• ベストアンサー

出産後の悪露対策に用意はしましたか?教えて下さい

kiyosatonoの回答

回答No.3

もうすぐ赤ちゃんに会えますね。不安もあると思いますが、楽しみですね! 私の出産した病院では、産じゅくナプキンL1袋、M2袋、S1袋をもらい、多い方から順に使っていって、トイレに行くたびに交換していても入院中にちょうど使い切ったくらいでした。 清浄綿はなくて、シャワートイレで洗って薬を塗る、というのをトイレのたびにしていました。 退院後は、夜用ナプキンを購入しておいたのですが、悪露の量が少なかったため、昼用のものしか使いませんでした。 子どもは5ヶ月になりましたが、生理も始まらないので、未だに棚の一番後ろにしまいこんだままになっています(笑 ということで、必要どうかは個人差があると思うのですが、出産してみなければ判らないので、いずれ使えるものでもありますし、夜用も昼用も多めに購入しておいて損はないのではないでしょうか。 それと余計なことかもしれませんが、 私は産前からネットスーパーを利用し始め、今でも赤ちゃんを人混みに連れて行きたくないのと、赤ちゃんを抱っこしたまま重い荷物を抱えて歩くのは大変なので、非常に重宝しています。 退院後を心配しておられるなら、自宅で買い物できるサービスを探してみるのもひとつの手だと思います。

urusonpo12
質問者

お礼

清浄綿はなくても、トイレのビデで清潔にしておけば問題なさそうですね。 退院後は昼用しか使わなかったのですか。やはり人それぞれ量など違いますよね。産後生理が再開すれば使えるものですから、はやり購入しておこうと思います。 ネットスーパー便利ですか。参考になります。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 悪露に清浄綿・・

    三人目出産に向けて、そろそろ消耗品の準備を始めました。 ・・悪露がでてるときの清浄綿って、やっぱり他に替えられるものってないですか?ウォシュレットだけでもいいのかな・・脱脂綿とかをぬらしだけでもいいのかな・・ 清浄綿って二人出産した時はすっごく消費した気がするのです。(一人目は母乳あげるたびにしばらく拭いてたし・・二人目はしてなかったけれど^^;) 清浄綿での消毒をするならトイレの度だし、買い物に行っても重いし、結構高い・・ なんだか他に方法がないか、皆さんにお聞きしたくなりました。 どうされてましたか?教えて下さい・・

  • 産後の悪露について

    過去2回の出産経験と育児書などで読む限りでは、 褐色から、黄色や乳白色になって、半透明や透明になって終わるものだと思うのですが、 約1ヶ月前、3回目の出産をしたんですが、出産入院中に、赤い悪露から褐色になり、 退院後は褐色が続き、褐色のままだんだん量が少なくなり、拭いても数回に1度しか 清浄綿が汚れなくなり、そのまま終わってしまったようなんです。 でも、ナプキンをしないと、極少量の褐色の汚れが下着につく時があるのではずせない状態です。 褐色のまま悪露が終わることはあるんでしょうか?

  • 出産で入院中に必要なもの

    もうすぐ出産する予定なのですが、入院中に必要なものを教えてください。 病院で「持ってくるもののリスト」をもらいましたが、何かあってよかったものとか、忘れがちなものってありますか?病院には飲み物の自販機はありましたが、売店はありません。一人目は海外で出産した為、日本の病院事情がイマイチよくわかりません。 お見舞いに来てくれた人とかの為に、お茶菓子と飲み物を袋につめて用意しておいて、後で旦那に持ってきてもらうとかするんでしょうか? あと、入院中って、昼間もずっとパジャマでしたか?そうするとあと1~2枚は買わないといけないかなって思っています。 それと産褥ショーツって、やっぱり買ったほうが良いのでしょうか?上の子の時は、最初にナプキンの取り替え方と消毒の仕方を看護婦さんに教えてもらって自分で交換してたので、ずっとマタニティパンツでした。生理用ショーツは持っているのですが、産後すぐには入らないですよね。産褥ショーツを買えば産褥期は良いけど、後で生理用ショーツとして使うには大きくてちょっと・・・っていうことになるんでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。

