• 締切済み

この度、デジタルカメラを購入しようと思うのですが、どれにしようか迷って

この度、デジタルカメラを購入しようと思うのですが、どれにしようか迷ってます。メーカーは何がよろしいでしょうか?またみなさんのお勧めを教えていただけたら幸いです。

みんなの回答

  • zsy10j2
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.10

もしデジカメの購入がはじめてならご参考にしてください。 オリンパスSP-590UZ(ウルトラズーム) 基本的に口径の大きなレンズは良いですよ。明るく撮れます。 非常にコンパクトで洒落たデザインは1眼タイプです。 広角26mm~光学26倍です。接写1mmマクロもOK コンビニで買える単三アルカリ乾電池仕様です メーカー定価は5万以上ですが、市場では2万後半で買えると思います。 高級な1眼には敵わないかもしれない。だけどカメラは技術。 コンパクトにこうあるべきと私なりには思います。 デジカメライフがきっと楽しくなると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coxym
  • ベストアンサー率25% (192/764)
回答No.9

撮影対象が分からナイ(他の回答者サンへの補足もナイようなので)ので、コチラで勝手に想像シテ「回答」させてもらいマス。(^^ 動きモノ(ペット・車・運動会)暗い場所ナドでは、画質・AF精度、スピードなど、デジタル一眼<レフ>が、断然使いヤスイ、とは思いマスが、「気軽さ・携帯性」ではコンデジの方が便利デスね。 何度も同じヨウな「回答」をさせてもらいまシタが、最近、家人用にコンデジを購入しまシタ。個人的コダワリで「キヤ・カシオ」以外なら気にいったカメラを…と言っていたのですが、彼女が候補に選んだのは「パナDMC-TZ7とCX2」でシタ。 「小さくて軽いカメラがイイ!」と言っていたので「パナでもイイか?!」と思ってまシタが、最終的には、「液晶の綺麗さ・ツートンカラー/デザイン」で「CX2」を購入しまシタ。 オートでシカ撮れナイので、全く期待シテなかったのですが借りて使ってみると、「ケッコウ面白い!」。家人のように撮影スキルが全くナクても、設定次第「フルオート」デモケッコウ綺麗に撮れル?!少し撮影の知識がアレば、オートでも自分のイメージに近い露出で撮影できル。また、「1cmマクロ」の精度も高いし、テーブルフォトなどには、便利デスよ。 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090925_317614.html http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20091027/1029879/ http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20091020/1029742/?ml http://kakaku.com/item/K0000053617/ ツートンカラーなら↓のオプションも… http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091105_326423.html 写歴だけは長く「オートをバカにシテた」のデスが、最新機種を使ってみると「目からウロコ…!」。便利デス!。 最終的には、pyon0826サンが実際に、触って・操作シテ気にいった機種で「OK!!」だと思いマスが… デジ一「フラッグシップ並みの液晶」を搭載シテ、コノ価格。コストパフォーマンス的にも、おススメ?!デス。 以上、ご参考マデ…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140082
noname#140082
回答No.8

メーカーよりも、まず「デジタル一眼レフカメラ(デジイチ)」か「コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)」かの、選択が重要です。 あまり、カメラに詳しくないならば携帯性も考慮し、まずはコンデジをお勧めしますが、デジイチでも普通はシャッターを押すだけなので、特に難しいと言うことはありません。 むしろ、デジイチの方がレンズが明るい場合が多いので、ブレが少なくなる場合が多いようです。 画質は、相対的にデジイチの方が優れていると言われていますから、もし画質にこだわるのであれば、デジイチがいいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.7

予算次第。 下を見れば数千円、上を見れば100万円以上のデジカメがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140925
noname#140925
回答No.6

