• ベストアンサー

ソフトのダウンロードについて

O-LEOの回答

  • O-LEO
  • ベストアンサー率27% (205/740)
回答No.3

> デスクトップに保存してしまったのですが、 > コピーするとFDに保存できるのでしょうか? マイコンピュータをダブルクリックして、デスクトップに保存したものをAドライブにドラッグすれば保存できます。 それより、マイドキュメントにでも入れておいて時々整理するようにしたらどうでしょう。

kokoro_2
質問者

お礼

再度有難うございました。

関連するQ&A

  • ソフトのダウンロードで出来たデスクトップのファイルのアイコンは

    例えばあるソフトのダウンロードしたファイルを一旦デスクトップ保存 そこから、開く→インストール ソフトのアイコンが先ほどのファイルの下に出来ました。 インストールのときのファイルアイコンは削除でゴミ箱に送ってもいいのでしょうか? アイコン右クリック→削除クリックすると「○○をゴミ箱に移しますか」と言う表示が出ます ショートカットアイコンの場合は、「アイコンのみ削除されて、プログラムは削除されません」 と出るのでソフトが削除される心配ないのですが。 ファイルのアイコンの場合削除→ゴミ箱に送ると、ソフトが正常に起動しなくなりますか? それとも、ソフト起動?動かすためのファイルプログラムっていうのですか、それはdocumentFileに保存されてるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダウンロードしたソフトが削除できない‥

    初心者ですがすみません。 vectorでフリーウェアのメモソフトをダウンロードしたのですが、インストール後プログラムのアイコンをクリックしてもなぜか何の反応もないのです。。なのでもうこのソフトいらないやと思ってフォルダごとゴミ箱行きへしたのですが(read meで削除の方法はそうなっていました)、「このフォルダまたはファイルを削除することができません。ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認してください」とエラーメッセージがでます。 ダウンロードしたのは常駐ソフトですが、なにせアイコンをダブルクリックして開こうとしても反応がないため、ファイルが使用中なのかどうかもわかりません。プロパティで読み取り専用のチェックは外してみましたが、やはり削除は無理でした。 どうしたらこのソフトを削除できるのでしょうか。。なにか強制的にソフトを削除できるソフトとかないでしょうか。。

  • mp4ファイルを開けるソフトとして検索されたソフトをダウンロードしよう

    mp4ファイルを開けるソフトとして検索されたソフトをダウンロードしようとしたところ、ウイルス対策ソフトが起動し「今すぐ削除をクリックしてください」というような表示が出たため、 削除をクリック→インストールを終了→インストールされてしまったソフトをアンインストール→デスクトップに追加されたショートカットを削除→ウイルス対策ソフト(NTTのセキュリティソフト)で検索・削除→スパイウェア対策ソフトで検索(Windowsディフェンダー・異常なしと表示される) しました。 ソフトは無料配布されているもので、発信源はwinfernoというところです。調べてみるとかなり危険性のあるソフトだったようで、対策方法としてリカバリーを勧める表記等がみられました。 アンインストール拒否やインターネットを閉じる際のトラブルなどの問題も挙げられていました。 私のPCでも、 追加されたショートカットをクリック→インターネットが起動され特定のwebページへ→閉じようとするとエラーが出て、閉じても閉じても起動される という問題が発生しましたが、普通のサイトを見る場合には今のところそのようなエラーは起こりません。 表面上は解決できたように思えるのですが、やはりリカバリーが必要なのでしょうか? 後から問題が出てきたらと思うと… 安易にソフトをインストールしてしまい、自分でも馬鹿なことをしたなと反省しています。 どなたかアドバイス頂ければ幸いです。。

