• ベストアンサー

わたなべまさこの「独りまつり」について教えて下さい

昼ドラ「愛しき者へ」の原作の「独りまつり」の内容を簡単でよいので教えて下さい。本屋に行っても売り切れで 手に入らないので・・・。どうにもラストが気になってしょうがありません。お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katori
  • ベストアンサー率26% (215/810)
回答No.5

はい、名前は忘れましたが内容は覚えています。 (うちの中のどこかに本もあるはずなんだけどなぁ) 依頼した妻(国生さゆり)は、美怜が病気をした時に、自分を母親として求めていることを知り、美怜への本当の愛情に目覚めます。 美怜は、そのまま妻に育てられるのだと思います。 代理母と恋に落ちた夫の方は亡くなってしまいますが、最後まで夫婦は夫婦のまま。 亡くなる直前に、夫と代理母のヒロインは一度だけ会えますが、それは誰のはからいだったかなぁ。 間に立った産科医だったかな? ヒロインは、友達の遺児を育てていくにあたって、 もしかしたら、亡き恋人の友人と結婚したかもしれない。 覚えているようで、曖昧ですね、ごめんなさい。 原作、買えればいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • katori
  • ベストアンサー率26% (215/810)
回答No.4

「独りまつり」売り切れですか? 双葉文庫でもダメですか? 原作のラストなら、わかります。 名前を忘れましたが、あの代理出産を依頼した夫の方。 彼が病気で亡くなります。 (原作では、けっこう年齢が上という設定) 彼女(名前忘れました)は、 同じ代理出産した友達の生んだ男の子を 育てて生きていきます。 (その子は病気を持って生まれたため、 依頼主の夫婦から見捨てられました。 友達は亡くなりました) つい最近、読んだのに覚えが悪くてすみません。

taku0207
質問者

お礼

わーありがとうございます!もういくら探しても手に入らなかったので、嬉しいです。もしよろしければもう少し詳しく知りたいんですが・・。主人公の3人はどういう関係で終わるのですか?代理出産を依頼した夫婦は子供を手放して別れるのでしょうか?もしお時間ありましたら教えて下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#88225
noname#88225
回答No.3

No.546640の質問の方と一緒の方でしょうか?もし、本を購入してもいいということであれば、オークションで手に入れるのは、どうなのでしょうか?本屋では入手不可のようですので。前に、参考URLに載せてた楽天オークションは、もう売れたみたいですが、今ならヤフーオークションに出てるみたいですよ。「独りまつり」で検索すれば、いくつかヒットしました。 私も、ドラマみててラストが気になりますが、6月で終わりますよね。毎日の楽しみにとっておこうと思ってます。もし、どうしても早く知りたいのであれば、古本を購入した方がいいかも。「独りまつり」というタイトルが何を表してるんでしょうね。最後は、主人公が独りになるってことでしょうか、、、。

参考URL:
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%C6%C8%A4%EA%A4%DE%A4%C4%A4%EA&auccat=21636&alocale=0jp&acc=jp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-orange
  • ベストアンサー率48% (27/56)
回答No.2

ラストはちょっとわからないのですが、今週のTVBrosに少し先のあらすじが載ってましたよ。よかったら見てみてください。

taku0207
質問者

お礼

ありがとうございます。早速本屋に行ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

参考URLには 5/2までのあらすじしか出てないですね。

参考URL:
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/ittkaisetsu.cgi?mode=kako&date=20030505&line=10&key=99439982
taku0207
質問者

お礼

ありがとうございます。一応見てみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昼ドラ「愛しき者へ」の原作について

    昼ドラ「愛しき者へ」の原作の「独りまつり」の内容を簡単でよいので教えて下さい。本屋に行っても売り切れで 手に入らないので・・・。どうにもラストが気になってしょうがありません。お願いします

  • わたなべまさこ先生

    御歳、92歳になられるそうですが、 昨年、91歳にして新作を発表されました。 代表作、『ガラスの城』を立ち読みして みたら、今読んでも全然古くさくなく、 透明感のある少女漫画の目を描かせたら この方の右に出る人は居ないのではないかと思わされます。 ホラーを描けば暗い画面が本当に恐ろしく 感じる漫画家さんです。 わたなべまさこ先生の作品で 心を打たれた作品を教えて下さい。

  • 那覇まつりについて・・・

    10月7~10日(お昼の便で帰宅)まで沖縄にいますが丁度、お祭りがあるらしく(何日から何日までかはわかりませんが)どのようなお祭りで、 道路の規制があるのか・・・ 最終日9日は那覇泊なので何か楽しめるイベントがあるのか気になります。 分かる方がおられましたら是非教えて下さい。

