• 締切済み

旦那の夜尿症

新婚2年目です。旦那が夜尿症みたいなんです。 ひどくお酒に酔っている時やストレスや悩みなど弱っている時にやってしまうようなのですが、私はいつも気が付いているのですが知らないふりをして過ごしています。(寝たふり)ペースは月に1度位。 いつもは夜に2~3回トイレに起きて行っています。私は病気だと思って旦那に言うと彼を余計傷つけてしまうようで、2人の関係を壊してしまいそうで怖くて言わずにいます。 このまま知らないふりをしていた方がいいでしょうか? こんな時、みなさんはどうしますか?

みんなの回答

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.4

サプリメントのノコギリヤシを飲んでみてはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210007
noname#210007
回答No.3

尿の量は多いのですか? もし少量なら、私なら知らぬ振りで通します。 まだ新婚二年目と言うと、ご主人は妻に知られはしないかと、気が気では無いと思います。 知られまいとして、夜何度もトイレに通われていますしね。 毎日神経を尖らして、熟睡出来ないんじゃないでしょうか。 可愛そうですね。 昔ペットを飼っていた時、オネショなんてしょっちゅうでしたし、子供が小さい時だって、しょっちゅうお布団干してました。 最愛のご主人なんでしょう? そっと殺菌消臭しておかれてはどうですか? まだ新婚ニヶ月で、必死になって隠す努力をしているのに、最愛の妻から指摘されたのでは、きっと再起不能かと・・・ 夜にニ~三回もトイレに通うと言う事は、ご主人は自分の夜尿症は分かっておられると思いますし、 おそらく小さい時は母親と、大きくなられてからは一人で悩みながら、治す努力もしていると思います でも酷くお酒に酔っての時は指摘しても良いと思います。 病気としてではなく、あくまでもお酒の所為にして、「オムツ当てちゃうわよ、お酒の量を減らしてよね。」ってな具合でしょうか。 私ならそうします。

itigomikan
質問者

お礼

kokoro2006さん  回答ありがとうございます。 う~ん 尿量は多いです。  他の事でもとてもデリケートな人なので、気が付いていても一生言わない事にします。 きっと本人も私が気が付いている事を知っているような気がしますし。   お酒の時は たくさん飲まないようにお酒を取り上げちゃいます。   本人もやりたくてやっているわけでもないし、一番辛いのは旦那かなと。 彼のストレスが軽くなるように 支えていきたいと思います。 みなさん ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nennennen
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

パジャマやシーツが濡れてても、知らないフリをしてるのですか? それとなく・・・聞いてみたほうがいいと思います。 そして、病院に行くように勧めた方がいいと思います。 >2人の関係を壊してしまいそうで  二人で乗り越えましょう^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ms0611
  • ベストアンサー率10% (11/106)
回答No.1

即刻、病院に行って貰います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大人の夜尿症について

    大人の夜尿症で悩んでる方に質問です。 私は、社会人になって一年になる男子ですが、急におねしょをするようになって病院でストレス性の夜尿症と診断されました。 始めは、月に1回程度だったのに今では、週一回二回のペースになってしまっています。 このまま一生治らないのかと思うと不安です。 彼女を作って結婚して家族を持ちたいって夢もあるのになんだか霞んで来ました。 そこで、みなさんは普段どんな対策をしていますか? どうやって治したかなど教えてほしいです。 あと、女性側からみてもし、彼氏が夜尿症ならやはり別れますか? よろしくお願いします。

