• ベストアンサー

エクセル2000です。左方向に(上方向も)加算したいです。

ご覧頂きありがとうございます。 初歩的な事柄な気もいたしますが、 何か方法があれば教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 以下、質問です。 エクセル2000を使用しています。 E1を「1」にして、一つ左のセルD1に「2」 その左は「3」・・・そしてA1には「5」という入力をしたいです。 右方向に1.2.3…と連続データの入力をするような(右方向の時は、 「1」を入力したセルの右下に+マーク出るように合わせて、 右クリック引っぱってます)方法や設定は、ありますか? 同じく上方向に1.2.3…とできる方法も知りたいです。 説明が上手く出来てますでしょうか・・・ よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.1

セルE1に「1」を入力して、左にオートフィルをした時は、「0」「-1」「-2」のようになりますが、 セルE1に「1」、セルD1に「2」を入力して、セルE1とD1の2つのセルを選択して、左にオートフィルすれば、ご希望のようになります。 下から上にオートフィルする場合も、2つのセルに入力してフィルすれば、同様になります。 「数字のオートフィル」 http://www.becoolusers.com/excel/autofill-number.html

kamwe
質問者

お礼

ありがとうございます!助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

A1のセルに[=B1+1]と入力して横に引っ張ればいいと思います。 縦も同様にA1に[=A2+1]と入力して引っ張ればいいと思います。

kamwe
質問者

お礼

ありがとうございます!助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入力方向

    エクセルでデータの連続入力をおこなうときに、Enterキーを押したときに、カーソルが下のセルにいってしまいます。 右方向に連続して入力していきたいのですが、それって可能でしょうか。 よろしく教えてください。

  • セルのクリックで数値を加算(減算)したいのですが

    どなたかお願いします。 エクセルでの操作です。 ―――――――――――――――――――――――――――――― (1)該当セル上で普通にクリック(左シングル)しただけで、 そのセルに「1」が加算され、連続すれば2・3・4・5・6・7・・・・ と入力される方法はありませんか? (2)実際の運用上、例えば6以上の数字が連続した場合、 指が痛くなりそうですので右クリックのメニューなどから クイック入力出来ると理想です。最大入力は20までです。 (3)実行する範囲は限定したく、それは複数ヶ所あります。 A1~D100、F20~H300・・・などです。 (4)可能であれば減算(消去でも構いません)も、クリック操作で 実施できれば言うこと無しです。どうにかなりませんか。。。 ―――――――――――――――――――――――――――――― どうぞ、よろしくお願いします。

  • エクセルでのオートフィルについて

    エクセルでのオートフィルについて教えてください セルの右下を左クリックをして下方向にドラッグするとオートフィル機能が働いて自動でセルの内容が続いて出ます この時にはセルの書式までコピーされてしまうのですが、これを防ぐ方法はないでしょうか? 右クリックでドラッグすると書式無しでコピーできるのは分かるのですが・・・ パソコンが不得意なパート職員もそのファイルを触るため、できることならエクセルの設定で「左クリックでドラッグすると書式無しコピー」ができる状態にしたいのです 宜しくお願いいたします

  • エクセルでの文字方向を「左から右」にしたい

    エクセルの書式設定のタブ「配置」に文字方向が 「対象」「左から右」「右から左」の項目がありますが使い方をお教え願えないでしょうか

  • エクセルでカーソルの移動方向の変更をマウスで

    エクセル97ですが、カーソルの移動方向を変更することが多いので、マウスの右クリックのプルダウンメニューから行いたいのですが、どうすればいいですか? また、他に良い方法はありませんか? 現在は ツール ↓ オプション ↓ 編集 ↓ 入力後にセルを移動する で Enter キー入力後の方向を変えていますが、単純データの入力が多いので面倒です。 以上、宜しくお願いします。

  • エクセルVBAで連続しない数字を抽出できますか?

    エクセル2002使用です。 VBAでセルに連番が入力された複数のセルに不連続となったセル番地をとりたいのですが・・・・        A B C D E F 1行目  1 2 3 4 8 12 2行目  4 5 7 8 9 5  左端から必ず右方向へ連続した番号が、入力されますが、途中でその連続性が途絶えます。 1行目の場合はE1セル、2行目はF2セルです。このE1セルやF2セルのセル番地を見つけ出せるようにしたいのですが・・・ 数字は1から始まるとは限りません。 IFステートメントで「不連続ならば・・・」とすればいいと思うのですが、「不連続ならば・・・」の部分で困っています。 よろしくお願いします。

  • エクセルについて教えてください

    エクセルについて教えてください 計算式を入力してつぎからも同じ計算式をコピーしたかったので 1行目のセルの右下に+マークを表示して 左クリック2回しました いつもならその数値にみあった計算結果が 全部の行に表示されるのに 1行目の計算結果と同じになりました どうしてかわからないので教えてください。

  • Excelの使い方

    エクセルのセルの中に、「\」マークをつけてその後に数字を入れると、左詰めか右詰できっちり詰められてしまうのですが(中央であればきっちり中央)、セル内で、やや左に寄せたいときなど(スペースを入れて)はどうしたらよいのでしょうか? 何か良い方法がございましたらお願いいたします。 

  • 連続データの作成(E)が選択出来ません。どうすれば !

    エクセルのオートフィル機能:連続データの作成 について、教えてください。 エクセルに数値を入力する作業をしています。 毎回、与えられたエクセルファイルの指定された一つの列に、数値を入力してゆく作業です。 例えば、1 2 3 ・・・ 100 といった連続したデータを入力する際、つい、昨日までは、最初のセルに1を入力した後、そのセルの右下から、マウスの右をおさえた状態で下へドラッグし、「連続データ(E)」というのを選び、100までのデータを取得していました。 ところが、今日与えられたエクセルファイルだと、出来ないのです。 つまり、先ほどの例で言うと、1を入力したセルの右下からマウス右をおさえたままドラッグしても、「連続データ(E)」というのが薄いグレー文字のままで、選択不可能なのです。 どうすれば、昨日までのように出来るのでしょうか? 初心者ですが、どうぞ、よろしくお願いします。

  • エクセルの文字の消し方

    エクセルの文字の消し方について質問です。 A列、B列のセルに沢山文字を打ち込んであります。 それをセルの幅、高さを変えないで打ち込んだ文字だけ消す方法はありますか? A列(110ピクセル)、B列(50ピクセル)と幅を設定しています。 A列、B列を右クリックして削除すると指定した幅のセルが消えてしまいます。 消したいセルをドラッグして右クリックして削除にすると左方向にシフト 右方向にシフトで消えてしまいます。 セルの幅、高さは残したまま文字だけ消す方法を教えてください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • MC-J6973CDWのエクセル文章が正常に印刷されず、1/8のサイズで縮小されてしまうトラブルが発生しています。縮小率を確認し、A4サイズに戻すことができません。
  • 以前に3型封筒印刷を試した際も正常に印刷できず、枠の中に収まらずに印字結果が大きく変わりました。SWを押すと画面上部にエクセル風のタイトルが表示され、画面が見づらくなりました。
  • MC-J6973CDWを使用してエクセルファイルを印刷する際に、縮小されてしまうトラブルが発生しています。縮小率や印刷設定を変更しても問題が解決せず困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう