• ベストアンサー

125cc、までで遊べるミッションバイク

yukihiro35の回答

回答No.5

ガジバ MITO125 ホンダ NSR50/80 ヤマハ R125 以上

関連するQ&A

  • 125cc以下のバイク選び

    現在250ccのバイクに乗っている学生です。 もう少しで任意保険が切れるのですが、まだ20歳ということもあり保険料が高いため、この際、ファミリーバイク保険の適用がある125cc以下の原付2種にしようと考えています。 しかしバイクを何にしようか迷っています。皆さんの経験上、おススメのバイクを教えてください。 ちなみに、車体はあまり大きくないのが理想です。「ちょっとそこまで」程度で考えているので、取り回しが楽な50ccレベルがいいです。 50ccに乗ってしまうと、速度など制限が多いため不便さを感じるので、原付2種で検討中です。

  • 125ccバイク任意保険にファミリーバイク保険?

    自動車は保有していません。 125ccバイク任意保険にファミリーバイク保険特約は付けれますか? 要は、複数台にそれぞれ任意保険をかけるよりも1台だけ任意保険かけてそれ以外はファミリーバイク保険特約で対応できるかなと? すべて125ccです

  • 125cc以下の任意保険について

    124ccのバイクを買おうとしてるんですが、任意保険はいくらくらいかかるんですかね? ファミリーバイク特約があるのは知ってますが、 18歳未満なのでいくらかかるか分かりません。 良かったら教えてください。

  • 250ccから80ccのバイクに保険の移し変え

    250ccにつけている任意保険を、購入した80ccのバイクに移し変えることはできるのでしょうか? 250ccは処分予定です。できない場合、80ccのバイクにはいままでの等級が無になって、新規で任意保険に加入するのでしょうか? 同社で再び加入、他社に変えて加入の場合はどうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 125ccオフロードバイクのメリットについて

    125ccオフロードバイクのメリットについて 中古のオフロードバイクを購入しようと考えていますが、125ccクラスか225ccクラスで迷っています。主な使用目的が、通勤と週末たまに林道ツーリング&トレッキングで・・高速道路を走る気は全くないので維持費(保険などを含とむ)を抑えられる125ccにしようと考えていました・・・・が125ccのオフロードバイクは玉数がなくなかなか予算と釣り合うバイクが見つかりません(探していたのはXLR125とXTZ125だったのですが)・・・バイク選択の排気量あげるとSEROW225などロングセラーで玉数のあるバイクがあるので選択肢の排気量をあげて探したほうが楽だと思い始めました。友達に相談しても、125ccは後々物足りなくなると言われ225ccクラスで探すことを考えています。 そこで疑問に思ったのですが・・・あえて125ccのオフロードバイクを購入した人はどんなメリットや考えでバイクを購入したかということです。ネットでXTZ125とSEROW225の部品の値段を比較してみましたがそれほど差がなく維持費的には任意保険、自賠責、を除いて大差無いと思いました。125ccを選ぶ理由としては任意保険が安く済むというのが一番だと思いますが・・・ 125ccのオフロードバイクに乗られている方に質問です。任意保険が安く済むの他にメリットがありましたら教えてください。

  • 125ccのバイクを買おうと思っています

    通勤用にバイクを買おうと思っています。 125ccだと車の任意保険のファミリー特約というので、保険料が年間12000円ぐらいです。 それ以上の排気量だと、年間7万ぐらいって聞きました。 なので、安く済む125ccのバイクを買おうと思っています。 折角普通2輪の免許を持っているので、50ccはちょっと・・・って感じです。 中古で、マジェスティ125を検討中です。でかいほうが好きなので^^; 色などは何色でも良いんですが・・・予算は諸経費込み15万以下です。 恐らく3年以内に手放すと思います。 そこで質問なのですが、 1、125ccのバイクだとナンバーがピンクだと聞きましたが、ピンクは正直言って嫌です。 そこでナンバーを白にできる方法ってありますか? 2.大よそ燃費ってどれぐらいですか? 3.YAHOOオークションで買うかgooバイクで調べて地元の安いところを見つけて買うか迷っています。 他にもお勧めがあれば教えてください。 保障はある事に越した事はないですが、無ければなくても良いです。 但し、改造車(特にマフラー)はNGです。 宜しくお願いします。

  • 任意保険は原付(125CC以下)でも等級は上がる?

    125CC以下のバイクで任意保険に入るか、自動車のファミリーバイク特約に入るか迷っています。 ファミバイ特約のほうがお得という意見と、年数ごとに等級が上がるので長い目で見ると任意保険のほうが良いという意見が両方あって迷っています。 任意保険では125CC以下のバイクとそれ以上だと扱いが違うと聞きますが、125CC以下のバイクで無事故を続けて等級が上がった場合、125CCを超えるバイクでの保険にも適用されるのでしょうか?

  • 100ccバイクの任意保険について。

    小型2輪乗ってる人はどこの保険会社にしてますか? 250cc以上と、100cc 49ccの保険は別物なのでしょうか。 ネット上で調べると、小型2輪と中型2輪は保険料金が違うという書き込みが あるんですが、詳しい保険料金について書いているサイトが 見つかりません。 私は以前250ccに乗ってたときは損保ジャパンに加入してた記憶があるのですが 100cc用の保険ってございますか? 何件かのバイク用の保険を見たんですが 損保ジャパンが一番高くて年間45000円 一番安いとこはインターネット割引がきいて年間約20000円 とありますが、排気量の指定はないようです。 250ccバイクの任意保険じゃなく 小型125cc以下のバイク用の任意保険って存在しますでしょうか? またどれくらいの保険料かわかる方いましたら教えてください。 おすすめの保険会社あったら教えてください。 よろしくおねがいします。 ちなみに私はファミリーなんとかっていう保険は無理だと思います 親も私も車ないので。 免許はゴールドです。

  • 250ccバイクの任意保険

    250ccバイクの購入を考えています。 そこで任意保険について気になることがあるのです。 今加入している車の任意保険のバイク特約に加入すれば 250ccバイクでも大丈夫なのでしょうか?? それともこの特約は原付50cc限定なのでしょうか?? もし駄目な場合新規で加入することになると思うのですが 大体年間いくら位するものなのでしょうか?? 今年23歳です。自動車の任意保険は現在16等級です。 分かる方いましたらすみませんがよろしくお願いします。

  • 50cc~125cc任意保険はいる?

    50cc~125cc任意保険はいる? ファミリー特約とかありますけど アレって自分の体の保険金下りませんよね? 皆さんはどうしてますか?