• ベストアンサー

Vistaを使用しています。Cドライブの空き容量が少なくなったためDド

cool_の回答

  • ベストアンサー
  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.2

D でも E でも問題有りません。 私はSSDを使用していますから、C ドライブにはほとんどソフトは入れていません。(意地の悪いソフトはCでないと駄目の様ですが)Dに入れて使っています。

関連するQ&A

  • Cドライブの容量を増やしDドライブの容量を減らしたい。Vistaを使っています。

    Cドライブの容量を増やしたい。Cドライブの容量を7割、Dドライブの容量を3割くらいにしたいと考えています。Vistaを使っていますので圧縮しますの表示がされます。 市販ソフトや海外製のフリーソフトを使えば割合を変えることができるとあります。過去の質問も調べました。 何か簡単に割合を変える方法はありませんか。

  • Cドライブの空き容量が少ない

    OSはVISTAを使用しています。 Cドライブの空き容量が残り3GBしかありません。 Dは、300GB中、280GBの空きがあります。 Cには、いろいろなソフトをインストールしています。 どのようにしたら、Cの容量が少なくなるでしょうか? パテーションを変更した方がよいのでしょうか?

  • Cドライブの容量をDドライブに振り分けられないですか?

    ノートパソコンVAIOを使っています。 それで、Cドライブの容量が10GBでDドライブの 容量が30GBなんです(最初は20GBだったんですが、前の所有者が40GBに増設したことからこうなったのかもしれません。素人故勝手に推測しているにすぎないのですが)。 それで、Dドライブは全くと言っていいほどつかわれていないのに、Cドライブはソフトをインストールするなどしてだんだんと容量が減っています。 そこで、DドライブからCドライブへ容量を振り分けられないでしょうか? どなた様か宜しくお願いいたします。

  • Vista 使用中ですが、Cドライブの容量がやばいです。

    Vista 使用中ですが、Cドライブの容量がやばいです。 60GBほどあるのですが、100GB分はDドライブに振り分けています。 基本的にプログラムファイル以外はDドライブを使用しています。 Cドライブでプログラム、Windowsのファイルで15GBぐらい使用しておりその他をあわせてもファイルだけで20GBも使用していません。しかし、空き領域が5~6GBしかありません。 原因は何が考えられますか?また、対処法は? よろしくお願いします。

  • VistaのC,Dドライブについて

    現在会社から貸与されたVistaを使っています。 ハードディスクが80GBでCドライブに34.5GB、Dドライブが34.5GBに設定されています。 Cドライブの使用量が31.1GBになっていて動きが遅くて困っています。 Cドライブの内訳は (1)Windowsが54.6%(17.5GB)で更にその中で、winsxs(56.4%)、System32(17.1%)、Installer(14.4%)。 (2)Usersが23.3%(7.5GB)で更にその中で、私のPCが98.8%(Desktop 57.9%、AppData 20.6%、Pictures 15%) (3)ProgramFilesが13%と言う状態です。 そこで2つ質問があります。 1つ目はこの状況でCドライブを軽くする方法があったらどこを削除すればよいかとその方法。 2つ目はDドライブの容量を減らしてCドライブを増やしたいのですが、現在使っている状態でC・Dドライブの容量を変更できるのか、できる場合はどのように行うのか、またシステムの再インストール時にしか容量の変更はできないのかを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • CドライブとDドライブの容量

    OSはvistaです。 Cドライブの容量でコンピュータの処理速度が違うとありますが、Dドライブの方は全く関係ないのですか? Cドライブは「34.6GB/69.8GB」で、Dドライブは「259GB/380GB」です。 容量だけを見ればたぶん問題ないと思いますが、Dドライブの方も関係があるのか気になりました。 あと、「メモリ最適化マスター」というフリーソフトと「Advanced SystemCare 無償版」というフリーソフトが入っています。 メモリ最適化マスターは常駐じゃないですが、「Advanced SystemCare 無償版」は常駐なので邪魔かなとも思ってます。 このソフトは常駐させるほど必要なことをしてくれているでしょうか? 自分には違いは分かりません。 使ってるからかもしれませんが・・・。 どうなんでしょうか?

  • Dドライブの使用容量をCドライブに移したいです

    Cドライブの使用容量が少なくなってしまいました。 Dドライブの容量はたくさんあるので、Cドライブにその分を移したいのですがどのようにすればできるでしょうか?

  • Cドライブの容量をDドライブに移したい

     パソコンのDドライブの容量が少なくなったため、Cドライブの一部分をDドライブに移行させたいと思ってますが、やり方が分かりません。  もともと相方の容量がかなりアンバランスで、Cドライブが1.7TBあるのに対しDドライブは65GBしか割り当てがありません。せっせとDドライブから不要なファイルを削除してもすぐにいっぱいになってしまいます。  もし容量を以降するのが難しい手順だったり時間がかかるのであれば諦めますが、何かのソフトをインストールすることで比較的簡単にできるのであればトライしたいと思います。方法が分かる方教えてください。  よろしくお願いします。

  • vistaでCドライブの空き容量が少ない

    Cドライブの容量がどんどん減っていき困っています。 自分が保存するものはすべてDドライブへ保存しています。 Cドライブにはもともと入っているものと、 windowsの更新プログラムとかセキュリティーソフトのみのはずです。 以前Cドライブの容量が減ってしまい、 その時はOSの再インストールをしました。 それからあまり時間もたっていないのに、 また警告が出そうなほど容量がへってしまっていました。 一応、ディスクのクリーンアップでシステムの復元とシャドウコピーをクリーンアップ、 不要と思われるプログラムの削除、 http://1-h.sakura.ne.jp/pc/Windows_Vista/20090314.shtml 上のURLに書いてあることを実施致しました。 それでも空き容量は15GBほどです。 何か他に容量を増やす方法があれば教えて頂きたいです。 また、今後使っていく上で容量を温存していく方法なども、 あれば教えてほしいです。 分かる範囲の情報を書いておきます NECのVL300/L Windows Vista 使用領域:54.4GB 空き領域:15.4GB 容量:69.8 何か上記以外でご不明な点がありましたら教えてください。 それでは、お願い致します。

  • Cドライブの容量があまりありません

    Cドライブ容量が1GBを切ってしまい、真っ赤な警告色が出ています。 「Cドライブの容量が少なく、最低300MBは確保して下さい」などのメッセージが出たりするので、 300MB未満になっている時もあるようです。 Dドライブでも問題ないソフトウェアについては、Cドライブからアンインストールして、Dドライブにインストールしなおしたりしましたが、 あとのソフトウェアは、現在主要となって動いているものばかりなので、 怖くてアンインストール&インストールできません。 なにか改善する良い方法はないでしょうか? OSはVISTAで、Cドライブ40GB(空き800MB)、Dドライブ100GB(空き97GB)です。 あまり詳しい方ではないので、簡単な方法でお願いします。