• ベストアンサー

PCをネットワーク経由で操作するには?

zgockの回答

  • ベストアンサー
  • zgock
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

特に記述がないのでWindowsであるという前提で話します。 Windows XP/Vista/7 Professional以上でしたら、 「リモートデスクトップ」という機能が標準で備わっています。 リモートで操作される側のPCさえPro以上であれば、 操作する側はHomeでも構いません。 Windows2000以前もしくはXP/Vista/7のHome以下、もしくはWindows以外のOSならば 「VNC(もしくはその互換ツール)」というツールを使うのが一般的です。 参考URLをご覧下さい。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/15/ultravnc.html
akira_na
質問者

お礼

返信遅くなり大変申し訳ありません。 大変参考になりました。 tightVNCを試そうかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PCリモート操作のソフト

    遠方のPCへネットワーク経由でリモート操作できるソフトを探しています。 相手がPC操作、ウェブカメラの接続等に困っていて、メッセンジャーで言葉と文字で説明をしているのですが分からないとの事で、 できたらこちらから相手のPC画面を見ながら設定などを出来るようなリモート操作ソフトはありませんか? 相手方のリモート操作ソフトのインストール・設定などは簡単な物がいいのですが。 ご存知の方、教えてください。

  • ネットワーク経由で他PCのファイルを削除してしまった

    お世話になります。 同一セグメントの別PCに保存していた大切なファイルを、エクスプローラ上でDELETEキーを押して誤って削除してしまいました。(ネットワーク経由で削除してしまいました。) ゴミ箱を探してもありませんでした。 特殊なソフトを使用せずに復活させる方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ネットワーク経由で…。

    質問させて頂きます。 モバイルPCを買ったのですが、 現在古いPCをホームサーバーにして、 いろいろなファイル共有を行っています。 新しいPCでは、officeが入っていないので、 officeを共有したいのですが、 共有フォルダにドラッグするだけではだめなようです。 ネットワーク経由でプログラムを実行する方法を教えてください。 宜しく御願い致します。 情報が足りないかもしれませんが、 その都度答えさせていただきます。 ご迷惑お掛けしますが、宜しくお願いします。

  • できるだけセキュアにしてPC遠隔操作をするには

    現在、インターネット経由でPC-AからPC-Bを遠隔操作し、遠隔操作した結果PC-Bで生成されたファイルをPC-Aに取り込むことを考えています。 このとき、遠隔操作中も含めて、PC間のデータのやり取りをVP等のセキュアな環境で行いたいと思っています。 何かよい方法はありますでしょうか。 適切なソフト等合わせまして助言いただけると幸いです。 遠隔操作ソフトはVNCを使おうと思っています。 PCのOSはXPです。

  • ネットワーク経由で他のPCとデータを共有(同期)

     My Documents内のデータをネットワーク経由で他のPCのHDD(の特定のフォルダ)に常時同期(バックアップ、コピー)したいのですが、どのような設定をしたら良いのでしょうか。同期の設定などがまったく分かりません。なお、ネットワーク経由のPCは数人で共有しているため、私独自に設定を変更することはできません(ユーザーアカウントの設定はしておらず、常に管理者アカウントで皆で共有)。  ご存知の方、よろしくお願いいたします。また、よい説明サイトがありましたらあわせてお教えください。

  • Linuxのデータをネットワーク経由バックアップ

    Linux(RedHat7.2)サーバーの内容をネットワーク経由で、他のサーバー (Solaris8)に付いているDATにバックアップを検討しているのですが可能な のでしょうか? ネットワーク経由でHDDにバックアップをすると言うのは聞いたことがあるの ですが・・・。 もし可能なのであれば、出来るだけ詳しく方法(必要なソフト、設定、機器 等・・・)を教えていただけませんでしょうか? また、こうした方が良いと言うお勧め等がありましたら、併せて教えていた だけると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 1台のPCを経由して2つのネットワークを設定する

    2台のルーターで有線と無線のネットワークを作りたいと思います。 1台のPCはどちらのネットワークにも参加できるようにしたいと考えています。 無線のネットワークにあるクライアントPCから有線ネットワークに連結されているPCにアクセスさせたくありません(経由の1台のPC以外)。 その場合は、ワークグループの設定などどのようにするとよいかご指導願います。 無線ルーターをルーター機能をオフにしてアクセスポイント(無線HUB)として使用すれば、すべてのPCがネットワークにつながることが分かるのですが、セキュリティの関係上、無線ネットワークのPCは有線ネットワークと別にしたい考えています。

  • 同じLANネットワーク内PCを遠隔操作する方法

    自宅LANネットワーク内のPCを操作するソフトウェアってどんなのがありますでしょうか? お勧めがあれば教えて欲しいです。 ちなみにULTRAVNCで試してみたのですが、ほかのネットワークのPCには繋げれたのですが、自宅のほかのPCにはなぜか繋がりませんでした。 設定方法がおかしいのでしょうか? 幾分PC知識には疎いもので分かりづらい説明ですが、わかるかたおられましたら教えてください。 自宅LANネットワークはIpv6です。

  • iphoneをPCから操作

    iphoneをwindowsから操作できるようなソフトがあれば教えて下さい USB経由wifi経由なんでもいいです 脱獄以外の方法でお願いします

  • ネットワーク越しに つながっているクライアントPC 13台を 個別に再

    ネットワーク越しに つながっているクライアントPC 13台を 個別に再起動するには? ネットワークで13台のPCが つながっております。 1台の親PC(サーバ)から なんらかの操作で 子(クライアント)PCを再起動 終了 したいのですが。 遠隔操作ソフトなどで クライアントのPCを サーバPCに表示させて キーボード マウス などで 操作できるのは わかりますが マウスが 動いている状態を 子PCに 見せるのではなくて なんらかの コマンド的な 方法で 上記のことが できないものか 質問します。 詳しいかた、ぜひ お願いします。