• ベストアンサー

いきなり再起動をします。原因がわかりません。

zaq_1974の回答

  • zaq_1974
  • ベストアンサー率28% (148/527)
回答No.1

まぁ・・・ バルクやらASRockマザーやら問題になりそうな要素が多彩ですからねぇ・・ とりあえず症状としては、メモリからでしょうね。

2009ms
質問者

補足

メモリは、MEMTEST 86+にて早速チェックしましたが、とりあえずひとまわりして、エラーは0でした。いろいろと検討してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • CPU?電圧と電源が落ちる関係について

    タイトルにもありますような関係についてお聞きしたいです。 先日、http://dospara.okwave.jp/qa5551877.html にて、PCが再起動を繰り返す症状についてご質問させていただきました。 HWmonitorというソフトにて何気なく確認してみたところ、CPU温度はよさそうなのですが、12V(CPU?)というところに低い値が出ていました。2V以上になることはありませんでした。(これがどこまで正常、異常なのかよくわかりませんが、画像添付いたします) これがPCの突発的な再起動になにか関連していますでしょうか? 自分でも調べましたがわかりませんでした。 OS:XP SP1⇒SP2へアップデート CPU:Athlon II X2 250 BOX MB:M3A785GXH/128M DVDドライブ:GH22NP20WH(バルク) PCケース、電源:EZCOOL K110-WH HDD:SEAGATE:ST3250318AS 250GB(バルク) メモリ:DIMM 2GB PC10600 DDR3 ノーブランド、グッドメディア ちなみにmemtest86+にてメモリは正常、HD、MBそれぞれ交換も症状かわらずでした。もしこれが原因であれば、改善方法など教えていただけませんでしょうか?交換しまくってますが何が何やらわからなくなってきました。どなたか教えてください。。よろしくお願いします。

  • 起動できなくなる原因は?

    2ヶ月くらい前に起動時に100%までくると真っ暗になってまた再起動してしまうトラブルに合いました その時はセーフモードで起動しようとしても途中で再起動してしまいOSの上書きをしてbakファイルからデータを移動してクリーンインストールして戻しました。 先日、また同じようなトラブルにあってしまいました。 今は上書きだけして新しいユーザを作成してbakファイルからデータ移動してよく使うソフトだけインストしています。 自作で CPU pen4 OS Windows 2000/Professional SP4 マザーボード・・・ AX4G PRO メモリ・・・ノーブランド DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5 バルク品 NECのTVチューナ/キャプチャカード「SmartVision HG2」 HPの複合機HP PSC 1210 (PC起動してから電源いれたらPCが再起動した事あります) 6メディア対応のカードリーダー (マイコンピュータの中のドライブが1、2回表示されずフリーズしたことがある ノートンインターネットセキュリティ2003 (管理ツールのイベントビューアをみたらノートンの起動 に失敗してる時があった<起動後にはアイコンが出てなかった時はないです>) をつけるまでは起動できないほどのトラブルはありませんでした。 というか・・つけてからでも順調に動いていたのに急に起動不能になってしまうので原因がわかりません。 今回も前回から2ヶ月もたってのトラブルですし終了時もいつもと同じような終了でした 起動時にメモリが足りずOSが壊れてしまうのでしょうか? デフラグもして見ましたが正常に終了しますしHDDは壊れてませんよね? 何か原因についてわかる方がおられましたら宜しくお願いします。 ※また起動不能になるかも知れませんので回答頂いてお返事が遅れるかも知れませんので宜しくお願いしますm(__)m

  • 翌日の起動ができない。リセットするとできる。

    数日前から PCを起動するとOSが立ち上がらず リセットボタンを押すと立ち上がるようになりました。 PCをシャトダウン後 すぐ起動すると普通に立ち上がります。 昨日 HDのエラーチエックをしたところ「エラー修復しました」とのメッセージが出ました。本日起動すると同じ現象がでました。 OSが立ち上がったあとは問題なく 動作しております。 対策を教えてください。 ちなみに PCの構成は WindowsXP+SP2 HDは80GBを2台 メモリー2GB      

  • 起動できなくなります

    OSがXP SP2の自作PCにバッファローの250GB外付けHDを付けて使っていますが、このHDを接続せずPCを立ち上がるとBIOSまでは起動するのですが、XPの起動画面がでず困っています。この時に内蔵HDを読みに行ってる気配もありません。取り外しは画面右下の安全な取り外しを行い、HDもフォーマットしましたが駄目でした。ご教授お願いします。