  • フジテレビ「冬の輪舞」って・・・

    昼ドラで冬の輪舞、が始まりました。ストーリーを見ていて思ったのですが、昔、伊藤かずえさんや松村雄基さんが出ていた「乳姉妹(?)」とかいうドラマがあったと思うのですが、それに設定が似ているような気がします。主人公の名前もしのぶだったような・・・。原作の小説もあるようですが、原作が同じなのでしょうか。 ちょっと気になったので教えてください。

  • 独り頑張っても意味なかったこと

    27女ですが、中学の時学校中の人に誹謗中傷されて独り寂しくお昼を食べていました。母親に相談したかったけど心配するから独りで頑張って生きてきました。今でも涙が出ます。その経験からどうしても友達を信用できず、友達との付き合い方がわからず、現在友達がいません。 仕事も長く続かず、会社と家の往復の毎日だし、夜寝る時とか寂しいなあと、心から信用できる人は私ににはいないんだなあと思っています。妹は大晦日友達を家に連れて来たりしているのに私には誰一人いません。27まで一生懸命独り頑張ってきたことは何の意味もなかったのでしょうか。 中学以来人を信用して来なかった為今現在の私ができあがっているみたいですが、だったら中学の時頑張ってきた私は一体何だったんだろうと思います。 まず私が考えたことは寂しい気持ちを理解できるのはオタクだと思いオタクと高校時代は付き合っていました。絶対普通の友達なんか信用しなかった。でも結局私は普通の人間で無理矢理過ごした日々には何の価値も見出せなかった。 今でも興味ある人がいると本当は仲良くなりたいのにシカトしちゃうときがある。とにかく誰かターゲットを絞ってシカトしなきゃ気がおさまらない。 彼氏も友達もいない現実は夢のようだ。 何かのせいにしたくて悔しくて。 どうしたらいいのか誰か教えてください。

  • オススメの牡蠣祭り。

    関西在住の者です。 以前から牡蠣祭りが気になっています。 今週末、宮島牡蠣祭りに行く予定でしたが、熱のため断念することに・・・ 悔しいので、リベンジするためにどこか違う所で、オススメの牡蠣祭りがあれば教えてください! 日にちは、来年の参考にもするので、特に問いません。 場所も九州・東北以外でなら大丈夫です!

  • アンフェアの原作は?

    アンフェアの原作って、秦建日子さんの「推理小説」ですよね。 ちかくの本屋にも図書館にもないので立ち読みもできないので、おしえていただきたいのですが、あれって原作としてドラマのラストまで書かれていたのでしょうか? なんとなくドラマの後半になってきて、ご都合主義的な展開が見られるようになったような気がしたのですが・・・? ひょっとして原作では瀬崎の事件だけで、後の部分は脚本段階で付け加えたのかな?と思ったのですが、原作をお読みになった方、どうなっていたのか教えていただけませんか? ドラマの放送も終わったし、ネタばれになりますけど、いいかな?と思いますので、よろしくお願いします。

  • お祭りの名前

    今回はあるお祭りの名前を教えていただきたく質問しました。 それは以前テレビでも取り上げられていた珍しいお祭りです。 具体的な内容は、子供たちが普段お堂のなかにある地蔵様を縄にくくりつけてひきずって歩き、そのあと川の流水に投げ込んだり、雪のなかに押し付けたりします。挙句の果てには地蔵様を地面にたたきつけます。 子供たちの無病息災を願う祭りとのことでしたが、結構な雪が積もっていたことから東北地方の祭りではないかと想像しています。 正直そのときのVTRはとても衝撃的で滑稽でした。笑 ネットで調べてもなかなか手がかりがなく、気になって仕方ないので知っている方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします!

  • 長岡まつり

    長岡まつりに興味がある者なのですが、1日目の灯籠流しと平和祭はどちらが時間帯的には先なのでしょうか? あと、灯籠流し、平和祭共に途中参加はありなのですか?チケットなどは必要ないですか? 灯籠は無料と書いてましたが、事前予約なしに無料で配布されますか? 二日目三日目の花火大会は昼行事なしで花火大会だけ参加できますか?チケットに当選しないしないといけないんですかね?

  • 文芸春秋3月号 芥川賞作品掲載号の入手法

    文芸春秋3月号をどうしても手に入れたいと思っています。 紀伊国屋でも売り切れ、近くの中規模くらいの本屋2件も売り切れでした。。。 もう、東京都のどこの本屋に行っても、売り切れ状態なのでしょうか? 増版するということを聞いたのですが、書店にまた並ぶようになるのはいつ頃だと思われますか? 店頭で見かけたという方があれば教えていただきたいのですが。。。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • マイクロソフト(MS)エクスプローラとは、マイクロソフトが開発したウェブブラウザのことです。
  • MSエッジは、MSエクスプローラの後継バージョンであり、より高速でセキュアなブラウジングを提供しています。
  • MSエッジは一部のウェブサイトで自動的に表示されることがあり、一部のユーザーにとっては迷惑な存在となっています。
回答を見る