  • ダウンロード後なんですが・・・

    基本的なことだと思うんですが、質問させてください。 先日、RealOne Playerをダウンロードして、インストールもきちんとできたのですが、その後の処理で困ってます。 ダウンロードしたダンボール箱のようなアイコンは、削除してしまっても良いのでしょうか? ダウンロード用にマイドキュメントの中に専用のフォルダを作っているので、ダウンロード先はいつもそのフォルダにしています(インストール先はプログラムファイルです)。他にもいろんなソフトをダウンロードしているのでアイコンだらけになってます。インストール済みの電子レンジのようなアイコンとか、ダンボール箱のアイコンは削除しないで残しておく方が良いのでしょうか? 残しておくとメモリー不足になったりしないかと心配です。 どうぞよろしくお願いします。

  • ダウンロード支援ソフトをダウンロードして、削除したのですが…。

    Iriaというソフトをダウンロードしたけど自分が求めていたソフトではないので、削除したのはいいものの、右クリックすると、Iriaでリンクのインポート、IriaへすべてのURLを送る、Iriaですぐにダウンロード、Iriaでダウンロード、といった項目が残っています。どうかこれの削除の仕方を教えてください。

  • フリーソフトのダウンロードとかについて

    フリーソフトをダウンロードして、私はとりあえずデスクトップに保存したんですけど、普通はどこに保存するものなのですか??? あと、デスクトップに表示されたそのフリーソフトのアイコン(氷みたいなやつ)をダブルクリックすると解凍(?)されてもうひとつアイコン(フォルダ?)が出てくるんですけど、氷みたいなアイコンは削除しちゃってもいいんですか?

  • 助けて~!ダウンロードしたソフトが見れない!

    あるサイトからあるソフトをダウンロードしたのですが ダウンロードするときに ダウンロードしたファイルは、以下の手順で適用してください。 1.圧縮ファイル setup_◎●□◆□○★をダウンロード後、解凍します。 2.解凍後、\system\setup◎●□◆□○★を起動し、インストールを行います。 とありまして、ダウンロード後アイコンがデスクトップ上にあったのを見ても開けない? あれこれいじってるうちにsetup_◎●□◆□○★というチャックの着いたアイコンから もうひとつ増えて今度は同じ setup_◎●□◆□○★というアイコンがファイルのアイコンに変わりました。 これで観れるのか?とクリックして開くにしても、プレヴューを観れませんとかタダのパソコンの絵のアイコンがあるだけです??? どうして観れないのですか?観れるようにするにはどうしたらよろしいですか? 何か不足な情報あればPCにかじりついてますので即答致しますから よろしくお願い致します!

  • ダウンロードした時のアイコンは消していいの?

    超初心者的な質問になります。 ネット上などで無料でタウンロード出来る便利なツールがありますよね。 それをダウンロードするとデスクトップにそのツールのアイコンが表示されます。 それをクリックするとインストールされて別のアイコンが現れますよね。 実質的にそのツールを利用する時はインストール時の後から出来たアイコンをクリックして使うわけですが、ダウンロード時にできた最初のアイコンは削除していいのでしょうか? また削除できないのであれば、どうすればデスクトップに置かずに保存できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ダウンロードしたプログラムについて

    フリーのソフトをダウンロードすると、デスクトップに、私の場合、レンジマークアイコン、ダンボールが開いたアイコン、ラカアイコンが出ます。 それをダブルクリックすると、たいがいは、プログラムフォルダにインストールされるようです。 ここで、質問です。そこで、上記の3種類のアイコンが、デスクトップに多数あるのですが、このアイコンは、削除しては、いけないのですか?削除しようとすると、削除すると、プログラムが起動出来なくなると、表示されるので、躊躇しています。

  • 作曲ソフトのダウンロード

    作曲ソフトのダウンロードのしかたがわかりません。 ダウンロードしてからの解凍とかいうのも、 インストールとかいうのの意味もやり方も わかりません。 誰か、ダウンロードの仕方とその後のダウンロードしたものの 使い方まで、詳しく教えてください!! 因みにこれが↓私のダウンロードしたいサイトです ​http://oto.chu.jp/​