• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家のDVD(日立DH500D)が購入当初から不具合だらけで、使えないな)

不具合だらけの家のDVD(日立DH500D)から他のデバイスにデータを落とす方法は?

miya2004の回答

  • miya2004
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.4

何がどう使えなかったのでしょうか? そう思いながら三年も使い続けたのは何故でしょう? 質問内容が判りにくいです。 いくつか解決方法が有るかと思いますが、 諦めて新しいレコーダーを買ったほうがベターだと思います。 レコーダーの選択肢が狭まるし、手間とお金がかかります。

関連するQ&A

  • 日立WoooからダビングしたDVDの再生について

    日立Wooo DV-DH250sのHDDからダビングしたDVD(ファイナライズ済み)を VLC media playerをインストールしたPCに挿入しましたが、再生されませんでした。 マイコンピュータからディスク内にファイルがある事は確認できますが、 その中のムービーファイルのアイコンをクリックすると再生は始まるものの、 無音の真っ黒な画面が延々と続きます。 上記条件で作成されたDVDを、PCもしくはDV-DH250s以外の機器で再生する方法はありますか?

  • 日立DVDレコーダーのDVD-Rダビングエラー

    教えてください。 日立DVDレコーダー DV-DH161T のDVD-Rダビングエラーについてです。 DVD-RW/RAM(VRフォーマット)などは、普通速度ダビング及び高速ダビング等、 スムーズにほとんどエラーなく書き込めるのですが、 DVD-R(ビデオフォーマット)だけが、頻繁にダビングエラーを起こします。 たとえば1枚のDVD-Rに映画等を2本ダビングするとした場合、 1本目は無事書き込めますが2本目のダビング中にエラーを起こし そのDVD-Rメディアが使えなくなってしまいます。 (高速ダビングすると必ずエラーを起こすので普通速度でダビング。) また、無事ダビングできたとしてもファイナライズができない。 (「ファイナライズできませんでした」とエラー表示) などです。 DVD-Rは違うメーカー種類を何枚か試しました(日立推奨メディアも)が 結果は同じです。 なぜDVD-RW/RAMはエラーなくダビングできるのに -Rだけうまく書き込む事ができないのでしょうか。 また、DVDドライブを修理する場合、 メーカーに頼まず自分で 直す事が可能でしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 日立WOOで録画したDVDを他のプレーヤーで見たい

    日立 WOO DV-DH500Wで録画したDVDがほかのDVDプレーヤー、PCで見ることができません。 ファイナライズも完了しています。 録画している番組は、地上デジタル番組、WOWOW、スカパー(アナログ)で、全て見れません。 使用ディスクは、デジタル対応(That's)、アナログ用のディスクです。 DVDプレーヤーはサムスン DVD-S328J PCはDELL XPS M1210 です。 どうしてでしょうか? ほかのプレーヤーでは見れないのでしょうか? 見る方法はありますか? すみませんがよろしくお願いします。

  • DVDレコーダーのファイナライズについて

    日立Wooo 「DV-DH500S」を6年間使っています 急にダビングが不可能になり 録画したディスクも再生出来なくなりました。 日立に問い合わせたところ ディスクを読み書きするレンズが破損している可能性が高いとのことで 修理した方がいいそうです。 修理代はかなり高く、ブルーレイに買い換えたいので なるべく修理したくありません。 HDDに入っている、子どもの運動会だけをダビングしてファイナライズしたいだけなんです。 ファイナライズをしないと違う機種だと見れないためです! そして、同じ機種のDVDレコーダーでHDDの容量だけ違うレコーダーを譲って下さる方がいるのですが 同じ機種とはいえ 「DV-DH500S」と 「DV-DH250S」では同機種とは言えないのでしょうか? 「DV-DH500S」で録画してダビングしたディスクを 「DV-DH250S」でファイナライズできるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい! 宜しくお願いします”

