• 締切済み

伊坂幸太郎さんの作品を読んでいて思うこと…

最近、伊坂幸太郎さんの本を読み始めて、すっかり伊坂作品にハマってしまいました。 伊坂作品って悪者というか、犯罪者がよく登場しますよね。 そういう存在はミステリーには欠かせないので別にいいのですが、伊坂作品に出てくる悪者って結構酷くないですか? 私は性的暴行をして楽しむ犯罪に対し、すごくゾッとするというか嫌悪感を感じます(もちろん誰でもそうだと思いますが…) だから「オーデュボンの祈り」を読んでいても卑劣な城山のシーンはすごく嫌な気分になって、読んでいる内に気分が落ち込んできました。作品自体は好きなのですが…。 「重力ピエロ」も読んでみたいのですが、レイプの話が出てくるそうで、なかなか読む勇気が出ません。 「ただのフィクションだから」と割り切ってしまえばいいのですが、どうしてこういう話を平気で書けるのだろうとさえ思うようになってきました(伊坂さんが嫌いというわけではありません) みなさんは、どう思いますか? こういうことにこだわっているのって私だけでしょうか?(^_^;) もう一つ聞きたいことがあるのですが、伊坂さんは以前『レイプ犯やペット殺しを書いたのも、リスクのない暴力っていうのにすごく嫌悪感があるからなんですよ』と仰っていたようなのですが、これってどういう意味なんでしょうか?嫌悪感があるのに自分でその話を書くなんて(゜_゜;) すみません、理解力が足りないのでこの言葉に隠された(?)意味を教えてください。 伊坂作品初心者の私にどうか回答をお願いします。

  • d-vvpp
  • お礼率88% (266/302)

みんなの回答

  • kollagen
  • ベストアンサー率52% (63/120)
回答No.3

わたし、じつは大学の卒論で伊坂幸太郎作品を扱ったのですが!! ほかの方のコメントにもあるとおり、伊坂幸太郎のテーマのひとつが「勧善懲悪」です。ただダメなだけの悪いやつは、基本的に退治されます。 『重力ピエロ』も、レイプをすごく卑劣な犯罪だと思って読めばこそ、それに立ち向かう主人公たちが魅力的に思える‥‥と、わたしは思います。 あと、こっちは『オーデュボン』のような酷い描写はないので、そんなに警戒しなくても大丈夫ですよ! ただ最近の作品(『ゴールデンスランバー』など)では、「個人では立ち向かえない大きな力」がテーマになっているらしく、「勧善懲悪」からは離れているようですが‥‥。 同じ趣味の方がいてうれしいです。楽しんで読まれることを祈ります。

  • 323552
  • ベストアンサー率31% (27/87)
回答No.2

城山のシーンで嫌な気分になったのなら、伊坂さんの思った通りの読み方をされたのではないでしょうか? 読者がそういった犯罪者に対して嫌悪を感じるように作品を作ることで、犯罪の抑止力や倫理の向上に役立つのであれば、作品を世に送り出した意義は大きいですよね。 d-vvppさんのような読み方をされる読者がいるということは、伊坂さんはとても良い読者を持たれたということにもなりますよね。 ただ正義が悪に立ち向かっている限りにおいて、正義が勝っているのですから、伊坂作品はそこまでグロテスクということでもないでしょう。世の中にはもっと意味不明で悪を助長するような作品はたくさんあります。世の中のリアルに目を瞑らずに、多くの作品に触れていってください。

d-vvpp
質問者

お礼

回答ありがとうございました!お礼が遅くなってしまい、すみません。 すごく納得しました!確かに伊坂さんは作品を通してそういうことを伝えたいのかもしれませんね。 私は「悪者のシーン=嫌悪感」と単純にしか考えられなかったので、今後はもう少し柔軟性を持って読んでいきたいと思います(^^)