  • 成人の夜尿について

    成人の夜尿について こんばんは、貴重なスペースお借りいたします。 私は23歳女です。 最近の健康状態に不安を覚えているのですが、 病院に行くほどなのかよく分からないので、 皆さんからご意見をいただたら嬉しいです。 とても恥ずかしいことなのですが・・・ 最近、夜尿、つまりおねしょをしてしまいます。 数えて先月から4回もありました。 内2回はまったく気付かず熟睡している間に 完全に出しきってしまっています。 他の2回は出始めたときに目が覚めて、 急いでトイレに向かってなんとかセーフでした。 最近アルバイトが精神的にキツくて、 ストレスによるものなのかな?とも考えしましたが、 インターネット上でも参考になるものを見つけられず、 この歳になっての夜尿なので、 母に相談するにもはずかしすぎて悩んでます。 これには何か原因はあるのでしょうか? いきなりなので本当にびっくりしています。 病院に行くとしたら何科に行けばいいのでしょうか。 補足ですが、夜尿と同時期から胃の痛みも感じています。 ひどいときは横になっていても痛くて汗が出ます。 胃が痛いときに左のあばら骨の下に何かがポコっと出てきます。 そいつは手で押すと奥にひっこみますが、手を離すとまた出てきます。 何なのか見当もつかないのですが、 コリコリしていて、触っても痛みはありません。 夜尿と何か関係があるのでしょうか? 関係ないとしても何か体に異変があるのでしょうか? もともと神経性胃炎持ちなのですが、 最近は定期的に胃が痛むので不安になっています。 自分自身がよく分かっていない状況なので、 説明が不十分になっているかもしれませんが、 何か不明な点があれば補足しますので言っていただけると幸いです。 私は秋から海外に数ヶ月行くことになっているので、 今の内に早く解決したいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 夜尿症?夜行症?

    9歳の男の子ですが、就寝してから1時間後にトイレに起きるのですが、 その時はたいていトイレの場所が分からずさまよい、 廊下をトイレと間違えてしてしまったり、昨日は隣の部屋のちゃぶ台に。 よく間違えるのは寝ている部屋は3階で、3階から1階に降りてきて、 1階のキッチンの冷蔵庫の野菜室を開けてオシッコをしたり。 (その時はすぐに見つけて食い止めましたが。) 朝、おもらしをしていることはないのですが、 夜、トイレが分からなくなるのは毎日ではないですが、 よくあることです。でも本人は翌朝覚えていません。 これは夜尿症なのか、夢遊病なのか、夜行症とかいわれるものなのか、なんでしょう。 又、これは放っておけば治るものですか? 情緒不安定になっているのでしょうか。 どなたか教えてください!!

  • 小学生の夜尿対応

    こんばんは 今週の土日に宿泊キャンプがあります(年中ー小3対象) それにリーダーとして参加します 今日ミーティングがありそこで自分がもつグループの子供も分かりました 自分のグループには夜尿があり夜だけオムツを履く子が二人、夜中に起こしてトイレに行かす子が三人居ます(全員が、夜尿する可能性ありです) 全体的にそーいう子が多いです 自分は五人子供をもちます 今回のキャンプは担当スタッフが女性な為男性のスタッフルームはありません(夜は子供と寝るため) 朝のオムツ交換はトイレにバリアフリートイレがありそこでオムツの処理をしようと思っているのですが二人同時にオムツ交換するのは良いと思いますか?一人ずつした方が良いのですか? また夜のオムツ履きも悩んでおりお風呂上がりにササット履かせるか寝る前に絶対トイレに行かせるので(低学年だけのキャンプなのでお漏らしの可能性があるため)その時に部屋で履かせるべきかをまよっています また夜中にトイレに行かすのですがリーダーミーティングが終わり自分が寝る前に起こしてトイレに連れて行きトイレをさす予定ですが抱っこしてトイレまでは連れていくべきでしょうか?それとも部屋で起こして行くべきでしょうか? 子供なので寝起きやとオシッコがパンツ等に付く可能性もあるので(男の子なので特に)一人ずつ行かそうと思うのですが…、それで良いのでしょうか? また低学年なのでホームシックになる可能性もあるかと思うのでふかそのときは抱っこをしようと思っているのですが複数人がホームシックになることもあり得ると思うのですがその時はどの様な対応をすれば良いでしょうか? 経験有り、無し関係無く教えて欲しいです

  • 大人の夜尿

    本当に悩んでいます。 30代なのに、1年に2度程何の前触れもなく夜中失禁しています。 恥ずかしくて親にも夫にも相談できません。 突然始まったのではなく、小学校でも高校でも、その後も 年に数回失禁しています。 量は、布団が濡れるくらい、しっかりとしてしまいます。 なんとなく、悩んでる時に失敗することが多い気もしますが 全く悩みもないのに、突然失敗することもあり、 原因がわかりません。 ちなみに、幼少時代親の愛情不足とか、いじめられたことがあるなど 深刻なトラウマは全くなく、 大人になってからの夜尿は、悩みごとを探さなければならないほど 思い当たる節もありません。 もちろん、とても気にしているので、寝る前には必ずトイレにも行きます。 かろうじて言えば、人より多少トイレが近いかも、というくらいです。 年に数回という、中途半端な回数なので、市販の薬は意味がない気もするし、オムツをするにも2回の確立のために365日装着するのも・・・ 夫にも言えないし・・・ 本当に悩んでいます。 何が原因なのか、どなたか教えてください。

