• ベストアンサー

東大の理3に入るためには相当勉強しなければ入れませんよね?!

potachieの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

東京大でしょ? ほとんど2次重視の大学なので、センター試験では、さほど高得点は必要としません。ただ、志願者のうち入学定員の3倍まで(理科三類だと4倍まで)しか2次試験を受験できないので、その中に入っていればOKです。実際、ほぼ最低ラインからの合格者も毎年結構います。(試験がやさしいという意味ではなく、それくらい2次試験重視だということです) このラインを俗に足切りラインといいますが、国公立大は、原則公表されています。東京大でも、毎年の募集要項内に記載されています。 http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/pdf/bosyuu_H22.pdf 46ページ目くらい。 理科三類の場合、低い年だと900点満点中655点からでも合格者がいるようですよ。750点あれば一安心かな、というところでしょう。 センター試験だけに限っていうと、2次試験軽視の地方国立大よりもよっぽど緩いです。これが、地方国立大の医学部だと、9割ラインでも2次試験が苦しい、という状況になります。 センター9割、というのは、実際の東京大に合格した人や、入試に詳しい人 以外が言っているのでは? マーク式が苦手な学生っていて、天才肌の人に多いみたいですよ。

関連するQ&A

  • 2浪して東京医科歯科大か3浪して東大理Ⅲか

    2浪で東京医科歯科大の医学部に入るのと3浪して東大理Ⅲに入るのとではどちらが良いと思いますか?もちろん3浪した場合、2浪した場合に比べて1年医師として現場での経験が遅れることも加味してです。

  • 東大理3目指すべきか

    どうしても東大に行きたいのですが、理科2類に入ったとして医進が無理だとしたら医者は永遠になれないじゃないですか。 理3に入るしかないですよね… 今一浪なのですが、理2に入ったとしても医学部受験をしたくなるのでは、また一般企業より医療に携わりたい思いが昔から強いので、医学部且つ東大を兼ねている理3しか満たさないのですが、二浪して目指した方がいいのでしょうか… 理3の方が現役の割合多いですよね泣

  • 新高1になって

    新高1になって 真剣に進路を考えています 今興味がある大学が東京医科歯科大学(医科)と東大理3と慶應医学部なんですけど それぞれの学校の雰囲気、カラー、学校生活などがしりたいので 教えてもらえるとうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 東大に行くには....(理2)

    今年高1になったものです。 まだ高校生になったばかりでずうずうしいですが、 最近、東大の理2に行きたいと思い初めてます。 また理系ではなく文系の学部なのですが東大(理2)以外にも 慶応の経済、法学部 千葉の法学部なども目標にしたいと思ってます。 このような大学の学部に行くにはどのような勉強や教材がオススメでしょうか? また自分の高校は十分こういう大学を狙えるレベルなのですが 数1  :◎ 数A  :○ 化学 :△ 生物 :○ 現国 :◎ 古典 :△ 世界史:◎ 英語 :× と好きな教科、苦手な教科がバラバラで理系なのか文系なのか悩んでいます。 東大や慶応に行くにはどの教科を重点的に勉強すればいいでしょうか? 皆様のオススメの勉強法や教材、アドバイスをどうか教えてください。 よろしくお願いします!

  • 東大理III生もしくは東大理III卒業生のへ

    以下の質問に答えてください!よろしくお願いします!! ・東大医学部はどんなことを研究したりしているんですか?? ・一日どのくらい勉強していましたか?東大理IIIではない多くの人の意見だと東大理IIIの多くは勉強はあまりしていない、天才だと言います。本当なんですか? ・高校時代部活は何をやっていましたか? ・英語、数学はどのように効率よく勉強していましたか? ・有名な中高一貫高校を卒業しましたか? 差し支えなければ答えてほしいです。 いろいろ質問してしまってすみません。 なり済まし回答はやめてください(汗) 回答よろしくお願いします!!!

  • 東大理Iについて

    私は、大阪の公立高校の一年です。私の高校は、毎年京大3人、阪大7人ぐらいです。わたしでも東大理Iにいけるでしょうか?あと、東大理Iと京大医学部はどちらがむずかしいでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 東大理二と医学部

    受験を控える高3です。今になって迷いがあるのはどうか、と思われてしまうかもしれませんが、未だに医学部か東大理二のどちらを目指せばいいかということで悩んでいます。というのも、元々医学部志望で、理三を目指していたのですが、夏に実践模試を受けた感触として(恥ずかしながら東大模試を初めて受けました)、理三は難しいのではと感じたため悩んでいます。勿論以前から理三は難しい科類だとは知っていましたし、自分の学校は、進学状況として可能性が低いとは感じていました。そこで担任に相談した所、理二なら間に合うといわれたのですが、勉強に身が入らず行き詰ってしまいました。実際、8月の下旬から殆ど勉強がはかどらず、焦っています。何故集中できないのかを考えたところ、長く、医学部を目指していたからではないかと思い、ここで質問をしてみようと思いました。 質問と言うのは、仮に東大理二に進学出来た場合、理三を再受験した方が居られるらしいですが、1年生にして理三を受験する場合、その受験で落ちてしまった場合、東大理二に在籍したままでいるというのは可能でしょうか?医学部は東大以外にも沢山あるのは知っていますが、一つの道として教えていただきたいのです。自分が行きたいのは勿論、兄が東大生であり、担任も東大を後押ししていることもあり、現役は東大を受ける予定です。目標が定まったら、後5ヶ月、必至に勉強をする覚悟はあります。目標が明確化されないと必至になれない性格ですので;現役理三を完全に諦めたわけではありませんが、E判定やD判定なので5ヶ月ではどうか、というのも悩みの種です。自分勝手な質問で申し訳ないですが、アドバイスでも良いので御回答をよろしくお願いいたします。

  • 東京大学の受験の難易度について

    ’90年ごろは東大理1以上の難易度だったのは東大理3、京大医、東京医科歯科大、阪大医、名大医、慶応医くらいだったと思います。ところが最近の偏差値ランキングを見ると、東大理1が中堅の医学部と同じくらいになっているように思います。 実際東大理1はどのくらい簡単になったのでしょうか? 終身雇用が崩れて学歴で食べられなくなり医学部志向が言われて久しいので、医学部を目指す学生が増えて東大を目指す受験生が減り、つまり医学部がより難しくなったのと東大が簡単になったのと両方だと思いますが。 同じく最近は東大文2が東大文1よりも難しいと聞きます。東大文1はどのくらい簡単になったのでしょうか? 文1が簡単になったのはなんででしょうか?公務員(官僚)人気が低下し、弁護士が食べられなくなって、一方外資系の金融・コンサル会社が人気だからですか? 20年くらい前だったか、少子化で受験生が減るけれど大学の定員はそれほどには減らないから、東大の偏差値が70から55に下がると予想されていたのを覚えています。そんな極端な事は無いと思いますが。

  • 東大の理1と理2の違いは?

    僕は次から高1になるのですが、大学は東大の理系を考えています。 理3が医学部だということは分かっている(し、行く気はない)のですが、 理1と理2の違いがあまりはっきりしません。 学部進学の際、どのように振り分けられるのですか? できれば具体的な人数なんかのデータがあればいいのですが・・・。

  • 東大理三と慶応医学部について

    東大理三と慶応医学部について。 たまに慶応医学部で、仮面浪人をしてまで東大理三に行く人がいますが、東大理三と慶応医学部はそんなに大きな学力的な差があるのですか?またこの両者に対して京大医学部はどんな立ち位置ですか? わりと悩んでおります。ご回答お願いいたします。