。 コンタクトレンズを使っている方は、何を使っていますか? おすすめのコンタクトを教えてください☆

  • 小学生でコンタクトレンズを使い始めるのは早いと思いますか?

    最近、小学生でも、コンタクトレンズを使っている人がいるという話を聞きました。近視の人は、メガネで矯正するのが基本で、コンタクトレンズは、めがねを嫌う若い女性が不便さを我慢しながら使うものという印象があります。 コンタクトレンズに耐えられる眼球の角膜の年月は20年だそうですが、これは大人での話なので、小学生の目にはどんな種類のレンズでもさらに負担が大きいようです。なので、早くても高校生からが理想的だと聞きました。 実際、小学生がコンタクトレンズを使うことをどう思いますか? たとえば、自分の娘が小学生でコンタクトにしたいと言い出したときに、コンタクトにさせますか? また、小学生で子供をコンタクトにさせている親御さんは、どういう理由でコンタクトにさせていますか? よかったら教えてください。

  • コンタクトレンズ

    今年度から高校生になります。 その高校に行く人は僕と仲がいい人だけで他に 知ってる人がいなく、せっかくの機会なので 常時メガネ暦一年から再びNOメガネになるため コンタクトレンズにしようと思います。 もちろん親に負担してもらうので経済的な理由で 1日使い捨ては却下されて、多分2週間使い捨てか、 1ヶ月使い捨てになると思います。 もちろんコンタクトレンズは初めてなので どれにすればいいのか少し不安なので皆さんが お使いになっているコンタクトやおすすめのレンズ などアドバイスをください。 もちろんコンタクトが原因で眼病などになりたくは ありません! 候補としては2Weekアキュビューか2週間の メダリストなどを考えています。 お願いします。

  • 初めてコンタクトレンズを使うなら

    高校二年の女です。 眼鏡を使っていて裸眼は0.08、眼鏡をかけて7.0という状態です。勉強するには特に不便はありませんが今年度からバレーボール部に入ったので、コンタクトレンズにしようと思っています。 教えて!gooで色々な質問と回答を読ませていただき、運動する人はソフトのほうが良いと分かったのですが、それ以外のことはよくわからないので改めて質問します。 父に相談したところ、買い切りにしなさいと言われ、私も買い切りが良いのですが、衛生面や紛失を考えるとやはり使い捨てのほうがいいのでしょうか?また、コンタクトレンズに変える理由は部活が主ですが、私は丁度登校時間が電車が込んでいる時と重なるので、満員電車で眼鏡をしているとずれたりぶつかったりして痛い思いをしたこともあるのも理由の一つです。 なので、外では極力眼鏡を使わないようにしたい、家では眼鏡をしますが、外でコンタクトを半日は絶対使う事になると思うのです。 このような条件で使用する場合、使い捨てコンタクトを使うのなら期間はどのくらいのものがいいのでしょうか?メーカーはどんなものがあるんでしょうか? それからコンタクトレンズを購入する場合、やっぱり眼鏡屋に行くよりも眼科へ行ったほういいですよね? 長くなりましたが回答お願いします。

  • コンタクトレンズデビューについて

    こんにちは。 私は中学二年生です。 今は眼鏡を着用しています。 眼鏡を着けないと何も見えないこともあって保体などのボールを使ったりするときにも着用しています。先日、ボールを使った授業で眼鏡にボールが当たるなど危険なことがありました。そういうこともあってコンタクトレンズを着用したいと考えています。 質問です。 質問1) 中学生でコンタクトレンズは早いですか。 質問2)コンタクトレンズを着けることによるメリットやデメリットはどのようなことですか。 コンタクトレンズの体験談なども教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。 長文失礼します。

  • めがねとコンタクトレンズ

    今私は、中学生1年でめがねをかけています。 視力は、以前はかったときは0.3でした。 めがねをかけているといっても学校には持っていかず、たまにかける程度です。 そこで最近コンタクトレンズをつけてみたいと思い出したのですが、コンタクトレンズをつけたことでどのような長所・短所があるか教えてくください。

  • コンタクトレンズの使用について質問なんですが・・・・

    私は現在中学生眼鏡を掛けていてで高校に入ったらコンタクトレンズにしようと考えています そこで質問なんですが高校生ぐらいの年齢でのコンタクトはいいのでしょうか? コンタクトレンズはしていると視力低下となると聞きますが眼鏡とコンタクトではどちらのほうが使い勝手がいいでしょうか? 理由も詳しく書いてもらうとありがたいです。

  • 皆さんが、コンタクトレンズにしない理由、する理由

    目が悪くなってくると、まずメガネをかけようかどうしようか考えると思います。 その時、いきなりコンタクトレンズという選択肢はありますか? 聞いたところによると、メガネでは矯正し切れない位に視力が悪くなった時にコンタクトレンズ・・・ということらしいですが、実際はどうなのでしょうか? メガネをかけるのがうっとうしいから・・という人もいるかも知れません。 一方で、コンタクトレンズは洗浄?管理が大事であり、また大変な気もします。 また、メガネとコンタクトレンズの両方を使い分けている人もいると思います。 皆さんが、目が悪くなってもコンタクトレンズをしない理由、する理由を教えて下さい。

  • 中学生にとってコンタクトレンズは必要?

    知り合いの中学入学がメガネからコンタクトレンズへ変えたと聞きました。 最近の中学生だと、コンタクトは普通と言っていました。 でも、ほとんどの中学生にとって、コンタクトはそこまで必要なものなのか、疑問に思いました。メガネでも見えるだし、コンタクトは目に良くないようにも思います。女の子なので、オシャレがしたいのでしょうか。 みなさんは、中学生にとって、コンタクトレンズは必要だと思いますか? 必要・不必要など、その理由を添えていただけると嬉しいです。 あと、実際、中学生のとき、コンタクトをしている人は何割ぐらいいましたか?(私のときは、学年に2人ぐらいです)。 よかったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 数週間前から、LAVIE Direct HAにてWindows 11にアップグレードした後、音が一切出力されなくなりました。最新の更新プログラムは適用済みですが、トラブルシューティングでも解決できませんでした。解決方法をご教示ください。
  • LAVIE Direct HAでWindows 11にアップグレードしてから数週間経過しましたが、音が出力されない問題が続いています。最新の更新プログラムは適用済みであり、トラブルシューティングも試しましたが解決できませんでした。どうすれば問題が解決できるでしょうか。
  • Windows 11にアップグレードしたLAVIE Direct HAで音が鳴らない問題に悩んでいます。数週間前から発生しており、最新の更新プログラムが適用されていることを確認しましたが、トラブルシューティングで解決策が見つかりません。どのように対処すれば良いでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう