• 締切済み

高校受験 面接について

umanomimi2の回答

回答No.2

まず「看護士」ではなく「看護師」ね。 面接の目的は、その人物を知ることが第1です。 まじめに学校に通えるのか。授業をきちんと受ける事ができるのか等々。 なので、まず面接では受験生の緊張をほぐすために、 「今朝は何を食べてきましたか?」 「今日はどうやってここに来ましたか?」 「中学校では、何の科目が得意ですか?」 など答えやすい質問をしてきます。 次に興味関心を尋ねます。 「趣味は何ですか?」 「休みの日は家で何をして過ごしていますか?」 「TVはどんな番組を見てますか?(最近気になったニュースは?)」 「中学校で何を一番がんばってきましたか?」 など。 そしてほぼきかれるのが、志望動機。 「どうしてこの学校を選びましたか?」 「なぜ看護師になりたいと思ったのですか?」 などです。この志望動機だけは、前もって答えを準備しておきましょう。 ポイントは、面接官の目を見てきちんと質問を聞くこと。 そしてきちんとした返事やていねいな返答ができること。 私はまじめにこの学校に通います、一生懸命授業を受けます、看護師になるためにがんばります、というあなたの気持が面接官に伝わるようにと心がけてください。 がんばってね。

152734
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます! 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 高校受験の面接について教えてください!

    こんばんは。 私は今中3で、高校受験をするのですが、そのときの面接のことについて教えてください。 「今女子高生の間でルーズソックスが流行っていますが、そのことについてあなたはどう思いますか?」と面接で聞かれた、という体験談をなにかの本で読んだんですけど、やっぱりこういうようなことって聞かれますか? 学校でも面接のビデオを見たんですけど、古いビデオだったんで最近の傾向を知りたいんです。 あと、公立と私立だとどこか違うとかありますか? 面接のときはこうするといい、などアドバイスもあれば教えてください。 お願いします!

  • !作文と面接と話し方! 高校受験

    今月、高校受験の推薦受験があって、面接と作文をやらなければいけません。 作文は得意な方なのですが、作文について何かコツやアドバイスがあったら教えてください。 ちなみに、作文は600字程度(三枚?)で、去年のテーマは「集団生活において必要だと思うこと」でした。 なので「将来の夢」とか、そういうのは出ないと思います。 それと、問題は面接です。 実をいうと、私は喋り方が変です。「へろへろしている」とか「のろのろしている」とよく言われます。 校長面接でも喋り方を注意され、友達にも「それで面接大丈夫なの」と本気で心配されてしまいました。 発音練習などで、なんとかなるものなのでしょうか・・? 最近は、発音を明確にするように気をつけているのですが、何かアドバイスがあったらください。 よろしくお願いします。

  • 高校再受験したら私立で面接が特別にあるとしたら、何

    高校再受験したら私立で面接が特別にあるとしたら、何を聞かれる事が予想出来ますか? また前にいた高校名とかは受験する高校には言わないといけないのでしょうか?もしくは把握しているのでしょうか?

  • 高校受験で併願だけってできますか?

    私立一本だけ受ける予定の中学3年生です。その私立は併願なら面接なし。専願で受ける場合は面接ありです。普通に考えて専願で受ければいいだけの話ですが、ちょうど面接の日にどうしてもはずせない用事ができてしまいました。なので併願で受けるしかなくなってしまいました。しかし、併願の意味を調べたところ「受験の際、二つ以上の学校(や学部)に願書を出すこと。」という意味でした。でも受ける予定の私立は毎年定員割れしていて、ほぼ確実受かることのできる学校です。なのにわざわざお金を払って他の私立を受験するのは嫌です。公立高校も近いところで1時間半前後はかかるので、公立高校を受験する考えもありません。 ということで皆さんに質問です。私立一本で受けるときに併願で受けることは可能ですか?

  • 高校受験の面接。説明会について

    私は今中3で受験生です。 私立専願で受ける予定なのですが、その高校には面接があります。 私は行ったことがないまま志望校を決めてしまいました。 それでもし、文化祭や説明会に来ましたか? という質問をされたらどう答えればいいのでしょう。 この質問はどれだけ熱意があるか、を知りたい訳ですから 正直にその時はまだ行く気がなかったから。と答えるのはまずいような気がします。 私が悪いですが・・・なんて言うのが大丈夫なのでしょうか。 回答お願いします。

  • 高校受験についての質問です

     群馬県在住の中2です。 将来看護士になりたいと思っているので、千葉県立幕張総合高校看護科 を受験しようと考えています。 皆さんに質問なのですが、県外からの受験は難しいのでしょうか? もちろん合格したら引っ越すつもりですが。 それと定期テスト400ぐらいでは合格できないのでしょうか?  分かる方、回答お願いします。

  • 高校受験の面接について

    高校受験の面接についてです。 わたしはいま中高一貫の私立に通っている中3です。 父が病気になってしまい治療代がかなり高額なため、金銭的な理由で公立の学校を受験し直すことになりました。 勉強の方は私立に通っていたこともあり大体は問題ないと思います。(模試も受けたたのですが合格ラインでした。) 面接の方はなにをしたらよいかよくわかりません。中高一貫なので今の学校の先生は教えてくれません。(ほとんど皆そのまま上がるので作文だけなんです。) 詳しく教えていただけないでしょうか。 急遽決まったことなので時間があまりないのですが早めの回答をいただけたらと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 高校受験について教えていただきたいのですが、偏差値が45と言われたので

    高校受験について教えていただきたいのですが、偏差値が45と言われたのですが、三重県内の高校で安全圏の高校はどこですか。また、回答者の皆さんならどこの高校の何の科を希望しますか。公立、私立どちらでもかまいません。難しい質問文ですいません。

  • 高校受験の面接

    僕は今年度高校受験なんですが、個人面談なんかでも、先生に質問され即答できないんです。 なので、面接なんかものすごく心配なんです。もう、ヤバイです。 それで、みなさんは高校受験の面接でどのような事を聞かれましたか?

  • 高校受験について

    中学3年生の娘がいます 今年 受験生なのですが 偏差値が52のあたりをうろうろしてます。 千葉県なのですが 将来は看護士になるのが夢らしいのですが 現状 高校受験がどうなるのか不安です。 また今年度から受験体制が変わる事も不安です。 確実に公立にはいるために2ランクくらい志望校を落としてくる子が多いだろうとのことですが 千葉県でおすすめの高校を教えてください。 公立希望ですが 私立も知りたいです。 いろいろここの質問や回答を見ていると学校や塾では教えてくれないような現状も書いてあり参考になります よろしくお願いいたします