• 締切済み

知人に言われたムカツク言葉

lumiere616の回答

回答No.2

「つかえね~な。」 お前の道具じゃないっつーの!!

fararisbul
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのロゴスを発した者には、非常な邪悪性を感じます。 その者は、自身の悪しき傾向を排しない限り、死後の苦しみから逃れることはできないでしょう。 あなたは誰の道具でもありません。 あなたはかけがえのない一人の人間なのです。 いつでも交換できる機械の部品ではありません。 しかし、残念ながら多くの現代人は、「お前の代わりなんか、いくらでもいるよ」といつ宣告されてもおかなしくないほど、平均的で没個性的です。 我々は、彼らをハイデッガーにならってダス=マンと呼称しております。 街を歩けば、こっちもダス=マン、あっちもダス=マン、個性(を装っている人はたくさんいますが)の欠片もない、交換可能なヒトばかりです。 我々は、この現状を非常に悲しく思います。 社会変革が必要です。 繰り返しますが、あなたは、かけがえのない個であり、機械の部品とは異なります。 この水平化された時代の中で、自己を見失わずともに生きましょう。 天の父は、悪人の上にも善人の上にも太陽を昇らせてくれます。 多くの日本人に欠けているものはこの「神の愛(アガペー)」です。 クリスチャンでなくとも、我々は、地上でこのアガペーを実践して生きていくべきなのです。 再三繰り返しますが、あなたは、道具ではない。 かけがえのない個なのです。

関連するQ&A

  • 知人が言った言葉

    えっと、5年位前に、トレーディングカードゲームで遊んでいたことなのですが、知人が、好きなカード好きなだけあげるって言ったので カードを2枚程貰ったのですが、そのカード(激レアです)を本当に貰っていい?っと聞いてみたところ知人が「○○君が後悔しないならいいよ」っと言っていました。あとあと思い出すと5年前もそうでしたが、知人の言った「○○君が後悔しないならいいよ」と言う言葉がよく理解できませんでした。この言葉って何なんでしょう? そして、何を言いたかったのでしょうか? ちなみに知人は20代前後です 分かる方教えてください。

  • 知人の言葉

    朝9時30分過ぎ、或いは昼12時過ぎに 学校帰りの高校生達を見て 私の知人(30代男性)が 「もう学校終わったのか、早いな〜...」 「あいつら、試験期間とか先生の都合で 1年の半分以上は早帰りだぞ」 「家に帰るか試験勉強するならまだしも カラオケとかゲーセンとか駅前 遊びに行くなよ」 「2時間だけ勉強して帰って 遊べるとかいいなぁ」 「俺ら社会人は朝から晩まで 働いてんのにw」 と言ってたので 「いや、皆勉強大変だよ」と言ったら 「学校が早く終わって勉強する高校生なんて 一桁しかいないぞ」 「高校生は義務教育のように縛られてない 誰よりも遊ぶ時間が多い、羨ましいわ」 と言う知人。 私はそう思えないので 言い過ぎではと少し引きました。 でも、知人に同感の人達もいました。 同感しない私には 「高校生のこと分かってない」と。 高校生は誰より遊ぶ時間が多いなんて 違うと思ったのですが。 皆さんはどう思いますか?

  • 退院後 知人に言われた言葉

     昨年 病気で2ヶ月近く 入院していたのですが たくさんの友人、知人、同僚等がお見舞いに来てくれたのですが  ネットで知り合った 割と付き合いの長い知人も お見舞いに来てくれた 1人で非常に感謝しているのですが 退院後 自宅に招待してくれました。  その知人は 子供の頃から 難病指定の病気で入退院を繰り返しているので  今後の通院、保険等 入院に関する相談など その時に いろいろ聞いたりしていました。その 際に退院後は医者に食事内容について いろいろ指示があって 守らないと再発の可能性が高くなるからので  しばらくは、気をつけて過ごさないといけないんだという 話をしたところ 信じられないような言葉を言われました。 「eneos121は、真面目患者なんだな~」 「俺なんか 医者に言われも無視して好きなもん食べていたよ~」と・・・  正直 この発言には 驚いたので 「でも、再入院も嫌だし」 「真面目というより 自分の病気を治すのが目的だから・・・」と言いましたが  その後 なんか気まずい雰囲気になりました。 私は、真面目患者なのでしょうか? 医師の指示に従わないのが普通なのですか?  個人的には真面目とは違うのでは?と思って質問しました。

  • 被災者の知人に言った言葉は不適切?

    もう10年位、おつきあいしていなかった知人との電話で言われたことで相談します。 東日本大震災があり、気になって、電話しました。 私も、震度6強の地域だったのですが、被害はありませんでした。 でも、その知人は、自宅が一部破損したそうです。 でも、幸い、怪我もなく、「ご無事で何よりでした」と私は、言ったんですが、 その知人は「無事?!家、壊れたのに。。。」 と、ご立腹の様子でした。 その一言で凹んでいます。不適切な発言だったんでしょうか?

