• ベストアンサー

もう、めちゃくちゃ・・・らしいです。

gould09の回答

  • gould09
  • ベストアンサー率33% (196/589)
回答No.2

ご質問の機種について調べていないので一般的な話をします。 リカバリCDを使う場合には、普通ブートドライブをCDドライブに変更する必要がありますが、どうしているのでしょうか? 通常の使用の時には、ハードディスクからの起動になっています。 ただ、インストール方法は機種ににより違っているので違う場合もあります。

関連するQ&A

  • VAIO:PCG-FX33S/BPでのDVD-RWの読み込み

    VAIO:PCG-FX33S/BPで、DVD-RWの中のデータの読み込みができません。 DVD-ROMがDVD-RWの規格にあっていないということでしょうか? どなたか教えてください(泣)。

  • SONYノートPC【PCG-FX33V/BP】ハードディスクの交換と、リカバリーについて

    ソニーのVAIOノート PCG-FX33V/BPを利用しております。ハードディスクが壊れたらしく交換したいのですが、パソコンの中にはハードディスクを交換してしまうと、リカバリーCDが効かなくなる(別パソコン扱いになり読み込みされない)ものがあるとききました。 PCG-FX33V/BPの場合、大丈夫でしょうか? ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたしますm( _ _ )m

  • ノートパソコンについて

    オールインワンモデルを買おうと思っています。 SONY バイオノート PCG-FX55G/BP SONY バイオノート505 PCG-R505/ABD で悩んでいます。 ユーザーの方、使い勝手などについて教えて下さい。 それと、機能として、音楽CDを焼き増ししたいのでCD-R/RWと、DVDが見たいのでDVD-ROMと、CATVに加入しているのでLAN接続できるものがいいのですが、上記機種で問題ないでしょうか?

  • SONY VAIO 「PCG-XR7Z/BP」のBIOS初期化方法が知りたい。

    SONYのVAIO 「PCG-XR7Z/BP」を友人の友人から譲り受けた友人がいるんだけど、 リカバリディスクでリカバリ中に2枚中1枚しかないことに気付きましたが、 後半の2枚目を譲り受けることができないため、途中でリカバリが終わった状態で、 何も起動できなくて困っています。 「PCG-XR7Z/BP」の仕様 http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-XR7Z/index.html WindowsMe、Pentium(3)750MHz,メモリ64MB増設されてるかも HDD20GB,CD-RW/DVD-ROM一体型ドライブを搭載。 フロッピーディスクドライブが外付け(パラレル接続っぽい)。 やってみたこと。 WindowsXP Pro.をインストール。 →CDブートができたが、最初の方で、勝手にSTOPし、電源が切れる。 →SONYのホームページに、「この機種は対応していない。」とあるように思える。 Windows2000 SP2をインストール →CDブートなぜかできなくて、断念。 →Windows2000にしたときの必要なドライバがあったので、事前にダウンロードしていたが、役立たず。 http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/products/pcg_xr1zbp.html 問題点 (1)リカバリディスクがない。 →SONYに言って、リカバリディスクを有償で買う。 (2)BIOSにパスワードが設定されていて、パスワードが分からない? →内蔵電池をはずして、BIOS初期化。 この機種のBIOS初期化方法が知りたいです。

  • DVD-Rが読めません

    自分、VAIOのノートPC型番PCG-FX55S/BPを使っています。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-FX77S/spec.html OSはWindowsXPのHomeです。 レンタル屋からDVDを借りて、映画を見ることはできます。 でも、自分で作成したDVDを読み取ることが出来ません。 ちゃんと追記禁止状態にしてます。 そのノートPCの使用にはCD-RW/DVD-ROM一体型ドライブと書いてあったので、読めると思ったんですが。 これは自分の思い違いでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • ファイルのバックアップを作りたいのですが・・・。

    MPEGファイルなど容量が大きいファイルのバックアップを作ろうと思ってます。 CD-R/RWなどでは700MBしか入らないので、DVD-Rなどに書き込もうと思っているのですが、手持ちのパソコン(VAIO;PCG-FX77V/BP)にはその機能はついていません。 ドライブは「CD-RW/DVD-ROM一体型ドライブ」だそうです。 まず、DVDライティングソフトを買えばそれで事足りるのでしょうか?それともまだ何か必要なものがありますか? もしよろしければ解答してください。よろしくお願いします。

  • VAIO オーサリングソフトは?

    今、動画をDVD落とそうとしています。 MPGE2のデータです。(ムービーシェイカーで編集した画像です) オーサリング(っていうんですよね?)するソフトがどれなのかわかりません。 このPCに入ってないのかすらわかりません。 ご存知のかた教えてください。 使用PC:VAIO PCG-FX55/BP windowsXP     CD-RW・DVD-ROM 一体型ドライブ

  • リカバリディスクを読み込むことができません

    VAIO PCG-FX55G/BPを使っています。 OSはWindows Meです。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-FX77G/spec.html システムが不安定になったのでリカバリしようと思い リカバリディスクを入れたのですが読み込みません。 もしかしてCD装置が壊れているのではないかと思ったので 試しに他のCDを入れてみたところ正常に読み込みました。 カスタマーセンターに問い合わせBIOSでCDBOOTが優先されている事も確認しました。 カスタマーセンターの判断では修理するしかないとのことです。 このような状況で何とかリカバリすることは出来ないでしょうか? どうかご教授のほどよろしくお願いします。

  • うまくリカバリできません(-_-;)

    VAIOのPCG-FX55/BPです。 友人から譲り受けたパソコンですが、調子が悪くOS(Me)の再インストールをしました。 しかし、リカバリディスクがなく、もともと持っていたMeのCD-ROMでインストールをしましたら画面の領域が16色から変更できませんでした。 デバイスマネジャーでシステムの状態を見ると「その他のデバイス」のところに?マークがあり、その下のPCIカードのところにビックリマークがあります。 やはり、リカバリディスクがないとだめでしょうか? よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 2000にUPしたらCDR/RWが使用できなくなった

    バイオノートPCG-FX33G/BPで、MEから2000にUPしたら、CDR/RWが使用できなくなりました(CDは読み込むことができます)。元々入っていたソフトは使えないので、2000で動くソフトを入れたのですが、CDR/RWの機器として、本体が認識していないようです。バイオのホームページの2000UP方法にも一応書いてるのですが、具体的な方法が書いてありません。その他は、正常に動き、とても快適なのでMEには戻したくないのですが、このままでは・・・。 教えてください。お願いします。