• ベストアンサー

こんなときの市役所への苦情はどこにすればいいのでしょうか?

noname#106127の回答

noname#106127
noname#106127
回答No.1

 市役所内のどこへ持ち込んでも握りつぶされそうですね。 というわけで、個人的には好きな手段ではありませんが 1)市長あてに手紙あるいはメールという手段があるならメール 2)その際、秘書あたりに握りつぶされる可能性もあるので、一定期間を切って、誠意ある回答がない場合は市議会各会派に意見を求めること等も考えていることを記しておく。 というようなことでしょうか。

noname#103847
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりどこに持ち込んでも駄目そうですよね…。回答者さんの意見、参考にしてみます。

関連するQ&A

  • 市役所の対応の悪さについて。

    はじめまして。 こないだ書類の書き方でわからない事があったので 市役所に電話をしました。 どの人も電話の対応はとても悪かったのですが、最後にまわされた人に質問すると、めんどくさいからきてもらったら教えます。きてもらわないと電話では教えれません。といわれ電話を切られました。 どこまで横柄なんでしょうか? 民間だったら首になるような行為だと思います。 それが仕事だろ?と思いました。 あんな態度の人に税金が使われていると思うと許せないです。 苦情をどこにいっていいかわかりません。 みなさんはやな対応されたことありませんか? そのときどうしましたか? 市役所ってなんであんな態度でかいんですか?

  • 市役所について

    今、何処の都道府県でも問題になっているかどうかは解りませんが、私の住んでいる市では合併、合併で大きな市になりましたが、市役所で働いている人が平成20年までに全員リストラと言う話が出てきました。(決定らしいです)私の主人は地方公務員で市役所に勤めているのですが、市役所全員がリストラと言うこともあって、苦情を聞いてもらえる所がもうありません。市長は組織の話す事など聞いてくれませんし・・・どこか、他に相談出来るところはありませんか?子供もまだ小さい子がいますし、家も新築で3年・・・ローンがいっぱい残ってます。今も共稼ぎですが、仕事を失ったら生活していけません。何か出来ることはありませんか?教えてください。

  • 市役所について

    私の両親は別居しており、今は母親と2人で暮らしています。 現在、就職活動をしているのですが、事情があって父親には就職先を教えたくありません。 就職活動先は市役所に絞って試験を受けているのですが、住んでいる場所の近くだろうと考えた父親が、お前が俺に教えなくても市役所に電話して聞いたら分かると言われました。 子供がちゃんと試験会場に着いたか不安なので、など理由をつけて電話(身分証明が出来ない状況)で○○という子は受けに来てますか、又は試験を申し込んでいますか等と質問した場合は、市役所はどう答えるのでしょうか。 父親だと言われると教えてしまうのではないかと不安です。 どなたか、教えていただけると嬉しいです。 御願いいたします。

  • 市役所等で発行する身分証明書って?

    市役所に住民票とかを取りに行く時に申請用紙の項目の中に「身分証明書」というのがあるのですが、ここでいう身分証明書とはどのような物で、どのような時に使うのか教えて下さい。

  • 出産一時金申請書の医師か市役所の証明欄について

    ただいま第2子を出産し里帰りしています。今日主人から出産一時金申請書の書類が郵送されてきました(^_^;) で医師や市役所の証明欄があるのですが、市役所で証明欄に記入してもらう場合、出生届を出した市役所ではなく里帰り先の市役所でも書いて頂けるのでしょうか? ちなみに出生届は主人が出し、母子手帳は私が持っているため母子手帳には市役所の証明はもらってません(市役所に聞いたら後日でも大丈夫とのことやったので)

  • 市役所の人の人間性

    今日、保険料免除の申請をしに市役所にいきました。 とりあえずどこで手続きするのか分からなかったのでカウンターに行ったのですが、だれも対応してくれずみなパソコンでひたすら仕事をしていました。 仕方なく、「すみません」と何度も言ったのですが、だれもきてくれませんでした。 しばらく待っていると、一部始終みていた他の課の人がきてくれて「カウンター誰かお願いします」といって人を呼んでくれました。 そうしてやっと担当者が来たのですが、いかにも嫌そうで、終始不快でした。 私はサービス業界でバイトをしていますが、ここまで接客態度ができてないのに驚きました。 市役所の態度に苦情を申し出る場合、誰に言えばいいでしょうか? もともと市役所で働く人間にろくなのがいないのは分かってましたが、市役所の人間をリストラ、減給、ノルマ制などの設定は不可能でしょうか? このままでは市役所の人間は、日本の労働者の底辺の対応しているのに給料は安定しているという不公平のままです。

  • 市役所へ提出した書類に不備があった場合・・・

    閲覧ありがとうございます。 市役所の書類について質問です。 私は今年の春頃、仕事を退職してから若年者納付猶予制度を受けていました。 しかし、未だに正社員の仕事につけずアルバイトで働いています。 収入が少ないので、今回も若年者納付猶予制度を受けさせてもらおうと7/1に申請をしに市役所へ行き、手続きを終えたのですが、今、書類の控えを何気なくみたところ、不備があるのを見つけてしまいました。 不備というのは、生年月日の部分にある「1.昭和 2.平成」という欄でどちらかに丸をつけなければならないところです。が、ついうっかり、どちらかに丸をつけるのを忘れてしまっていました。 この場合、もう一度役所の方へ申し出なければなりませんか? 申請が無効になるのではと不安です。 どうかお教えください!よろしくお願い致します!

  • パスポートは市役所で作れますか?

    こんばんは。 今度、母の誕生日にパスポートをプレゼントしようと思っています。 身分証明書(運転免許証を持たない)として、 来年、海外旅行に連れて行く準備として、 そこで2つ質問です。 僕は『県庁』でパスポートを作りましたが、 市役所でも作れますか? 本人以外(息子)が書類を書いたり、手続きをしたりして 大丈夫ですか? よかったら、アドバイスをお願いします。

  • 市役所が閉まっている時間に電話をかけたら

    市役所が閉まっている時間に市役所に電話を掛けたらどんな対応ですか?

  • 市役所へ申請?

    はじめまして。 NTTの電話加入権をもってないのですが、光ファイバーのインターネットと光電話を始めたいのです。 そこで、光電話なんですが、番号を取得しようと思ったらどうすればいいのですか。 市役所へ申請しに行く必要があるという風に友人から聞いたのですが本当ですか。 どなたか知っている方がいらしたら、回答お待ちしています。

専門家に質問してみよう