  • 夜尿症の再発

    23歳、女です。タイトル通りですが、一度治った夜尿症が再発してしまい、困っています。 現在、月に数回程、夜尿があり、再発したのは去年からです。 小さい頃からおねしょが治らず、小学校の高学年くらいまでは、ほぼ毎晩していました。その後、少しずつ失敗が減り、中学入学後には、ほとんどおねしょはしなくなり、通っていた病院でも、完治と診断されました。 しかし、高校2年の時、今度は神経性頻尿になってしまい、ときどき尿漏れを起こすようになり、夜尿症も再発してしまいました。以降、19歳くらいまでは症状が続きましたが、成人前に何とか治すことができました。 ところが、去年、大学を出て、社会人になり、ちょうど今頃の時期のある日、仕事でとても疲れて帰った翌朝、久しぶりに、また、失敗してしまいました。以来、頻繁に失敗があり、疲れていたり、寝不足気味だったり、また、飲み会などでお酒を飲んだ時などは、朝、目が覚めてみると、漏らしてしまっています。 今は、寝不足等の心当たりがないような時にも失敗することがある他、朝方や夜中に尿意で目が覚めても、トイレに間に合わず少し漏れてしまう時もあります。 子供の時も、学生の時も、苦労してやっと治したのに、数年後には再発してしまうこと、この年齢になってもおねしょを繰り返してしまうこと、とてもショックで、恥ずかしく、また、社会人になってからは一人暮らしのため、失敗してしまった時の後始末など、とても困っています。 どうしたら良いのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 夜尿症?(大人のおねしょ)悩んでいます。

    夜尿症?(大人のおねしょ)悩んでいます。 36歳の兼業主婦です。 過去にも同じような質問があるかと思いますが、 あまりにショックだったため、質問させてください。 明け方、寝ている時に、おねしょをしてしまいました。 トイレでオシッコをしている夢を見ながら、ふっと目が覚め、 布団が濡れている事に気付きました。 いつもは同じベッドで寝ている主人が、その時は幸いにも リビングのソファでTVを見ながら寝てしまっていたので、 バレずに済みました。 おねしょなんて、小学校低学年以来、初めてです。 元々、水分を多く取るので普段からトイレは近い方ですが、 今までは、必ず夜中に目が覚めて、トイレに行っていました。 寝る前は、必ずトイレに行きます。お酒も殆ど飲みません。 ネットで調べたら、様々な原因があるようですが・・・・。 日々の生活で、ストレスはそれなりにあります。でも、人並み(?)だと 思いますし、おねしょをした日は、特別に何かがあったわけじゃないです。 確かに、最近は何かと忙しくて疲れが溜まっていますが、 この程度の疲れは、今まで何度も経験しているので、特別に疲れているって 感じではないと思うのです。 ただ、ここ1年くらい、軽い精神安定剤と、軽い入眠剤を毎日飲んでいます。 ですが、おねしょは今回が初めてです。 あまりに恥ずかしくて情けなくて、ショックで仕方ありません。 かかりつけの心療内科の先生は、長い付き合いで親しくなっているので、 逆に恥ずかしくて相談したくないです。 やはり、すぐに泌尿器科へ行くべきでしょうか・・・。 それとも、こういう事って、他の方も時々ある事なのでしょうか? ご経験や知識のある方いらっしゃいましたら、何かアドバイスを 頂けると嬉しいです。とっても落ち込んでいます。

