• ベストアンサー

パソコンを起動中に突然フリーズしたり電源が落ちたりします。

PeachManの回答

  • ベストアンサー
  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.3

フリーズはCPUが“熱暴走”を起こした状態。 シャットダウンはCPUを高熱から保護するためにマザーボードに備わっている機能で、バイオスで設定した温度以上にCPU温度が上昇したときに働けば“正常”です。異常ではありません。 CPUクーラーの定期的な掃除を怠ったままですと、放熱板の空間がホコリで詰まってきます。するとCPUファンの送風が遮られるうえ、ホコリのかたまりが断熱材のような役目を果たすため、冷却性能が一気に悪化します。 CPUを壊さないうちに自分でがんばって分解掃除をするか、メーカーの指示を仰いでください。

BonDyn
質問者

補足

CPUクーラーを予備のCPUクーラーに変えてみたら、電源入れたら3秒から5秒ぐらいで電源が落ちるようになりました。

関連するQ&A

  • 起動時パソコンが必ずフリーズしてしまいます

    最近、パソコンの調子が変なんです。 起動してしばらくするとフリーズします。(起動中にもフリーズします) 不思議なことに、 フリーズ→電源落とす→フリーズ→電源落とす→フリーズ→電源落とす これを三回繰り返すと、フリーズしなくなります。 そしてパソコンを使い終わり、しばらく電源を切っているとまた振り出しに戻ります。 これって何が原因なんでしょうか?こうなってからかれこれ1ヶ月になります。 何か考えられることがあったら教えてください。 よろしくおねがいします。 ちなみにWindows7です

  • パソコンが突然再起動がかかるようになり、そのうち起動してすぐにフリーズします。

    パソコンが突然再起動がかかるようになり、そのうち起動してすぐにフリーズします。(5~10分位)パソコンが熱を持っているようで、さますと起動出来ますが、熱を持ったままだと起動出来ません。ケースを開けると、CPU・電源辺りがかなり熱いのですが、何が原因でしょうか?HDDは問題無いようです。マザーボード・CPUなどが怪しいのでしょうか?教えて下さい。

  • パソコン起動 すぐフリーズ

    タイトル通りパソコンが起動してデスクトップが開き作業を始めようとしたらフリーズしています。 しかし毎回フリーズするわけではなく起動の5回に1回位です。 使っている途中にフリーズすることも多いですが大体は起動してからのほうが多いです。 それと一回フリーズすると1時間は電源を消して置いておかないとBIOS画面でフリーズしたりOSのようこそ画面でフリーズします。 スペックはマザボがp5e cpuがq5550 グラボがgts250 メモリ4gb Windows7です。 マザボかHDDが壊れてるのかなと思っていますが何分初心者なものでご回答宜しくお願い致します。

  • 起動時、すぐ電源がおちたり、フリーズしたり・・・

    ここ2-3ヶ月ほど、起動してしばらくしたら、フリーズしたり、電源が急におちたり、勝手に再起動したらピーーという音が鳴り続けたりします。(いけないのはわかってるんですが、どうにもならないのでフリーズしたら電源おとしてます・・)それを4-5回繰り返したらそのあとは正常に動きますが、なにが原因なのか、PC全くの初心者の私でも直せるのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 勝手に再起動、頻繁なフリーズ、起動しにくい。

    パソコンの電源が入らなくなったり、フリーズが頻繁に起こるので、 修理に出しました所、マザーボードが壊れていたらしく、交換となりました。 しかし電源は入るようになったのですが、起動するときフリーズしたり、 使用中もいきなり強制再起動や、フリーズが頻繁に起こり、困っています。 いろいろ調べた結果、メモリーに原因があるのではと思い、交換しましたが、 結局直りませんでした。 その上、再インストールもしましたが、効果ありません。 マザーボードとメモリーを交換し、再インストールまでしたのに、 結局直らなかった原因は、やっぱりCPUか電源でしょうか? CPUの故障?で、頻繁なフリーズや強制再起動や、起動中のフリーズ などが起こるのでしょうか?電源の可能性はありますでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • パソコン起動後にフリーズして何もできない

    パソコンはNECのLC700/7です。 先ほどノートパソコンを起動させデスクトップ画面で 何かをクリックすると突然フリーズして何もできなくなりました。 矢印は動かせるのですがスタートメニューなり何かをクリックしても開くことができないのです。 Ctrl+ALt+Delでも無理でした。 電源ボタンをじーっと押して消しまた起動してみてたのですが やはりフリーズしてしまいました。 それを何回か繰り返していてInternet Explorerをクリックしたまま フリーズの状態でパソコンから離れていたのですが 部屋に戻ってみると奇跡的にいつの間にか操作ができるようになり ネットに接続でき現在に到ります。 何が原因と考えられますでしょうか? 何回も電源を消していたのでパソコンが故障していないかも心配です。 もし次フリーズが起きた際などの対策を教えてください。 パソコンにあまり詳しくないので分かりやすくご説明頂くと助かります。宜しくお願いします。 ESETというウイルス対策ソフト(無料お試し版)とSpyBotとAd-Awareというスパイウェア対策フリーソフトを使用しているのですが何か関係ありますでしょうか? また、ESETのお試し版を削除したいのですがどうすれば削除できますか?

  • パソコンの電源を入れると再起動をしたりします。

    パソコンの電源を入れると再起動をしたりディスプレイの電源が落ちたりマウスがフリーズしたりします、パソコンを購入して4年ぐらいたちます、もう寿命なのですか?分かりません!どなたか教えて下さいよろしくおねがいします。

  • パソコンから異常音、起動の途中でフリーズ

    ウインドウズ98SEです。 最近、電源を切った後、パソコン本体からキーンという高音が鳴ります。コンセントを抜くと止まります。 リカバリーをしてみても同じでした。 リカバリーをしたら、今度は起動の途中でフリーズするようになりました。 電源を長押して電源を切り、再度、電源を入れると、SAFEモード選択画面になり、通常モードを選択すると、またフリーズ。SAFEモードを選択し、何もせずに通常の手順で電源を切り、再度、電源を入れると3分程して起動します。 異常音については、コンセントを抜くことで対処出来てますが(抜き差しするごとに電源の挙動がおかしくなっている気がしますが)、起動途中のフリーズは、非常に不便です。 愛着のあるパソコンなので、出来れば、まだまだ使いたいと思っています。 皆さん、どうかアドバイスをお願いします。

  • パソコンのフリーズについて

    パソコンがよくフリーズします。フォルダの画像を見てるといきなり作業が消えてしまいます。com surrogateは動作を停止しました。と出ます どうゆうことでしょうか? キャプチャソフトを起動する時は最悪 電源落とさないといけない状況になってしまいます。全てフリーズしてどのボタンも押せません

  • 突然フリーズして、それ以来パソコンが起動しません。

    パソコンがフリーズしたので電源ボタン長押しで強制終了したのですが、それ以降電源を入れても、本体からファン?の音はしても画面が映らなくなってしまいました。 原因と解決方法がわかりません。 ディスプレイの故障ではない事は確認済みです。 それと、フリーズする直前に「オーディオ機器が接続されました」「オーディオ機器が取り外されました」という表示が連続で出る、という奇妙な事が起きました。 これも故障の原因なのでしょうか? フリーズした時点では、通常のスピーカーのケーブルのみが挿入されている状態で、こちらにも異常はありませんでした。 パソコンが起動せず非常に困っています。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。