• ベストアンサー

引きこもり七年ですが相談するなら保健福祉センターに相談したらいいのか保

引きこもり七年ですが相談するなら保健福祉センターに相談したらいいのか保健所に相談、どちらに相談したらいいですか?あと発達障害の相談もどちらにしたらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

No1回答者です。 25歳ということであれば、引きこもりは市区町村役場か保健所(保健福祉センターでも良いのですが、近くにありますか)、発達遅滞は市区町村役場化社会福祉事務所で相談を受け付けています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • redcub
  • ベストアンサー率45% (64/142)
回答No.3

まずは保健福祉センターに行かれてみてはいかがでしょうか? 必要に応じて適切な相談機関を紹介してもらえるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

お子様が18歳未満であれば、児童相談所(または児童相談センター)に行くことをお勧めします。ひきこもりも発達障害も相談して呉れます。私の息子も両方あり、相談しました。 引きこもりは電話相談もあります。 http://www.hikikomori-tokyo.jp/

keroro129
質問者

補足

自分25歳です。どちらの方がいいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神保健福祉センターに相談しようか迷っています

    鬱病になり半年が経ちました。一時期は良かったのですがあることがきっかけとなりまた悪くなってしまいました。金銭的な問題もあるため、精神保健福祉センターで相談しようか迷っています。しかし、相談をするたびにそのことを詳しく話していくうちにいろいろと思い返してしまって、かえっていつまで経ってもそのことが頭から離れなくなり悪化してしまうのではないかという不安があります。相談をしずに普通に過ごしていたほうが思い出さずにいられそうで(結局毎日思い出してしまうのですが)いつかは忘れられるのではないかと思うのですが相談にのってもらったほうがよいでしょうか?実際にカウンセリングや相談などをして良かった、逆に悪かったなど皆さんの感想をお聞きしたいです。また心療内科のようにちゃんと相談にのってもらえるのでしょうか?

  • 精神福祉保健センターに電話相談したいのですが

    skypeで連絡を取っている同級生がいるのですが彼曰く電話してもいつも混んでいるそうです。大阪市では保健所のHPを見る限り悩み相談はやってないみたいで、精神福祉保健センターに電話するしかないみたいです。 もう自分は駄目かもしれないと彼が言う様になっているので気になってます。空いている時間を教えてもらえるとありがたいです。

  • 精神保健福祉センターの利用について

    私は、精神保健福祉センターのこころの相談に行きたくて、予約のために電話を何度も掛けましたが、なかなか繋がりません。ネットでは、「予約してから来てください」と書いてありますが、予約せずに行ったらまずいですか?

  • 障害保健福祉圏域って何?

    障害保健福祉圏域という言葉は知っていましたが具体的にはよくわかっていません。障害保健福祉圏域とは何ですか?

  • 保健福祉事務所、市町村保健センター、町健康管理センターの違い

    看護大学の4年生です。 現在、保健師の実習を行っています。 そこで出てきた言葉の分類が良く分からないのですが、ご存知の方 御教授よろしくお願いします。 私が行っている地域はA県のB市とC町です。 A県には保健福祉事務所と市保健センターが設置されています。 保健福祉事務所の管轄としてはB市だけでなくC町も含まれています。 (1)ここで、保健福祉事務所とはいわゆる保健所ということになるのでし ょうか? (2)保健福祉事務所は専門的な内容を扱っていると思いますが、市保健セ ンターでは何を行っているのでしょうか?  市の基本的(1歳6ヶ月健診などの)な保健事業を行っている、とい うことでよいのでしょうか? C町では町役場と町健康管理センターというものが設置されています。 (1)町役場とは町保健センターのことでよいのでしょうか? (2)町健康管理センターは町役場となぜ場所を分けたのでしょうか?  ちなみに、町健康管理センターは社会福祉協議会に委託運営されてい ます。 また、社会福祉法で規定されている「福祉事務所」というものがあります。これは「都道府県福祉事務所」と「市町村福祉事務所」の2つに分けられます。 保健所が市町村保健福祉事務所だとしたら、C町の町役場も市町村福祉事務所ということになるのでしょうか? 長々とした質問で分かりにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 精神保健福祉センターについて教えてください。