一眼デジカメでしょうか?コンパクトデジカメでしょうか? 使用用途や予算は? 普段撮りや、ちょっとした旅行に持っていくコンデジなら、PanasonicのDMC-TZ7をお勧めします。 [参考]DMC-TZ7|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic http://panasonic.jp/dc/tz7/ コンパクトながら光学12倍、写真の画質がL版程度のプリント前提ならEX光学も使って20倍前後の望遠が出来ますので、かなり重宝します。 LUMIXですから、手ぶれ補正も強力ですし。 6歳の子供でも綺麗に写真が撮れますね。 また、専用のビデオカメラには及ばない物の、デジカメでの動画撮影としては十分使い物になるレベルの動画が録画出来ますし。 ただ、光量の足りない薄暗い部屋でノンフラッシュで撮影するのには向きませんので、そういう用途が主だと駄目ですね。 後、動画メインで使うなら予備バッテリは必須になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.5

このあたりをおすすめします。 http://www.ec-current.com/shop/g/g4547410098396 コンパクトな光学10倍ズームで、暗いところでも綺麗に写ります。 http://www.ec-current.com/shop/g/g4960999650432 そつのない無難なモデルです。動画がハイビジョンなので綺麗です。 http://www.a-price.co.jp/search_ret.jsp?ctgupid=&searchword=DSC-WX1&page= 同じく暗いところでも綺麗に写り、この3台の中で最も小さいです。 動画はハイビジョンです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bigroad1
  • ベストアンサー率16% (29/180)
回答No.4

特にご予算が書かれてないようですので・・・ EOS–1D Mark IVは良いカメラですよ。 レンズはEF24-105mm F4 IS USMあたりをとりあえず用意されてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk4/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazekaza
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.3

好みはありますが 予算・用途を考えて購入するといいと思います。 カメラにも得意技が各メーカーあるのでね ただ、カメラメーカーのレンズを利用しているデジカメは 質がいいですので。センサーやデザインや処理が良くても カメラは「レンズ」カメラメーカーのレンズを使っているの カメラ買うと間違いはないです。 同じ画素数でもセンサーの差があってもレンズで随分違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • betarev
  • ベストアンサー率25% (157/613)
回答No.2

私もNO1さんと同じでパナソニックのルミックスを使っています。結構満足していますヨ。 今はどこのメーカーでも技術がいいのでそれなりに綺麗に写りますが、あまり安物は止めて一流メーカーのそれなりの価格の機種なら大丈夫のようです。ちなみに画素数は3M以上あれば通常のプリントでは問題ないですね。それ以上の画素数で撮っても保存の容量が多くなるだけでそれほど意味がありません。私のカメラは1000万画素ですが実際に撮影する時には300万以上は使っていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.1

目的次第、使い方次第、予算次第。 個人的には、パナソニックのLX3なんてオススメですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • ACER WIN7 SP1 ノートPCとトラックボールDEFT PRO M-DPT1MRのボタン設定をしようとしてマウスアシスタント5をインストールしたが、マウス情報の取得に失敗し、設定ができない。WIN7PCとWIN11PCで試した結果、WIN11PCでは正常に認識され設定もできたが、WIN7PCでは同じ問題が発生した。USB差し込み口の変更やマウスアシスタントの再インストール、PCの初期化を試したが解決しなかった。エレコムに問い合わせても解決策がなく、どうすればいいかわからない。
  • ACER WIN7 SP1 ノートPCとトラックボールDEFT PRO M-DPT1MRのボタン設定に問題が発生している。マウスアシスタント5のインストール後、マウス情報の取得に失敗し、設定ができない。また、WIN7PCとWIN11PCの両方で試したが、WIN11PCでは正常に認識され設定もできたが、WIN7PCでは同じ問題が発生した。様々な試行錯誤を行ったが解決せず、エレコムに問い合わせても解決策がない。対処方法を知りたい。
  • マウスアシスタント5を使用してトラックボールのボタン設定を行おうとしたが、マウス情報の取得ができず、設定ができない状況が発生した。ACER WIN7 SP1 ノートPCとトラックボールDEFT PRO M-DPT1MRを使用しているが、WIN7PCとWIN11PCでの動作に差があることが判明した。WIN11PCでは正常に認識され設定もできたが、WIN7PCではマウス情報の取得に失敗し、設定ができない。USB差し込み口の変更やマウスアシスタントの再インストール、PCの初期化などを試したが解決しなかった。エレコムに問い合わせても解決策がないため、他に対処方法があるか知りたい。
回答を見る