• 締切済み

警察官との結婚での身辺調査

他の方の意見もわかったのですが。。 こんな状況をご存じであればおしえてください。 実は堕胎をしました。 彼の子ではありませんでのできれば知られたくないのですが。 発見したときは、大きかったので、死亡届・埋葬届をだしました。 そして、自分の責任なので、お骨を受取。自分でお寺に納骨をしました。届の時点で身元が判明しているので、 身辺調査でも明らかに発覚するんだろうなって予感はあります。 こうゆうことも明らみにでるのか?教えてください。 過去の本当に自分がしてしまった過ちで、相手にはいえないことなので、ご存じであればおしえてください。

noname#101613
noname#101613

みんなの回答

noname#153814
noname#153814
回答No.1

法律的な犯罪ではないのですから、そこまで明らかにしないでしょう。 福井県に「365スキー場」があります。 その峠に「いうな地蔵」という地蔵が祭ってあり、看板にいわれが書いてありました。 昔、馬子が客を乗せて峠までさしかっかたとき、客を殺して財布を奪いました。ふと横を見ると地蔵が見ています。 馬子は「地蔵、言うなよ」と言ったら、地蔵は「ワシは言わぬが、お前こそ言うな」と言ったそうな。 何年かたち、馬子が若い侍を乗せて峠まで来たとき、昔、財布を奪ったことを話したそうな。若い侍は「殺されたのは父だ。父の仇」と殺されてしまったそうな。

関連するQ&A

  • 警察官の身辺調査で。

    警察官の身辺調査について回答宜しくお願いします。 私:26歳 専業主婦 夫:31歳 無職(3年前まで警察官) 子供:2人(3歳児、2ヶ月の乳児) 夫は3年前私と入籍する為上司に報告した際身辺調査に引っかかり結婚の理解を得られず退職を迫られ警察官を辞めてしまいました。 その時指摘された点は主に2点あり、 1つは私は20歳頃から人格障害と診断され自殺未遂を度々しその度に警察が出動し保護された事が何回かあった事。 2つめは元彼に対するストーカー罪で被害届を出され罰金刑になった事があった事です。(覚えてる範囲は被害者が起訴までは望まないとの事で初犯で逮捕無し起訴無し執行猶予無しで罰金を納めて終わりました) (夫が話すには2つめの件より1つめの件で私の事を相当ボロクソボロカス人権もクソもないとても汚い酷い言い方をされ非常に屈辱的だったと話していました。) 今まで5回受験して面接まで1回行きましたが不合格でした。 やはり私が原因だろうと思います。 夫は子供が生まれた時に「子供の顔をみたらこの子にも自分の制服姿を見せたい」と、もう一度警察官になるべく勉強を続けてきました。 でもその努力も私のせいで実らないなら、と離婚を切り出しましたがそもそも警察を辞めた意味がなくなるとの理由で応じてもらえませんでした。 極論ですがいっそ私が事故を装い死亡し夫と婚姻関係が消滅すれば受かる可能性が少しはあるだろうか?とすら考える日々です。 夫が警察官に拘ればこだわる程私は自分の過去に対する後悔や自戒の念に囚われ自信を無くしどのように夫を支えたら良いのかどの様に接したら良いのかわからなくなります。 今はもう通院も必要なく薬もなく当然警察に保護されることもありません。 しかしこんな私が夫の妻である以上まず試験に受かることはないですよね。 もうどうしたら良いのかわからなくなってきました。 なかなか私たちの様な経緯の話はネットで調べても見つからなかったのですが身辺に問題があるけど警察官を諦めきれないパートナーを持つ方やそれでも何回か挑戦を続けて合格された方もいらっしゃいましたらお話を聞かせてください。 あと身辺調査に詳しい方も話せる範囲で構わないので何かご教示いただければ幸いです。

  • 埋葬許可証

    納骨などの時に必要となる埋葬許可証ですが、私はこれがないと誰の骨でも持って行けるし犯罪にも使えるから必要なんだろうなと思っていたら『犬や猫の骨を持ってくる人がいるからこの法律ができた』と言われました。 本当でしょうか? それと、30年前は埋葬許可証がなくてもお寺に納骨できたといわれたのですが埋葬許可証はいつから必要になったのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 関東近郊で合同埋葬の出来るおすすめのペット霊園は?

    先日うさぎが他界してしまい、火葬してお骨になって帰ってきました。 人間と同じ様に1週間おうちにおいて、お寺に埋葬してあげたいと思っています。 納骨でなく合同埋葬(土に帰してあげたい)できて、東京からそれほど遠くなく 気軽にお参りできるような、ペット霊園を教えて下さい。お願いします。

  • 骨を一個だけ自宅に持ち帰る場合も埋葬許可証は必要か

    火葬してから墓に納骨するとき、もし分骨もする場合は「通常の埋葬許可証」の1枚だけでなく「分骨の埋葬許可証」も必要だと聞きました。 その上での質問ですが、私の兄弟が、母親が死亡して火葬してから墓に納骨するとき、遠方にいるため墓参りは来れないから、「(ブローチか何かにするのでしょうが)骨を一個だけ自宅にもって帰りたい」といっています。 このような「骨を一個だけ」自宅に持って帰る場合でも、「分骨の埋葬許可証」は必要でしょうか?

  • 死んだ人の身元引き受け人なしの場合

    知り合いが死亡したのですが 、身寄りがありません 親戚筋、両親ともに調べようがありません 私も知り合い程度で友人とはいえませんが 火葬など葬祭の最後までを無料でできるような方法があれば教えてもらえませんか? できれば骨を納骨するなどできませんので 何処かに骨などを埋葬しても良いのでしょうか?