    こんにちは。 精神的不安や悩みで、生活に支障がある為、精神保健福祉センターを利用する事にしました。 HPを見ましたが、とりあえず相談に乗ってくれる、といった印象しかわかりません。 相談するとして、自分の状況を具体的に説明する為に、前もって心積もりをしたいと思います。 予約もしましたので、後は行くだけなのですが、詳しい情報を知っている方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 精神保健福祉センターへの相談について

    はじめまして。 私は、この前自殺未遂をしました。首を吊って、結局死ねないまま止めてしまいました。理由は、高校に行きたくない(対人関係)、など色々です。 どうしようもなくなって、精神がすごく脆い母に相談してしまいました。首を吊ったと言いました。彼女が泣くことも想像できたのに相談した私は、多分構ってほしかったんだと思います。 母は泣いて「生きていて」と言ってくれました。 しかし、私は少し母を重く感じてしまっているのです。うちの家庭環境は、今年父が脳出血で倒れて半身麻痺と高次脳機能障害になり、母はその介護やらで父をとても嫌っています。 その愚痴とともに、母は私によく「死にたい」と言います。でも、「私は今あんた(私)がいなかったら生きていない」とも言います。 良い母親だと思います。でも、父を嫌う彼女の態度や、最近ノイローゼ気味(父の介護で)で自堕落になり、私の学校の提出物もまともに出してくれなくなった彼女が少し嫌いにも思います。 自分は最低だと思います。 その後母に「心療内科などを探そう。相談できるところを探しておくから」と泣きながら言われ、若干安心しました。相談できるところは欲しかったんです。 けれど、その後そんな素振りは一向に見せてくれません。母はここ数年で物忘れが酷くなりました。 なので、自分でそういうところを探そうと思うのですが、如何せん高校生なのでお金がありません。 調べたところ、精神保健福祉センターが無料で相談に乗ってくれるとききました。 そこでなんですが、どういう風にして相談に行けば良いのでしょうか? 最初に電話とかをするのでしょうか? また、私は離人感のようなものも患って(?)いるのですが、そういうことも相談できるのでしょうか? 支離滅裂な文で申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 県の精神保健福祉センターについて

    地元の県立精神保健福祉センターを 利用したいと思っています。 来年度 妹が受験を控えていて 県立病院の看護学校に行くかもしれません。 兄である自分が精神科にかかっているなど知れたら 妹が看護学校にもしも行くことになっても 行きづらく通えなくなるのではと心配しています。 苗字も珍しいので分かりやすいです。 市内でも数件あるかどうか というくらいの珍しい苗字です。 一般の病院ではカウンセリングと いう形で時間を割くという のは経営上難しく対面して 時間を割いて話が出来るという形は 県の精神保健福祉センターのようです。 県立病院のすぐ横に位置 していて県立病院の系統の 県立精神保健福祉センターを利用するにあたって このような点について大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士

    精神保健福祉士の人て仕事だから障害者に優しくするのかな?

  • 発達障害?保健センターから専門病院への紹介状をいただきました。

    発達障害?保健センターから専門病院への紹介状をいただきました。 先日、子供(3歳半)の発達障害を疑い保健センターへ相談に行きました。 回転や点滅する物が好き、などの発達障害の特徴と同じ行動がいくつも見られたからです。 センターの方に、専門病院へ行ってみて下さい。医師ではないのではっきりと病名などは言えませんので…と言われ紹介状をいただきました。 このように紹介状を出される時はある程度心の準備をして専門病院へ行ったほうがいいでしょうか? また紹介状をいただいても専門病院へ行ったら大丈夫だった!なんてことはあるんでしょうか…。 紹介状を出すのは、 「親が心配しているのなら紹介しますよ」 というようなスタンスの場合もあるんでしょうか? 同じようにセンターから紹介状をいただいた方、または詳しい方がいましたら、お話聞かせて下さい。

WTC-C1167GC-Bについての質問
このQ&Aのポイント
  • WTC-C1167GC-Bについての接続方法
  • アイホンでの中継器からのWi-Fi接続方法
  • らくらくコントロールアプリの機能について
回答を見る