• ベストアンサー

保護フィルターが割れた!

保護フィルターが割れた! デジイチを落としてしまい、恐らく保護フィルターのみですが割れてしまいました。 レンズが傷つく前に外したいのですが、外し方が分かりません! 外にいるので、緊急です。どなたか教えて下さい(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

硬くねじ込んで外れない場合は、フィルターレンチと言う道具もありますが、落下となるとフィルター枠自体が歪んでしまっている可能性が有り、素人では無理でしょうね。 同然、レンズ自体もダメージを受けていると思いますので、重修理になる可能性もあります。 重修理ともなると、下手すると中古レンズを探す方が安上がりになる場合もありますし、修理そのものが不可の場合もあり得ます。 お急ぎのところ申し訳御座いませんが、レンズの状態が分からない以上、これ以上の回答は、ご容赦下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fivrizo
  • ベストアンサー率41% (122/292)
回答No.3

歪んで外れるか外れないか解りませんが フィルターのところに太い輪ゴムのようなゴム状のものを巻き付けて まわしてはずれませんか? 基本的なことですが前球回転式なら気をつけないとレンズのギアを破損しますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

ねじ込み式のハズだから、反時計回りに回せば外れるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レンズ保護フィルターは必要?

    デジイチのレンズ保護に透明のフィルター状ガラスカバーは必要とおもうのですが、嵌めている人をあまり見かけません。理由があるのでしょうか。

  • 保護フィルターについて

    パナのFZ18を購入しました。 今までは小さいデジカメしかもっていなかったので、レンズの 保護については考えたことはありませんでした。 FZ18のように保護フィルター(レンズ)が別売で用意されているものは 取り付けたほうがいいのでしょうか。 カメラ素人でして、どのくらいの方が保護フィルターを常用しているのかがよく分かりません。 現在は撮影しないときはキャップをつけていますが、もし保護フィルターを利用した場合は、都度キャップを付けていなくても良いのではないかと思っております。 皆さんのご意見、大抵の人はこうしている!などの情報お教えください。お願いします。

  • 保護フィルターをつけて、レンズキャップもつけられるものでしょうか?

    18-200mm、62mm径のシグマズームレンズを使用しています。 レンズの保護の為に保護フィルターをつけたいと思っているのですが、 一般的に保護フィルターをつけて、その上からレンズキャップもつけられるものでしょうか?

  • お勧めの保護・UVフィルターがありましたら教えて頂きたいです。

    お勧めの保護・UVフィルターがありましたら教えて頂きたいです。 デジタル一眼初心者です。 機材はsonyα200、レンズは主にSigma 30mm/F1.4/φ62mmを使っています。 レンズ保護としてヤフオクで出品しているような安価なUVフィルターを使用していました。 しかし、屋内で人物撮影すると肌が緑がかってしまうことがたまにあります。 大手家電のカメラ相談員に話したところ、 安価なUVフィルターだと屋内で青味がかってしまうことがよくあり、 ある程度ちゃんとしたUVフィルターであればそういったことはなくなると聞きました。 本当は目的に合わせてフィルターを変えるべきだと思いますが、 屋内外を往復することがよくあり、できればフィルター1枚で統一したいです。 実はこちらでフィルター関連の質問を検索して、 一般的には保護フィルターなどは使用せずに撮影することが望ましいことを知りました。 しかし、やはり初心者ですのでレンズ保護を第一にしたく、フィルター常用をしたいです。 その中でなるべく綺麗に仕上がる方法を探したいと思ってます。 もしお勧めのフィルターがありましたら参考にさせて頂きたいです。

  • レンズ保護フィルター

    LUMIXのDMC-LX2を使用しています。 このカメラにレンズ保護フィルターを取り付けたいと思っていますが 取り付けることが出来るのか? 取り付けれるのであればどのメーカーのどんなサイズか教えてください。 宜しくお願いします。

  • デジイチのレンズにフィルターつけてフードもキャップ

    デジイチのレンズにフィルターつけてフードもキャップもつけれますか?

  • 円偏光フィルタについて

    カメラ初心者です。デジイチ(nikonD200)で円偏向フィルタを付けたら、ピントが合いにくくなり、シャッターが思うようにきれなくなりました。これはこういうものなのですか?なにか回避法があるのですか?教えてください。もちろんレンズとフィルタは汚れて無く、フィルタを外すと普通に撮れます。

  • ケンコーのミラーレンズ 500mm F6.3 に保護フィルターを

    普通のレンズには保護フィルターは着けてるのですが、最近買ったミラーレンズに保護フィルターをつけようと思うのですが余りにも径が大きいので見つかりませんでした。ミラーには着けないのでしょうか?もし何か代用になるものでもあればお教えください。キズが付いたら嫌なので未だに屋外では使ってません。

  • 一眼レフのフィルターについて

    古いフィルム一眼レフに保護フィルターがついてるのですが、 そこへクローズアップレンズ(フィルターのようなもの)を付けようと思っています。 今はレンズ←フィルター←クローズアップレンズの順につけてますが、 問題はないでしょうか。 ファインダーを覗いてピントを合わせる場合、 保護フィルターを通してるので、 実際の写真にズレ(ぴんぼけ)が生じたりしないのか心配です。 それとも保護フィルターは外したり一番外側にしたほうが良いでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • デジカメのレンズ保護フィルター

    今まで銀塩のニコン、FAでがんばってきました。 この度、パチンコで儲けたので、初めてのデジカメを買いました。 ニコン D 3100 です。 そこで質問です。 今まで銀塩で使っていたフィルター、「Toshiba SL-1A」という、フィルターをデジカメのレンズ保護フィルターとして使いまわしても差し支えないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • JUNO-DSにおいて、DAWからMIDIでパフォーマンスを切り替える方法を調査しています。
  • パフォーマンスの切り替え方法について、マニュアルや情報を探しています。
  • JUNO-DSを使って曲の最初に設定したパフォーマンスに自動で切り替える方法を教えてください。
回答を見る