• ベストアンサー

テレビを買うかパソコンを買うか・・・

kensan39の回答

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.6

今はテレビを先に買うことです 私は32インチのテレビを 買いました これはパソコンもテレビも綺麗に写ります それに安くて 59800円でした そして12000エコポイント が貰えるので極端に安いです 1920X1080のフルですから パソコンの文字も大変綺麗に見えます

関連するQ&A

  • テレビのアンテナがない部屋で地デジとWOWOWをみるには?

    こんにちは。 件名について相談にのっていただけますでしょうか。 我が家は一軒家で、3つの部屋で地デジのテレビをみています。 他の2つの部屋はテレビのアンテナがありません。 ひとつは室内にアンテナを置いて見れます。 もうひとつの父の部屋のことで相談にのっていただきたいのですが、 ここにもアンテナはありません。 現在、古いブラウン管のテレビを使っています。 癌の闘病中でほとんど自室で横になっているばかりなので、 何か少しでも楽しみになるようなものを父の日にプレゼントしたいと考えています。 そこで、このアナログのテレビを地デジ対応のテレビに変えて、WOWOWをみれるようにしたいのです。 そのためには、 ・工事は必要でしょうか?またその費用はどれくらいでしょうか。 ・それとも地デジのテレビを買って室内アンテナを置いておくだけでデジタル放送とWOWOWは見れるようになるでしょうか? わたしは明日、結婚を機に東京から大阪へ引っ越してしまいます。 なのでお店の人にやっていただくしか手段がありません。 以上、どうぞよろしくお願いします。

  • マンション内でのテレビの分配について

    地デジ対応のテレビ(PanasonicのTH-20LX60)を手に入れたので自室で見たいんですが、自室にはアンテナコンセントがありません。 分配器を使おうかと考えたのですが、自室は近くのアンテナコンセントから扉を二つ挟んでいるため何個もすき間ケーブルなどを多用しないとつなぐことができません(工事は避けたいので)・・・ そこで例えばそうやってケーブルを繋げた場合やはり映りは悪くなるでしょうか?またどのくらいの費用を見るべきでしょうか? さらにこの場合室内アンテナとゆう選択肢はあるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • パソコンでテレビ

    パソコンにはTVチューナーはついていませんが外付けのチューナーでテレビを見たいなと思っています。ですが、アンテナはテレビのほうに接続してあるし、テレビとパソコンが別の部屋にあるのでアンテナを分配して配線するにもパソコンのある部屋までひっぱってこないといけません。なので外付けチューナーについてる室外でテレビと見るときのアンテナで室内でも見れたらなと思っています。でもメーカーのページに行ったりして見てみると、室内では(テレビ用の)アンテナを使ってくださいと書いてあります。やはりチューナーについているアンテナでは室内ではテレビはきれいに見れないのでしょうか。

  • パソコンでテレビを見たい

    パソコンでテレビを見ようと考えています。録画はあまり使わないと思いますが、あればうれしいです。 簡単な方法として外付けのワンセグチューナをUSBにさすのも手ですが、画質とラグが気になります。 PCに地デジチューナーを組み込む、もしくは外付けチューナーの取り付けを考えています。しかし地デジのアンテナに換装していないため、家の配線はアナログです。 室内用のアンテナをつければ地デジは見れるのでしょうか? また現在ダビング10には対応していますか? またパソコンを起動しないで、ディスプレイを直接テレビにする方法は起動が早くていいと思います。アップスキャンコンバーターがいるそうですが、それは地デジに対応しているのでしょうか? 上記3つの方法でお勧めありますか?

