• ベストアンサー

VAIO RX53 CPUのアップグレードは可能ですか

sukiyaki111の回答

回答No.1

ウィラメットのペンティアム4、2.2GHzまで認識します。

関連するQ&A

  • VAIO CPUの交換について

    VAIO PCV-RX51のCPU PentiumIII866MHzを1.2GHzに交換したいのですが、 適した下駄のことなども含め、 どなたか注意事項を教えていただけないでしょうか? 困っています。 どうかよろしくお願いします。

  • CPU アップグレード

    PCの苦手な自分の贅沢な悩み聞いてください。 VAIOのRX72Kを長年使用しているのですが、最近の機種と比べるとなかなかの動作の鈍さにちょっと新製品にやきもちを妬く今日この頃です。 ぜひCPUをアップグレードし少しでも早くしたいのですがどれに変えればよいかわかりません..........それ以前にRX72Kってsocket478ですか? もしそうならsocket478のPentium-4ならどれでも交換して大丈夫なのですか? あと、kakaku.comのIntel CPUの周波数の横にある「G」と「EG」の違いってなんですか? http://www.kakaku.com/sku/price/051000.htm お時間が許すようでしたらひとつご指南のほどよろしくお願い申し上げます。

  • ソニーVAIO RXシリーズの新製品について

     ビデオ編集やテレビ録画ができるパソコンを買おうと思っているのですが、その中でもVAIOのRXシリーズに現在目をつけています。  予算の関係からRX51(CPU866MHz)を買おうと思っているのですが、上位機種のRX61(CPU1GHz)との違いはどの程度のものなのでしょうか?  RX51を買った場合に、ビデオ編集等で処理が遅いといったことがあるのでしょうか?  また、ビデオ編集を考えた場合におすすめの機種などありましたら教えてください。

  • CPUのアップグレード

    HPのnx9000ノートPCを使用してます。CPUのアップグレードで高速化を考えています。現在 Celeronn 2.4GHzが使われています。 体感速度の向上を得るにはどのようなCPUに変えれば良いでしょうか。 Intele Mobbile Celeronn 2.4GHz FZB400MHz 478 です。

  • CPUのアップグレードについて

    私は'01年に買ったVALUESTAR T PC-VT5001Dを使用しています。現在、CPU(seleron 1GHz)をアップグレードしたいのですが、どうすればよいかわかりません。(何に変えられるのか等)教えて下さい。

  • Precision 530 CPUのアップグレード

    ど素人です。間抜けな質問かもしれませんが、優しく教えていただけると嬉しいです。 Precision 530を使用しており、このたびCPUのアップグレードを検討しておりました。 DELLのサポートによるとXeon2.8GHzまでは販売実績があるので、アップグレードできるとのことでした。 そこで、Xeon2.2GHzのCPUを入手して交換したところ、このCPUはサポートしていないとエラーが出てしまいます。 どうしてでしょうか?諦めるのが得策なんでしょうか…。 現在の仕様 CPU:Xeon1.4GHz(1400DP/256L2/400/1.7V SL4WX COSTA RICA) BIOS:A11(最新) アップグレードしようとしたCPU Xeon2.2GHz(2200DP/512L2/100/1.5V SL624 COSTA RICA)

  • CPUのアップグレード および CPUクーラーについて

    ASUS製のブックサイズベアボーンシステム AB-P2800を使っています。 マザーボードは、ASUS P4R8Lです。セレロン2.00GHzを使っているのですが、付属のユーザーガイドによると、ペンティアム4に対応しているので、CPUのアップグレードを考えています。 (1)ペンティアム4の周波数はどれくらいまで対応可能か。(例、プロセッサー・ナンバー 670 3.8GHzまで対応可能か。) (2)CPUをセレロンからペンティアムへ変更することにより、CPUクーラーを変更する必要があるのか。あるとしたら、どんなクーラーを付けたらよいのか  以上、古い機種で恐縮ですが、教えてください。

  • 速いCPUは T?SP?

    軽くて、かつ、できるだけパワフルなノートPCが欲しいのですが、インテルのCPUの型番がいろいろあってよく分からなくて困っています。 今注目している中で、最速と思われるモデルが、それぞれ ・VAIO Type Z が T9800 (2.93GHz) ・Let's note F が SP9600 (2.53GHz) ・Dynaboook SS RX2 が SU9300 (1.20GHz), となっているのですが、単純に VAIOがDynabookの2.5倍速いと思っていいでしょうか? よろしくお願いします。

  • CPUのアップグレードについて

    VAIO・PCV-J11(OSは98SE)を使用しています。ロンテックのゲタをはかせてCPUをアップグレードしたいのですがどの型が合うのか良く解りません。初心者なのでBIOSのアップグレード等はしたくないのですが。。スキル→過去に組み立てキットでPC作りました。上手いくか不安です。どなたかできれば詳しく教えて下さい。下記のURLはVAIOの仕様書です。 http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-J11V5/spec.html よろしくお願い致します。

  • VAIO PCV-RX50のメモリ増設について

    はじめまして、VAIO PCV-RX50を使用していますが、動作スピードを向上させるために、メモリ増設をしたいと考えています。 そこで、どのように商品を選んでいいのかわかりません。 詳しい方教えて下さい。 ちなみに、自分でネットで調べて購入しようとしているメモリーは、バッファローの256MB/VS133-E256Mです。 もし、この商品を購入するとしたら、マザーのスロットに1枚で使用する方がいいのか、それとも2枚で使用する方がいいのか、どちらが良いのでしょうか? 素人考えでは、容量が多いほど早くなると考えてしまいますが、実際どうなんでしょうか? CPUはCeleron700MHz OSはWin2000です。 宜しくお願いします。