回答No.1

そのひどい犯罪者が少しでも肯定されていると嫌な気分がしますが、作中できちんと「悪」として描かれているので、私はその件に関して嫌悪感はあまりありません。あまりにも分かりやすい「悪」なので、ちょっと単純だなと物足りない気がすることはありますが。 伊坂さんとしても、完全否定できる「悪」を描き、その「悪」がきちんと懲罰を受ける世界を描きたいんじゃないかな?と思います。

d-vvpp
質問者

お礼

回答ありがとうございました! お礼が遅くなってしまい、すみません。 なるほど…「きちんと悪として描かれている」という見方はいいですね。 今後伊坂作品を読むときは見方を変えてみたいと思います(^^)

関連するQ&A

  • 伊坂幸太郎作品の魅力とは

    純粋な疑問です。悪意は全くありません。 伊坂幸太郎さんの書いた小説の魅力はなんでしょうか? 私は『オーデュボンの祈り』を最初に読み、構成がすごいな、上手だなと思い、続けて『重力ピエロ』『ラッシュライフ』を読みました。 ところが、上手いなぁとは思うものの、読み終わった後になにも残っていないことに気づいたんです。 印象に残った台詞もなければ、シーンもなく。考えさせられるものがあるかと言えば、それもなく。ただ本当に、上手いなぁ、しか感想が出てきません。 伊坂幸太郎さんは人気のある作家ですから、きっと私にはわからなかった魅力があるんだと思います。 そこで、これを読めば多分魅力がわかる!という伊坂幸太郎作品と印象深いところ、これが伊坂幸太郎の魅力だ!というのを教えてください。

  • 伊坂幸太郎が好きなものが多く出る作品は?

    伊坂幸太郎ファンの方にお伺いしたいです。 伊坂作品の中には、伊坂さん自身が好きなものや、影響を受けたものがたくさん登場しますが、最もそれらが登場する作品は、どれだと思いますか? たとえば、ラモーンズや、ビートルズ、ジャン=リュック・ゴダールなどは度々作中に登場します。 そんな風に、“作品のためにわざわざ調べて登場した”のではなく、“伊坂幸太郎自身が好きで登場させた”ものが最も多く出ている作品を探しています。 私自身、伊坂作品はほぼ全作読破(新聞掲載などは読めていません)したのですが、「砂漠」か「重力ピエロ」が一番出ているかなあ、と思うのですが、伊坂ファンの方はどう思われますか? また、上記以外にも、伊坂さんが影響を受けたものとは、何だと思いますか? 宜しくお願い致します。

  • 伊坂幸太郎の作品の英題

    伊坂幸太郎さんの作品には大体表紙や扉などに英題が添えられていますが、 オーデュボンの祈り→a prayer ラッシュライフ→a life 重力ピエロ→a pierrot アヒルと鴨のコインロッカー→A COIN LOCKER 砂漠→a campus life などなど… 全てではないですが、何でこんなに省略されたり、違ったりするのでしょうか? この英題の表記も伊坂さんご自身の考えなのでしょうか? 新しい作品がでるたびに違和感を感じています。皆さんのお考えをお聞かせください。

  • 伊坂幸太郎作品の魅力

    最近すこぶる評判の良い伊坂幸太郎の小説ですが、 彼の作品はどのような点が面白いのでしょうか。 私も「オーデュボンの祈り」と「ラッシュライフ」を読んでみたのですが、「ラッシュライフ」はともかく、「オーデュボンの祈り」はちっとも面白くありませんでした。 いつ面白くなるんだろう、と我慢しながら読み進め、つまらないまま読破してしまいました。 Amazonやその他の書評を読んでも、「オーデュボンの祈り」を貶している人はあまり見たことがありません。 この作品が面白かった方、いったいどこが良かったのか、教えてくれませんか? (私はこの作品を批判しているのではありません。純粋に、不思議なので知りたいだけです) 以上、宜しくお願いします。

  • 伊坂幸太郎作品 評論

    どうも、はじめまして。 今度、伊坂幸太郎さんの『重力ピエロ』か『死神の精度』のどちらかで約8000文字の論文みたいなものを書きたいと思っています。しかし、文字数が文字数なので、自分だけの解釈では限界があります。 そこで、これらの作品の評論や解説本(文体など)があるととても助かるのですが、どなたかご存知でしょうか?

