• ベストアンサー

教師の実際って?

Chocorlyの回答

  • Chocorly
  • ベストアンサー率16% (10/61)
回答No.2

「真面目な人ほど向いてない」というのは、就労環境が非常に苛酷であり、真面目な人ほど負担が大きいという意味かと思います。ただ、不真面目な人が教員採用試験をクリアしてまで教員になりたがるとも思えませんが。 「教師は常識がない」と言いますが、常識というのはどこの常識でしょうか。学校内の倫理でしょうか。それともサラリーマン社会における常識でしょうか。後者だとすれば、そもそもそんな常識は教師には不必要なのでは。利益を上げる、お客様を気持ちよくさせる、といったことは教師の役目ではありません。

33kobura
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 教師になるにはどうすればいいのですか?

    卒業したら工業の免許取得予定の現在大学4年のものです。教師になるためには、教員採用試験を受からなくてはいけませんよね。今年それを受けていなかったのですが、教師になるためにはそれを受けていないとなれないのでしょうか?教えてください。ということは、来年に向けて勉強をしなくてはいけないのか、ということが知りたいのです。臨時採用、というのも、教員採用試験を受けて、それを受けたものの中から登録して、採用されるのでしょうか?私立の場合もそうなのでしょうか?就職活動に出遅れてしまったので、無知な状態です。ただ、教師一本というわけではなく、その道はどのような仕組みになっているのか、知りたいのです。教えてください、お願いします。

  • 小学校教諭、小学校教師になりたいんですが。

    大学を卒業見込みも男性です。 生憎、小学校教諭普通免許状とか大学内の教師過程を何も踏んでませんでした。 こんな私ですが。大学じゃなくても小学校の教師になれる資格は後で取れるものなんでしょうか? 取れるならどこで取れるか教えて欲しいです。 勿論猛勉強はするつもりです。取るまで。 知っている方。 お願いします。教えてください。

  • 小学生教師になりたいけど…実際なれる?

    もうすぐ25歳で通信大学で免許とって教育委員会の試験も受けて教師になりたいなと考えました。 しかし実際、倍率も高いところは高いですし、 例えば東京神奈川は2倍未満ですが、田舎は40倍とかあったり。 それで実際、免許を取ったところで、採用されるのでしょうか? 何年も待ってもだめなこともあるのでしょうか? 臨時教師ならなれるのでしょうか?臨時についても教えてください。

  • 27歳で教員免許を取得して実際に教師になれるか

    私の彼女が仕事を辞めて、教師に転職しようとしていますが、実現の見込みがあるのでしょうか? 回答は一般論に基づいてのものしかできないとは思いますが、できるだけ彼女の状態を書きます。 彼女は ・27歳 ・大学卒業後、しばらくは都内の民間の会社で仕事をしていたが、田舎のほうにある実家(私の自宅に近い)で働きたくなって ・教員免許取得を目指して勉強中、6月に母校の中学校で教育実習の予定 ・養護教諭(保健室の先生)を目指している また、正直、結婚も考えていたので、できれば結婚、出産した後も仕事を続けてほしいのですが、保健室の先生だと育児休暇を取れるものでしょうか?

  • 専門学校の教師と講師

    1. 小・中・高校の「教諭と講師」の違いはわかるのですが、専門学校の先生の違いがわかりません。 教授や助教授のいる大学や短大ではなく、教師(教諭?)や講師が「先生」と呼ばれる専門学校についてです。 2. 教員免許はわかるのですが、准教員免許の具体的な範囲(効力)がわかりません。 教員免許と比較してどう違うのかが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • これから教師になるには?

    今年26歳になります。 現在はOLをしていますが、転職を考えています。 以前は、転職先もまた事務を考えていましたが 昔から心にあった教師への夢が 今になって強く願望として出てきました。 大学は普通の4大で、教職も取っていません。 今から公務員試験を受けて教師になるというのは 大学や専門学校に入りなおすしかありませんか…? 仕事もしながら教師を目指すと言うのは やはり甘いでしょうか? 教育実習があるならもちろん仕事は辞める気でいますが、 生活のことを考えると、バイトではなく、 できるだけ実社会で働いていたいと思うんです。 教師になりたいくせに、仕事もキープしておきたいなんて 甘いって言われるかなとは思ってるのでが、 本当にそれは不可能でしょうか? 社会人から教師になった方は、皆さん 大学卒業と共に教師免許を取っている方だけですか? 全くわからない状態ですので、 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 教師になりたい!