  • 知人からの侮辱的な言葉

    ある知人から、心ない侮辱的な言葉を投げつけられ許せません。 知人とは、まだ知り合って2年程度です。そんな相手に分かったかのような口を利かれ、人の心を踏みにじるような事をした相手が許せません。 私は、数年前から、両親の介護を積極的に引き受けお世話をしています。最初は老々介護でしたが、それも限界を迎え、現在はケアマネさんやヘルパーさんの力も借りつつ、献身的にお世話を続けています。 介護は毎日の事なので、やはり愚痴を言いたい時もありますが、周囲の人達に支えられ乗り越えています。 そんな私の状況や思いを知ってか知らずか、あるそれほど親しくもない知人から、心ない侮辱的な言葉を投げつけられました。 内容は以下の通りです。 ・両親の病院に付き添う事に関して、「そんなの無駄、1人で行かせろ」 ・両親の介護全般に関して、「親の財産を狙っているだけ」 ・私自身に関して、「周囲の誰からも嫌われている」 何故このような事を言われなくてはならないのか謎だし、大変不愉快です。特に、下2項目に関しては全くの事実無根です。 知人はバツイチで、これまで子育ても介護も全くやってこなかった人です。子育ても介護も全て家族や親族に押し付け、面倒な事から逃げてきました。その上、他人の気持ちが分からないという障害持ちで、そもそも子育ても介護もできない無能な人です。 こういう人なんで、何を言っても無駄だし気にしないようにしようと思うのですが、自分の親に対する侮辱的な発言もあったため、許せずにいます。私が介護する事が気に入らないようで、親に拘りすぎとも言われました。 まさに、介護を甘く見ている、なめているとしか思えない発言です。知人は、介護や福祉、医療に関する知識も乏しく、世間に関心もありません。 もう、こんな人の言う事なんて、気にしないのが妥当でしょうか? 懸命に介護している人の意欲を削ぐような発言、私の介護そのものを否定するような態度に、非常に腹が立ちます。 皆様の回答、お願いします。

  • 知人に言った言葉でおかしな事態になっています。

    知り合いの出来事なので、詳細には分からないのですが、対策を考えたいので相談させてください。 私の知り合いのAさんは家の側に畑を持っています。 半年ほど前から隣の畑(ほとんど何も植えていないで、家から離れた庭のような使い方をされているように見えます。)のBさんと親しくなりました。このBさんは交友関係が広いのかAさんに仕事の取引先を紹介してくれたりしました。 今年に入りAさんの畑の作物はどんどん生長し収穫時期になりました。 Bさんにも分けてあげたいと思い、Bさんに収穫物をあげたのですが、その時にこんなことを言ってしまいました。 Aさん「もしよかったら、いつでも自分で収穫していいですよ。」 Bさんはその言葉に甘えて何度か大量に収穫している姿を見かけました。それまでは特に問題ないのですが、おかしな方向へ展開していったのです。 Aさんが畑の作業が終わって家でのんびりしていると、畑に見知らぬおばさんが2人で農作物を収穫しに来ているのです。 びっくりしたAさんはおばさん達を注意しに言ったのですが、Bさんからの紹介だと言うのです。 おばさん「Bさんが収穫してもよいとおっしゃっていたので…」 そういうとまた堂々と収穫し始め、根こそぎ持っていった感じになりました。 Bさんが自分が食べる分だけ収穫するなら分かるのですが、友達や友達の友達にまで収穫させる神経がAさんにも私にも分かりません。 あまりトラブルにはしたくないので、対策などありましたら教えてください。 お願いします。

  • 知人のおばあ様が亡くなられました。かける言葉を教えて下さい

    仲のよい知人のおばあ様が亡くなられました この知人は本当のお母様を早くに亡くされておばあ様に育てられてきたので今とても落ち込んでいて何も手がつけられないかもと言っています。 このような時にどのような声をかけるのがよいでしょうか。 元気だして・・と言った所で元気などでるはずないと思いますし。 こんな言葉がいいというのがあれば教えて下さい

  • 知人に送る言葉(詩)

    知人(女性、38歳)が、もうじき正式離婚し、新しい人生を始めることになりました。そんな彼女をこころで励ますことができるような詩みたいなものはあるでしょうか? 彼女は歳若くして結婚し、離婚したいと訴えて2年費やしました。子供はいません。故郷に一旦帰り、落ち着いてから再び上京する計画です。元気に強い意志をもって新しい人生を開いて欲しいとおもってます。

  • 知人に言われた言葉が気になる

    最近、私の身内が亡くなり落ち込んでいた事を話すと、知人の方に、 そーなんですね。 無理して前の日常に戻る必要もないと思うので今の気持ちのままでいいと思いますよ と言われました。これは優しさの言葉とも捉えられると思いますが、何だかもやもやしてしまうんです。 あまり良い気持ちにはなれなくて。 何故だと思いますか?

  • 知人のご主人に宛てたお見舞いの言葉

    知人(目上の人)に、暑中見舞いを兼ねて手紙を書いたのです。 その人のご主人が先日体調を崩されたと、聞いていたので、 手紙の最後にお見舞いの言葉を添えようと思うのですが、 どの様に書いたらいいのでしょう? 入院したとかいう訳ではなく、そんなに重症という訳ではなさそうですが、 でも、まだ完治されていないかもしれない様子です。 「◯◯さん(知人)暑さ厳しい中、体調崩されたりしませんようお体お大事になさってくださいね。」 の後に、 「ご主人様もご心配ですね、お大事にして差し上げてくださいね」 と書こうと思ったのですが、「お大事にして差し上げてくださいね」はおかしいですか? こんな場合、どの様に書いたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。