  • 引越しにともなうテレビのアンテナについて

    こんばんは。さっそく質問させていただきます。 先月新築一戸建てにマンションから引越しをしたのですが、使用していたブラウン管テレビが映りませんでした。アンテナがないと映像は受信できないと知り、間に合わせのつもりで直接テレビにつないで室内で使うタイプ(?)の安いアンテナを購入し現在使用しています。しかし、これではほかの部屋でテレビを見ることができず映像も汚いので現在使用しているブラウン管テレビ(2台)で地上デジタル放送が見られるようにしたいと思っています。 まずどうしたらいいのでしょうか?また、トータルで費用はどのくらいかかるものなのでしょうか? 長文ですみません。回答お待ちしています。

  • 携帯でワンセグが見れない所ではワンセグテレビは見れない、ですよね?

    携帯でワンセグが見れない所ではワンセグテレビは見れない、ですよね? 居間のテレビは地デジ対応ですが、自室テレビは室内アンテナの小型テレビ(アナログ)です。 そろそろ地デジ対応にしたいのですが、テレビは小型がいいので、 ワンセグテレビにしたいです。 (例:ソニーのホームブラビアワンセグ XDV-D500) でも、自室では携帯電話でワンセグは映りません。(会社では映ったので電波の問題??) その場合、ワンセグテレビも映らない可能性が高いですよね? もともとアナログ時代から電波障害でケーブルテレビでテレビを見てました。 居間の地デジテレビの為にパラボラアンテナ付けたみたいです。 電波の増幅器のようなものをつければ、ワンセグテレビを室内で見ることはできるのでしょうか? 居間から複数のテレビに映るような配線はアナログ時代からありません。 地デジをよく理解できていないので、くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • テレビアンテナ線とデジタル放送

    今後自分の部屋に地デジ対応の液晶テレビを設置したいと思っています。 ですが、自室はテレビアンテナ線がなく現在設置している ブラウン管テレビの上に映像をよくするアンテナ(?)のような物 を置き観ている状態です。 映像はノイズ等で不快に感じる程悪いです。 この様な状態の部屋でデジタル放送を綺麗な映像で観ることはできますか? また、違う質問になってしまうのですが、兄の部屋にはアンテナ線が あり、現在兄の部屋のみJcomのケーブルテレビが観れる状態です。 これを自室でも観るようにすることは可能なのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • パソコンでテレビを見れますか?

    パソコンでテレビを見れますか? ブラウン管テレビから地デジ対応に切り替えようと考えております。 ですが、現在使用頻度が少ないのでパソコンで見れたらと思っています。 機種はSONYのVAIO、VISTA、オーダーメイドで作っていただいたタイプです。 あまりパソコンに詳しくありませんので、詳しい方がいらっしゃいましたら 教えていただきたいです!

  • 壁のアンテナ端子がないテレビの接続方法

    壁のアンテナ端子がないテレビの接続方法 台所に19型のテレビを購入しました。以前のはブラウン管テレビで室内アンテナを使っていました。 新しいテレビは室内アンテナが使えないとの事で、壁のアンテナ端子からの接続になるのですが、近くに端子が無い場合は、端子のあるところからアンテナ線を長くひっぱる方法しかないでしょうか? また、地デジ試聴時時々モザイクがかかるように映像がとぎれたり、画面が真っ暗になったりします。 アンテナの方向調節など、何をしたらきれいに写るでしょうか?電気製品にお詳しい方にアドバイスを頂けたら嬉しいです。お願いします。

  • パソコンでテレビをみるには

    今度ノートパソコンを買い換えようと思うのですが、すこし高くてもテレビがみれるのにしたいと思ってますが、パソコンでテレビをみるにはどんな条件が必要なのでしょうか? 恥ずかしいのですがうちは8年くらい前のブラウン管テレビしかなくて 衛星放送も入りません。こんな部屋でもパソコンでテレビがみれますでしょうか?テレビアンテナもアンテナの先に器具をつけてテレビの裏にある穴へ 差し込むやりかたです。マンションのようなアンテナコンセントみたいなのはなくても写るのでしょうか? 先日ビッグカメラに行ったのですが、こんな質問は恥ずかしくてできませんでした。ここは顔を見られなくていいのでここで教えていただけたらと思いました、変に自尊心だけ強いのです。よろしくお願いします。