    こんにちは。 高2の女子です。文系です。数学や理科は苦手です。 私は関東地方の私立大学の、教育学部に行きたいと考えているのですが、家族が誰も大学に行ったことがないので自分で調べてもよくわかりません(;_;) 小学校の教員か、中学校の国語の教師になりたいです。 今行っている高校は、偏差値62なんですが私はスポーツ推薦で入ったので実際そんなに賢くありません。 教師になるには、教育学部のある大学に行って免許みたいなのが取れればいいんですか? 教師になるには、どんな大学でも教育学部があればいいんですか? どなたか詳しく教えて頂きたいです。お願いします。

  • 小学校教師を目指しているのですが。

     僕は、小学校教師を目指すために、今年、北海道教育大に2年次編入学しました。僕の専攻は学校カリキュラム専攻といい、ここでは卒業要件を満たすことにより、小学校教諭1種免許を取得できます。さらに、自分としては、中学校の理科の免許(できれば1種が良い)もほしいと考えています。  しかし、僕は工学部からの編入なので、認定単位がものすごく少ないいため、中学校1種は厳しいのではないかと考えています。  また、僕はこの大学を卒業後、地元の大学院(群馬大)を出て、できれば群馬で教職につきたいと思っています。   そこで、いくつか質問したいのですが。。。 ・将来、小学校の先生にあたって、いけるのであれば、大学院にいくべきなのでしょうか? ・大学院に行った場合、大学院に行ってからでも、中学校1種や、2種は取得できるのでしょうか? ・教員採用試験の勉強と大学院の試験勉強はどちらの方が、負担が少ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 院内学級の教師の資格について

    私は、看護大学の2年生です。卒業後は看護師、保健師、養護教諭1種免許を取得する予定です。 以前から養護教諭として学校で働きたいと思っていましたが、最近になって院内学級の教師に興味を持ち始めました。 看護師の資格と養護教諭の資格があれば、医療についての知識もあり、心理的な問題にもより専門的に関われると思ったことと、大学入学時より個別指導塾の講師をしているため、子どもに関わり、勉強を教えることの楽しさを知ったからです。 養護教諭も教員免許ではあると思うのですが、院内学級での指導は出来ないのでしょうか? 特別支援学校の教員免許がいるのでしょうか? 調べてみたのですが、あまりよく分かりませんでした。 教育系の学部がない大学なので、相談できる先生もいません。 もし特別支援の資格がいるのなら、わたしの場合は卒業後どうすればいいのでしょうか? 基礎免許から取らなければならないのではないかと心配です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 21歳から教師になりたい

    中学校もしくは小学校の教員になりたい21歳男です。 先月まで理系大学の理系学部に通っていましたが、一身上の都合で辞めてしまいました。 あまり好きではなかった大学での勉強ですが それでもやり遂げらなかったことにひどく落ち込み、完全無所属状態の自分に希望も見出せないでいました。 子供の頃から憧れていた教師という職業を目指してみたいと思いました。 私は教育関連の単位は取得してませんし、もう21歳だし、こんな自分が教師になれるか不安でたまりません。 それでも小学校もしくは中学校で教師として働きたいです。 ただ年齢的にも今から大学に入りなおすことは考えていません。 大学を卒業して無くても教師になれるのでしょうか? 通信教育で免許の取得が可能なのは調べましたが、その場合、教育実習はどうなるのでしょうか? また詳細はわからないのですが、一発試験で小学校教員の免許が取得可能とも聴きました。 ・大学を卒業してなくても免許取得および教員の職に就くのは可能か?  また就職する時点ではじかれたり不利になるか? ・小学校教員の2種免許は一発試験で取得可能か?  またその場合、教育実習等の単位取得は必要ないのか?  そして2種免許で通常と変わらない教員として働くことは可能か? ・公立および私立小中学校のそれぞれの毎年の求人倍率はどうなっているか? 上記の事項に沿った回答、および相談(電話でも)できるところがあればご教示ください。 回答よろしくお願いします。 m(_ _)m