  • ラッシュライフ~伊坂幸太郎~

    okwebや他サイトなどでも、すごく評価の高かったラッシュライフという本を購入し読んでみましたが・・・・そこまで、、、という感じでした。 確かにここの話をつなぎ合わせるのは上手いのですが、内容自体もさほど面白みがあるとも思えませんでしたし、どんでん返しというのもあっけないようでした。 伊坂さんは、ほかにも、オーデュボンの祈りや陽気なギャングが地球を回す、重力ピエロなど、高評価の作品が多いのですが、すべてラッシュライフのような感じの作品なのでしょうか?よろしくお願いします!

  • 伊坂幸太郎は物足りず、村上春樹はいけすかない人のための本

    ここ二年で300冊ぐらいの小説を読みました。 伊坂幸太郎が好きなのですが、少しもの足りません。 好きな点は、出だしから興味を惹き付けられるミステリー的な要素と、 問いかけるような人生観、哲学が明確に描かれているところ。 しかしテンポ良すぎて、少し深みが足りません。 もっとしっかり描いてほしいと感じます。 「オーデュボンの祈り」「モダンタイムス」「ゴールデン・スランバー」が好きです。 一方、村上春樹はいけすかないけど、実力は認めざるを得ない、感じです。 「1Q84」の緊迫感のある感じや、悪夢にうなされるぐらいの暗喩。 伊坂幸太郎には暗喩がないですね。 しかし村上春樹の嫌いのは引用です。 古典作品の引用が多すぎて、イヤミな少年を連想します。 この二人の間の作家、作品ってないものでしょうか? 両方とも読んだことのある人に回答をお願いします。 実は私自身、小説を書いていて、自分はこの2人の間のポジションかな、と考えているのですが、 近い作家がいるのならぜひ読みたいと思って質問しました。

  • 伊坂幸太郎氏のような小説を教えてください

    私の趣味に合いそうな小説を教えてください。 好きな作家 伊坂幸太郎、全般 石田衣良(IWGPシリーズは特に) 阿佐田哲也、全般 奥田英朗(真夜中のマーチ、伊良部シリーズ) 好きな作品 犯人に告ぐ(雫井脩介) 模倣犯(宮部みゆき) 凶気の桜(ヒキタクニオ) 読みやすさ、スピード感、ユーモラスな表現・会話が好みです。 個人的な質問で申し訳ないのですが、いつも適当に購入してしまい 当たり外れが多くて困っています。 よろしくお願いします。

  • ちょっと変な世界の日本小説

    先日、森博嗣の「女王の百年密室」「迷宮百年の睡魔」と伊坂幸太郎の「オーデュボンの祈り」を読みましたが、これらの作品のようにちょっとシュールで変な世界の小説を教えてください。できれば日本人作家がいいのですが...。よろしくお願いいたします。

  • 「半落ち」「火車」「重力ピエロ」ときたら、次におすすめのミステリ-は?

    「半落ち」を読んだのがきっかけで最近ミステリ-がおもしろい、と感じています。ほとんどミステリ-を読んでいなかった私がその後読んでいいな、と思ったのは宮部みゆきさんの「火車」(古いですね)昨夜というか今朝にかけて読み終えたのが伊坂幸太郎さんの「重力ピエロ」。いいラインナップが続いているので欲が出ました。ここではずしたくない!次におすすめのミステリ-を推薦していただけませんか?伊坂さんの文体にも引かれているので別の作品を選んでみようかとも思っていますが・・・。