  • 日立製 DVDレコーダ DV-DH161Tで録画したスカパーの番組

    日立製 DVDレコーダ DV-DH161Tで録画したスカパーの番組(110ではありません)をディスクナビゲーションで確認すると、右上に×印が出ています。これはダビングではなくムーブのみが出来るということですよね。 実際にDVD-Rでは焼けませんでした。 同じ番組を、アナログのみに対応しているDVDレコーダーに録画した友人はDVD-Rに焼く事が出来、元データもHDD内に残っています。 これはどうすれば良いのか何方か教えてください。

  • 日立PriusでのDVD-RW ムーブ後のファイナライズ

    日立のPriusでデジタルTV録画をして、そのデータを他のDVDプレーヤーで見たいので、データをムーブしてDVD-RWに書き込みをしたのですが、他のプレーヤーで再生出来ませんでした。 RWなので、書き込み後ファイナライズをするのではないかと思うのですが、その方法が分かりません。 ご存じの方がいましたら、ご回答お願いいたします。 また、プリインストールで、DVD再生ソフトは、 InterVideo Win DVD 5です。そのソフトで行えるかと思ったのですが,動作が不安定で不明です。 よろしくお願いいたします。

  • DVD-Rをファイナライズ後、PCに保存するには?

    こんにちは、我が家では日立のDVDカムを使用していますが、DVD-Rをファイナライズ後パソコンに保存したいのですが、やり方がわかりません。日立のサポートに問い合わせましたが、「DVD-Rは付属のソフトでは使用できません。DVD-Rのファイナライズの方法も取扱説明書に書いてありますので。」との事で、ファイナライズまでは出来て、ウィンドウズメディアプレーヤーで映像を見ることは出来ました。さらに取扱説明書と格闘しましたが、今度はパソコンへ映像を保存する方法がわかりません。なにか保存する為には専用のソフトが必要でしょうか?日立のDVDカムにはDVD-ROM専用のソフトのみついておりました。友人に撮った映像をメールで送ってと言われましたが、パソコン初心者でも何とか使用できるソフトや保存の方法とメールへの添付の仕方がありましたら是非教えて下さい。よろしくお願い致します。(^.^)

  • DVDレコーダから取り込んだMPEG2ファイルの不具合?

    会社でDVDレコーダを使っています。 会社の講堂で講演を行う際、講堂に備え付けのカメラと、DVDレコーダ(民生用・日立製・型番不明)を使って動画を録画します。 その録画したDVDをきちんとファイナライズして、次にパソコンに取り込んで編集を行おうと思っているのですが、ファイナライズしかDVDからだとちゃんと録画時間が正しく表示されて、また動画も最後まで見ることが出来るのですが、取り込んだ先のMPEG2ファイルですと、録画時間及び動画は最初の数分しか表示されません。 ちなみに動画編集ソフトでは、ソフトによってはちゃんと認識されるものとされないものがあります。 これはファイルが壊れているのでしょうか?またどうすれば直りますでしょうか? 可能であれば現時点では再エンコードはしたくありません。 ちなみにMPEG2ファイルとして取り込んだソフトは、カノープスのMPEGCraft 3です。 やはりソフトの問題なのでしょうか? 詳しい方、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ハイビジョンHDD/DVDレコーダーで録画したものをカーナビDVDで再生できません。

    表記のレコーダーで録画したものをファイナライズしたのですがDVDカーナビで再生できません。 ちなみにレコーダーは日立のWOOO(DV-DH500D)でカーナビはトヨタ純正DVDカーナビです。

  • windowsDVDメーカーで作成し、DVDーRWへ書き込み終了のものを家のDVDプレーヤーでみる方法

    デジカメde!!ムービーシアター3を使用し、B'sDVDでDVDへ以前は書き込んでいましたが、B'sDVDが使用できなくなってしまいました。 そのため出力時に、「MPEG-2(DVDオーサリング素材用)」という形式を選んで、mpgファイルを作成し、そのファイルをwindow DVDメーカーでDVD化しました。 DVDには焼けましたが、パソコン以外で見ることが不可能で、家のDVDでみたいのですがどのように変換すればいいのかわかりません。 家のDVDプレーヤーでは、再生できませんとでるのですが、解決策を教えていただけませんでしょうか。 (ファイナライズができていないように思うのですが、ファイナライズの仕方もわかりません。)