  • 産後の悪露について

    約2週間前に出産しました。 出産して2週間以上経ちますが、まだ赤い血がナプキンにつきます。 量は少量ですが。 病院からいただいたパンフレットには産後3週目には黄色っぽい悪露になってくるようなことが書かれているので、産後の回復が遅いのかな?と思ってしまってます。 産後入院一週間して退院したあと、軽い家事をしていたのがいけなかったんでしょうか。

  • 悪露について

    産後2週間以上が経過します。悪露が相変わらず鮮血色で心配になっています。量は生理の終わりくらいに減りました。 分娩後、最初の数日間は大量出血で、用意されていた産褥用Lサイズパットを使い切ってしまい、2つ目を購入しました。その後、Mサイズも使いきり、夜用から普通サイズナプキンまでになりましたが、血液の色が赤いままです。 入院時には問題無いように言われましたが、退院して一週間経つので、このまま経過観察でいいのか、受診すべきかか迷っています。ちなみに深く会陰切開もしています。 ご助言いただけたら幸いです。

  • 悪露? 退院日からずっとナプキンをしているの?

    悪露=出血と思っていていいでしょうか? 人によって1ヶ月~2ヶ月以上続くのは検索してわかりましたが、毎日、生理用ナプキンをして過ごしているものなのでしょうか?? 来月出産予定で、準備品の中に産後用ナプキンを一袋(10枚入り)を用意するように言われています。 退院したら、このナプキンを使うの?それとも普通の生理用ナプキンをずっと使うのでしょうか?

  • 帝王切開でも悪露はでますか?

    宜しくお願いします。 2人目の里帰り出産予定のため、さきほどから出産準備の荷物をまとめているところです。 一人目は普通分娩でしたが、今回は医師から帝王切開になるかもしれないと言われています。普通分娩と違って産褥ショーツや専用のナプキン(名前を忘れましたf^_^; )は必要でしょうか?悪露は出るんでしょうか? 帝王切開で出産された方、「こんなものがあれば便利」などありましたらぜひ教えてください!

  • 悪露がべたつく

    産後一ヶ月ですが、少量のべたついた悪露が続き、それがお尻の割れめのところまでまわってきて、歩くたびに皮膚がこすれて痛いです。ビデや清浄綿を使ったり、シャワーも日2回していますがすぐにべたついて困っています。 四日後に検診があるので相談しようとは思いますが、思い通りに動けず何をするにも憂鬱です。 同じような方いますか? 何かいい策はないでしょうか・・ とりあえずお尻の間にティッシュをはさんだり(恥ずかしいですが)ベビーパウダー使おうかなと思っています。

  • 産後二週間目の悪露について

    二週間前に出産しました。 産後一週間は悪露で赤い血が出ていたのですが、 ここ2、3日は血では無く黄色や茶色のものが出ていて量も減っていました。 ですが二週間目になる今日は いきなりまた血が出始め量も増えました。 塊などは出ていません。 トイレに行く度痛むのは 産後すぐから相変わらず痛いです。 ナプキンかぶれもあると思います。 念の為に受診するべきでしょうか? 今のところ母乳だけ与えています。 産後は里帰りしているので 子供の世話しかしていません。

  • 出産後の悪露と生理について

    ちょうど2ヶ月前に出産し、悪露は1ヶ月の産後検診時にはなく 医師の内診でも「きれいになっていますね」との診断でしたが その後、生理になった時に下着に血がついているような感じの 本当に少量の出血が単発で2~3日あってなくなり、正月にも 同じように2~3日あってなくなり、またさっき少量出血して いました。(色は鮮血です) これはいったい何なんだろう??と不安&不思議な気持ちに なっています。 これは悪露なのでしょうか?? 生理にしては期間は短いし量もナプキンに本当に少量ついているか ついていないかくらいのものなので違うのかなとも思っています。 病院で診てもらった方が不安はなくなるのでしょうが インフルエンザ等が流行っており、赤ちゃんを連れて受診するのには 気も体力も使うので、迷っています。(雪の降る地域に住んでおり かなり寒い)

専門家に質問してみよう