  • 勝手に再起動します

    デスクトップのホワイトボックスで、2,3ヶ月程前から通常にネットを利用していると急に再起動になってしまい、原因が分かりません。 OSの再インストールと、電源が悪いのかと交換したのですが、やはり同じ症状です。今はHDDを疑っています。 特に決まった事をすると起こる訳ではなく、突然起こります。 ある時は起動して5分だったり、3時間だったり。 予想される原因が分かる方、教えて頂けないでしょうか? 【PC環境】 CPU:AthlonXP 2500 メモリ:1GB HDD:160GB(シーゲート) OS:Win XP Pro(SP2)

  • 急な再起動で原因は?

    現在WinXPでHEのSP2を使用中です。PCのスペックはCPUが1GHz、HDD40GB、メモリー320MB、HDDは10GB程度使用しておりますが、最近IE7.0を使用中に急に再起動がかかってしまいます。先日までSP1だったのですが、IEを使用中にエラー表示が多発し、IEが強制終了ばかりしたため、SP2にしたら大分改善されました。尚ウイルスソフト(毎日ウイルスチェック済み)も併用して使用してはいます。考えても再起動の原因が分かりません。余りPCは詳しくないので、専門用語であれば分かりやすく教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • OSが起動しない原因は

    前回までは問題無く起動していたPCが突然電源スイッチを入れても モニターには何も表示されません。 HDを疑って、IDEからUSB変換で見ると、HDの中のファイルが見えます。 原因追求の為に、PCの中を最小限の状態にすると、BIOSは起動する様なのですが、再現性がありません。 原因に一番近いのがAGPカードではないかと思われるのですが、それ以上の追求が出来ない状態です。 PCの構成は、DELL DIMENSION4400でUIDE-133R2を使い、OSはXPです。 助言をよろしくお願いいたします。

  • PowerMAXでフォーマット後起動しない

    よろしくお願いします。 友人自作PCを使っています。OSはWindows2000SP4です。 OSがインストールされているマスターのHDを外して、Maxtorの250GBのHDをそこに取り付け、PowerMAXにてフルフォーマットを2日ぐらいかかってしました。 フォーマット終了後、PCをしばらく休ませ、元のOSがインストールされたHDに取替えて、電源を入れたのですが・・・バイオス画面で止まり、HDを読み込まなく・・起動しません。(泣っ 緊急事態です。。助けてくださいっ・・。 友人は、自作は出来るがトラブルに弱い人なのです。(泣・・

  • 起動が長いです。

    お世話になります。 かなり前からなんですがパソコンの調子が悪いです。 5年前の物なので買い替えも考えてはいるのですが、vistaのSPやブルーレイのパソコン対応を考えるともう少し待った方がいいのかなと素人考えで思っています。 症状として ・起動するとウィーンという大きな音が3分ぐらいする。 ・XPのロゴの画面で止まり5~15分ぐらいすると起動する。 ・一度起動すると問題なく使用できる。 ・再起動や一度電源を切っても2時間ぐらいの間隔ならすぐ起動する。 今までしてきた対策として ・ハードディスクの交換。 ・OSの再インストール。 ・中の掃除。 PCはパソコン工房で作ったもので CPU:Pentium4 2.8GHz メモリ:480MB HD:Hitachi HDS721516PLAT80 HDは新品に変え20GB程度しか使用してないので問題ないと思います。 考えられる原因は何でしょうか? またこのまま使用すると近いうちに動かなくなる日がくるでしょうか? この症状が出てからすでに半年ぐらいたちます。

  • 起動があまりにも遅い原因

    こんにちは。 最近、PCの起動があまりにも遅くて困っています。10分くらいCPUがフル回転しています。 そこで、タスクマネージャーのプロセスを調べてみたところ System Idle Process というプロセスがCPUを占領していることがわかりました。 この System Idle Process とは何のことかわかりますか? ユーザー名はSYSTEMとなっていました。 私の使っているPCは NEC VALUESTAR PC-VL570CD CPU celeron D 2.93GHz Memori 512MB HDD 230GB OS Microsoft Windows XP Home Edition Version2002 Service Pack 2 です。 遅くなり始めたのがNortonを入れ始めたときからのような記憶があります。 それが原因かなと考えていますがあまりにも遅いので・・・ よろしくおねがいします。