  • 遺骨を川に流す事はできますか?

    まだ生きていますが、義父が死亡後、骨を粉砕して川に流して欲しいと言われました。希望通りしてあげたいとは思いますが、手続き上可能なのでしょうか? 私の祖父が亡くなった時、埋葬されたお寺から何か書類を渡されたような気がします(私は直接関わっていないのでわかりませんが)。その書類をどこかに提出するように言われていたような気が・・・義父の希望では埋葬されない事になりますが、大丈夫なのでしょうか。 また、火葬後、頭蓋骨だけ持ち帰り(部分だけ持ち帰ることもできますか?)、それを粉砕して(怖いです。私はやらないぞ~)、ひそかに流して欲しいそうです 順序としては、死亡届けを役所に提出し火葬許可書を貰い、家族で弔い(業者はどこまでいれるかはわかりませんが)、火葬まではいいとしてその後、川に流すことになるのでしょうか? 埋葬済み証明書のようなものはありませんでしたか? 文章がよくわからなくなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 火葬許可証

    先ほど、埋葬許可証と誤ってしまったので再度質問です。 納骨などの時に必要となる火葬許可証ですが、私はこれがないと誰の骨でも持って行けるし犯罪にも使えるから必要なんだろうなと思っていたら『犬や猫の骨を持ってくる人がいるからこの法律ができた』と言われました。 本当でしょうか? それと、30年前は火葬許可証がなくてもお寺に納骨できたといわれたのですが火葬許可証はいつから必要になったのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 分骨には許可がいる?

    知人からの相談です。 10年位前に親が亡くなり、火葬時に分骨して納骨堂に預けました。 この度分骨していた骨をお寺から引き取って自宅の仏壇で保管したいと言ってます。(引越しによって納骨堂が遠くなったため) ※本骨も遠い場所(墓地)に埋葬してあるため、せめて分骨だけは自宅で保管したいそうです。 先日骨を受け取ろうと思い納骨堂に電話をしたら「埋葬場所移転のための証明書を作成しますから、移転先の墓地の住所を教えてください」と言われたそうです。 どうやら埋葬法?という法律によって骨を移転しする場合は移転先の納骨場所を役所等に報告する必要があるそうです。しかもきちんとした場所(墓地や納骨堂)でないと許可がおりないとか? しかし今回は自宅で保管したいとのことですので(手続き上)問題ないのでしょうか? 私も気になって近隣の人に相談したところ「本骨は役所に手続きするけど分骨は許可はいらない。だから勝手に場所を移してもいいし自宅で保管してもいいだろう」とのことでした。現に近所の人たちは役所に許可を取らず分骨した骨を自宅の仏壇に置いてるそうです。 もし違法行為でしたら再び納骨堂に預けないとけませんよね? どのようにするのが最適でしょうか?

  • 納骨した後の分骨について

    すでに埋葬している父の骨をわけてほしいと兄から依頼されました。 現在父の骨を埋葬してる墓の管理者からは納骨証明を発行するので、それを役所に持って行って、改葬許可証を発行してもらい、それを、取り出した骨と共に兄に渡せばよいと言われました。 その通りにして、すでに改葬許可証は頂いてます。 しかし、兄は「改葬許可証ではなく分骨証明書」だというのです。 ネット等で調べてみると、確かに市町村が発行するものではなくて、墓の管理者が記入した分骨証明書でいいと載っています。 再度、墓の管理者にその旨を伝えると、「骨全部であっても一部であっても、一度墓に入れた骨を取り出して別の墓(もしくは寺の納骨堂)に納めるのであれば、それは改葬になる。うちではいつもそうしているし、逆のケースで、分骨したお骨をこの墓地に納める際には改葬許可証を頂かないことには納骨できない。」と言われました。 どちらが正しいのかわかりません。 一応兄にはその改葬許可証をFAXして、兄が父の骨を納めようとしているお寺にこの書面でいいか確認するようお願いはしました。 おそらく書いてある内容は改葬許可証も分骨証明書も同じようなものだと思うのですが、断られたりするのでしょうか? 再来週に父の遺骨の一部を取り出します。 至急ご回答、よろしくお願いします。

  • 埋葬(納骨式)について

    初めての事なので分からない事だらけです。 来月子供のお骨を埋葬することになりました。今日菩提寺に日時の確認はしました。 納骨式に招待するのは今のところ旦那様の両親・兄・妹夫婦とその子供2人。私の両親・姉・妹夫婦の予定で、うちうちだけです。49日のときは伯父伯母もよんでいました。 聞きたいことなんですが、 納骨式に準備するもの。 納骨式はどのくらいの時間がかかるか? 昼食を近くのお店に頼むつもりですが、いくらぐらいが妥当か?(49日の法要では一人5000円の会席料理にしましたが、食べきれませんでした) 手土産はいくらぐらいか?(49日の法要では一人3000円相当の調味料にしました) お布施はいくらか?(49日の法要は3万円、入仏式と初盆は1万円しています) お墓は別のお寺が管理しているものです。墓地を手に入れたときに子供の埋葬許可はもらっています。あらためて埋葬の日やお墓の据付の日をお知らせしたほうがいいのでしょうか?お墓を管理しているお寺さんにはお礼のようなものはしなくていいのでしょうか? 地方によって違うらしいのですが、骨壷からお骨をだして埋葬した方いらっしゃいますか?私の住んでいるところでは骨壷ごと埋葬するのですが、私自身は子供のお骨を土にかえしてあげたいのです。私の思いだけでは義父母を説得できないので・・・他の地方でやっているのであれば納得してもらえるのですが・・。 他に気をつけておいたほうがいいことがありましたら教えてください。