• ベストアンサー

ウイルスバスター2010でサイトの制限などを変更したりするときに必要な

ウイルスバスター2010でサイトの制限などを変更したりするときに必要なパスワードを忘れてしまって、設定を変えられずに困っています。 お問い合わせのメールも送ってみるとアンインストールして、再びインストールしてくださいという返事が返ってきました。そのとおりにしようと思ったんですが、アンインストールする際にもパスワードが必要だということが判明してアンインストールさえもできなくなってしまいました。なので、どうすればサイトを制限したりするときに必要なパスワードを変更できるのでしょうか? 方法が無いんでしょうか?  (説明がヘタクソですみません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

ヒントをみてもわかりませんか? パスワードは6文字以上の英数小文字ですが、キーボードがCaps Lock やNum Lockが押された状態になって小文字を押したつもりが、大文字に変わっていることはありませんか? (シリアル番号を用意) タスクトレイのアイコン右クリック「終了」 「スタート」「すべてのプログラム」該当のプログラム「2010」「トレン*マイクロサポートツール」「トレン*マイクロサポートツール」右クリック「管理者として実行」(UAC管理者のパスワードを求められる場合は「続行」または「OK」)・・・Vistaの場合管理者アカウントのパスワード・・・ 「サポートツール」「アンインストール」「アンインストール」 シリアル番号の確認画面が表示されたらシリアル番号をメモに控え「シリアル番号をメモに残しました」チェックを入れ「次へ」 以下略 参考URL 2009を2010に準用

参考URL:
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2063816.aspx
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.1

すみません。 大変失礼とはお思いますが、 あなたが未成年で、保護者に無断で解除を使用としている可能性もあるので 直球の答えは避けます。 ウイルスバスターの会社である、トレンドマイクロに聞けば パスワード入力なしでアンインストールできる方法を教えてもらえます。 一応サイトにも載ってますが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルスバスター2005について

    初めまして。教えてください。今月の11日にNAVのセキュリティー(ウィルスの)からウィルスバスター2003にへんこうして、2003から2005に無料のアップグレードの変更としてダウンロードしインストールしなおしたのですが、そのときウィルスバスター2005の設定でパスワードを決め、ロックしてしまいそのパスワードを忘れてしまいました。ソフトからインストールしたものではないので、アンインストールするにもできず困りはてています。 どうかその場合はどうしたらよいでしょうか?教えてください。

  • ウィルスバスター2007 2009

    ウィルスバスターを使用しています。 2007のサポート期間が終了した為 2007のウィルスバスターを削除して 2009ウィルスバスターをインストールして下さい。とでましたが、 2007をアンインストールする際にパスワードを 聞かれパスワードを忘れてしまい、 アンインストールできません。 どうしたらよいでしょうか?

  • ウィルスバスター2006

    ウィルスバスター2006を起動したいのですが、ウィルスバスター2005のプログラムがアンインストール出来ないので2006が起動できません。アンインストールにはパスワードが必要と指示が出るのですが、パスワードを設定した覚えがありません。どうしたらいいですか?

  • ウイルスバスター2007のパスワードが分らなくなり設定変更ができません

    ウイルスバスター2007で設定変更したいのですが、パスワードが分らなくなり ヒントを見ても思い出せません アンインストールも出来ません アドバイスお願いします。

  • ウイルスソフトの変更

    今、パソコンを買ったときについていた60日間無料版 マカフィーを使っているのですが、もうすぐ期限が切れるので、 プロバイダーから提供されているウイルスバスターに変えようと思っています。 そこで質問なのですが、変更するにはマカフィーをアンインストールする 必要があると、ウイルスバスターの説明書にかいてありましたが、 このアンインストールして、無防備になっているときにウイルスに感染しないよう、 ネットからPCを切断する必要があると思いますが、 切断した状態で、ウイルスバスターをインストールしても、 最新のパッチがあたっていないと思うのでウイルス感染の恐れがあると思うのですが、どうしたら安全にウイルスバスターに変更することができるのでしょうか。 どなたか教えていただけませんでしょうか・・ よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2009の再インストールについて

    はじめまして。こんにちわ。 質問させていただきます。 pwを忘れてしまい、 ウイルスバスターをアンインストールしたいと思います。 ウイルスバスタークラブのパスワードはわかるのですが、 有害サイト規制を有効にしたときに求められるパスワードを忘れてしまい、 アンインストールしようと決断しました。 再インストールのことについてなんですが、 1、インストールCDがないと再インストールできませんか? 2、ダウンロード版(ユーザ登録を行い、かつサポート契約期間中の方に限り、使用許諾書およびライセンス証書に基づいて、ご利用いただけます。) と書かれているダウンロードの場所で、ダウンロードしても、できるのでしょうか? ウイルスバスター2007から、2009にバージョンアップしているので、 ダウンロード版で、2009をダウンロードしてもいいのかなと悩んでいます。実質買ったのは2007なわけですし。 回答よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2006→2007へ

    ポイントサイトでトレンドマイクロのウイルスバスター2007をみつけました。 今プロバイダーで2006を使用中ですが月額無料中なので今月中に 2007にバージョンアップしたいと思っています。 そのとき、よく注意書きで「ウイルスソフトは先にアンインストールしてください」とありますが、実際先にアンインストールしてインターネットに接続して購入となるとその間のセキュリティが正直不安です。 前もノートンからウイルスバスターに変更する際、それが心配だったのでウイルスバスター申し込みをクリックしたら「アンインストールしますか」のメッセージのあと「はい」を選択するとアンインストールが始まり、そのまま再起動→ウイルスバスターがインストールされたと思いますが・・・ みなさんはどのようにしていますか?

  • ウィルスバスター体験版のアンインストールについて

    ウィルスバスター2012の体験版がもうすぐ期限切れになるため、アンインストールしようと試みましたが、パスワードを入力する画面になり、覚えていなかったので、自動的に登録していたアドレスにパスワードを送ってもらうようにしましたが、いつまでたっても何度やってもメールは到着しません。 インストールした手順を確認すると、パスワードを入力する画面はなかったのです。 覚えていないはずですよね。 ウィルスバスターの問い合わせ出来るチャットで聞こうとしたのですが、体験版のサポートはしていないと断られ、問い合わせ電話番号を教えられました。 しかし、平日しかやっていず、しかも仕事の昼休みにはなかなかつながりません。 長々書きましたが、どうすれば無事にアンインストールできますか? 宜しくお願いします。

  • ウイルスバスター2003→2005へ変更したいのですが・・・。

    OSはWindows MEです。 現在ウイルスバスター2003を使っています。 それをアンインストールしてウイルスバスター2005へアップグレードしたいのですが、問題が発生しました。 その問題とは2003をアンインストールしないと2005がインストールできないというところです。 MEですのでスタートメニュー→設定→コントロールパネル→一覧からウイルスバスター2003を選び削除しました。 ところが、その際に『すでに削除されている可能性があります』とのメッセージがでてきました。 しかし、ファイルだけは先日アップデートできましたし、常駐ファイルとしてディスプレイの右下でも動作しています。 そして、そのまま再起動し強引に2005をインストールしようとすると2003がアンインストールされていませんとメッセージが出てしまいました。 その後、コントロールパネルの中のプログラムの一覧を見るともうすでにウイルスバスター2003は消えていました。 こうなってしまっては2003をアンインストールできないのでしょうか? ちなみに、スタートメニュー→プログラムの中のウイルスバスター2003からもアンインストールを試みましたがデバイスが機能していませんというメッセージが出てきてエラーになってしまいます。 いったいどうすればいいかわかりません。 どなたか助けてください。

  • ウイルスバスター2008

    ウイルスバスター2008の設定変更(アンインストール、URLフィルタ、個人情報保護など)用のパスワードを忘れてしまいました。どうのようにすれば解決できますでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • mfc-j6983cdwのAIRPRINTで印刷できないトラブルについて解決方法を教えてください。プリンターが見つからない状況や再起動して一時的に使えるがすぐに再発するなどの問題が発生しています。
  • mfc-j6983cdwのAIRPRINTで印刷できない問題が発生しています。プリンターが見つからない状況になり、再起動すると一時的に使えるがしばらくすると再び印刷できなくなります。同じ状況が過去にもあり、自然と解消されたこともありますが、再発しています。
  • mfc-j6983cdwのAIRPRINTで印刷できないトラブルについて相談です。プリンターが見つからず、再起動すると一時的に使えるがすぐに再びプリンターが見つからなくなります。同じ問題が1年前にも起きたことがあります。
回答を見る