  • 夜尿症(おねしょ)で悩んでます。

    とても悩んでおります。 小学5年生の息子の事なのですが… 未だに毎晩おねしょをします。 それも一晩に2回する日も多々あります。 しかも決まって寝付いてから2時間以内に必ず1度目を… 私の弟も小学5年まで毎晩おねしょをし、ある日突然しなくなったと母から聞きましたのでそのうち治るだろうと思ってましたが、毎日の大量の洗濯と布団干し、それに臭いがかなりきつく精神的に追い込まれ小学4年の時に初めて子供の夜尿症治療をしている泌尿器科へ行きました。 薬物治療から始まり指導された通りに水分調節や塩分調節などやりましたが全く効果がでず、次は点鼻薬タイプの薬に変わり様子をみました。点鼻薬タイプの薬は高い効果が期待出来ると言われ安堵しましたが、全く効果が現れませんでした。 その病院は個人医なので詳しい検査が出来ず、大きい病院を紹介するから膀胱機能など詳しく検査してくれと言われましたが、金銭的に苦しくなりまだ紹介先の病院には行ってません。 うちの子のように小学高学年になっても毎晩おねしょをしてしまう方はいらっしゃいますか? 私も夜尿について今まで色々調べてきましたが、その中に絶対に怒ってはいけないと書いてありました。 でも、私も人間です。 イライラもしますし、時には怒ってしまいます。 最近は本当に精神的に参ってます。 夜尿を持つ子を育てていらっしゃる方や、こうゆう事をして夜尿が治った、おねしょグッズなど、どんな小さな事でも良いのでアドバイスを頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 旦那の大便の回数について

    こんばんは。 困っているので相談させてください。 うちの旦那の大便の回数が尋常ではありません… 昼間出勤してる日は 朝に1回、帰宅してからは4、回5回は当たり前。 休みの日、1日中家に居る場合ですと 10回近くは大便に入ります。 うちは簡易水洗便所のため 旦那のトイレの回数が多いせいで 月に、2回か3回の汲み取りに来てもらっていて 毎月14000円~15000円程度の汲み取り代がかかり困っています。 ※汲み取りに来てもらってから15日もたつと、外のマンホールから汚物が溢れてきます。 (トイレを使うのは私と旦那の2人だけで、まだ2歳の子はオムツです) 汲み取りに来るお兄さんから、 「大人2人で、この量は多すぎる」と、驚かれます… なんでこんなに大便の回数が多いのか… 掃除する私の方も とても大変で 旦那がトイレに入るたびに 「またトイレ!!??」と 嫌味を言ってしまいます… 大便は、出すものなので仕方はないのですが… あまりにも、大便ばかりするので 最近では悩みの種です。 (汲み取り代もかかりすぎて家計に響いています) 大便ばかりするのは何か病気なのでしょうか? あと、そんな方いらっしゃいますか? (聞いたことある方でもいいので、同じような方の意見が聞きたいです) 旦那がトイレ入るたびに “また掃除しなきゃ”とか “また汲み取り代が…”とか、嫌な気持ちになってます。

  • 腹圧性尿失禁・夜尿症について

    こんばんは。 私は現在23歳の女なんですが、物心がついた時から走ったりくしゃみなどをすると尿が漏れてしまうことがあります。 高校一年生のときに泌尿器科に行き、腹圧性尿失禁と診断されました。 その時はまだ症状も手術をするほどのものではなく、ナプキンなどで抑えていたのですが、、現在になりお酒を飲んだ時や笑った時、運動を軽くしただけで漏れるなど、症状がどんどん悪化しています。 それに加え、小学校高学年くらいまで夜尿症が度々あったのですが、それは徐々に減っていき、年に1.2回だったものが最近頻度が多いんです。 仕事で多大なストレスを抱えている自覚はあるのですが、腹圧性尿失禁とも何か関係があるのでしょうか? 病院に行っても薬を出されるだけであまり効果はなかったので今はいっていません。 やはりもう一度検査をした方がいいのでしょうか? 普段普通に生活する分には、夜尿症くらいで他に緊迫を感じるほどの影響はないのですが、これから妊娠も考えています。 妊娠すると何か影響が出たりしないか心配です。 ご存知の方がいたら、アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Excelで作成した報告書の印刷時にVBAを使い、B1セルに自動的に「提出済み」とスタンプ表示させる方法を教えてください。
  • 印刷を中止にした場合にスタンプを表示しないようにするVBAの書き方をお教えいただきたいです。
  • VBAは初めて使うので、具体的な書き方を教示していただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう