• ベストアンサー

VBA エクセル 開いている別ファイルをアクティブにするには?

すみません、よろしくお願いいたします。 <前提> A.xls=コピー元ファイル(マクロを組んでいるのはこちら) 2009・・・.xls ファイル=コピー先ファイル(2009以降はファイル名が変化しますが、必ず頭に2009があります) 同一フォルダ内に上記のファイルがあります。 どちらも開いて、Aファイルのマクロを実行すると、Aのデータをコピーして、2009・・・のファイルに貼りつける。としたいのですが、 (1)ファイル名が変化するので貼り付け先のファイル名をどう指定したらよいかわからない。 (2)フォルダごと、色々な人へ配る予定なので、できればアクティブなファイルという指定をしたい。(他のファイルは開いてないという前提でOKです。) (3)フォルダ内には2009がつく別ファイルもあるので、(2)同様アクティブなファイルという指定をしたいです。 わかるかた、おねがいいたします。 BVA初心者です。 普通のマクロで記録したら、以下のようになりました。 (例) Sub Macro1() ' ' Macro1 Macro ' ' Range("A1").Select Selection.Copy Windows("20091002_2650.xls").Activate '←この20091002_2650.xlsが変化します。 Range("A10:B10").Select ActiveSheet.Paste End Sub

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.2

ファイル名が変わる場合は(2つしかファイルを立ち上げていないなら)以下のようにINDEX番号で指定してはいかがでしょう。 Windows("20091002_2650.xls").Activate      ↓ Windows(2).Activate 

monnmonn20
質問者

お礼

できました! すごーくすごーく助かりました!! こんなに簡単に選べるなんて! ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • end-u
  • ベストアンサー率79% (496/625)
回答No.1

Sub Macro1()   ThisWorkbook.Sheets("XXXXX").Range("A1").Copy ActiveSheet.Range("A10:B10") End Sub な感じです。 ThisWorkbook とはマクロがあるBookです。A.xlsの事になります。 シート名が必要なので "XXXXX" の箇所は実際のシート名に変更が必要です。 後は、アクティブなファイルというより、アクティブなシート。と指定してあげれば良いです。

monnmonn20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 たすかりました!

関連するQ&A

  • ■ エクセルマクロについてです。初級?

    エクセルのマクロでデスクトップにあるエクセルファイルを開くにはどうしたらいいのでしょうか? 現在は、エクセルファイルA.xls B.xlsという2つを開いていて、マクロを実行することができるのですが、これをA.xlsだけ開いている上体で、実行したいのです。 なので、デスクトップに置いてあるB.xlsファイルを開くコマンド?というか、関数が知りたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 現在はこのような感じになっております。 Sub Macro2() ' ' Macro2 Macro ' マクロ記録日 : 2008/9/10 ユーザー名 : ' ' ActiveCell.FormulaR1C1 = "12345" Range("G17").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "129876" Range("G18").Select Windows("B.xls").Activate Range("N16").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "8/4/2008" Range("N17").Select ActiveWorkbook.Save Range("O16").Select ActiveWorkbook.Save ActiveWindow.Close End Sub

  • エクセルVBAで困っています。

    Excell2003でマクロを作成したのですが、思うような結果が出なくて困っています。 どなたかお力をお貸しください。 お願いします。 【作成したマクロ】 Sub テスト()   myPath = ThisWorkbook.Path   buf = Dir(myPath & "¥データ¥" & "*.xls")   Do While buf <> ""     Target = "'" & myPath & "[" & buf & "]Sheet1'!R1C1"     i = i + 1     Cells(i, 1) = buf     Cells(i, 2) = ExecuteExcel4Macro(Target)     buf = Dir()   Loop End Sub 【設定状況】 ・デスクトップ上に "サンプル.xls" があり、ThisWorkBookに上記マクロを書きました。 ・デスクトップ上に "データ" というフォルダがあり、その中に、"Book1.xls" と "Book2.xls" があります。 ・"Book1.xls" のSheet1のRange("A1")には "あいうえお" が入力されています。 ・"Book2.xls" のSheet1のRange("A1")には "かきくけこ" が入力されています。 【マクロ実行結果】 ・Range("A1") ・・・ Book1.xls ・Range("B1") ・・・ #REF! ・Range("A2") ・・・ Book2.xls ・Range("B2") ・・・ #REF! となってしまいます。 【求めたい結果】 ・Range("A1") ・・・ Book1.xls ・Range("B1") ・・・ あいうえお ・Range("A2") ・・・ Book2.xls ・Range("B2") ・・・ かきくけこ よろしくお願いします。

  • どのファイルを開いた時もマクロを自動実行。エクセル

    新規にエクセルを開いたときだけマクロを自動実行するには、 personal.xlsで Sub auto_open() ' Macro1 Macro Range("A1").Value = "111" End Sub とすれば良いかと思いますが、 新規に開くどのファイルに対しても ファイル名ABC を含んでいる時だけ マクロを自動的に実行するにはどうしたらよいでしょうか? (ファイルを開いてから マクロボタンを押して マクロに”ファイル名を チェックしてA1にデータを書き込む”があるのはだめです。) (アドインでツールバーボタンを押すのもだめです。) エクセルは2003 OSはXPです。 説明不足でしたらすみません。

  • Excel マクロでファイル名を変数に・・・

    初心者です。検索してもわからなかったので質問です。 下記のようなマクロの処理で「AAA」というファイル名のExcelに「2.xls」からデータをコピーし貼り付けています。    ・    ・ Windows("AAA.xls").Activate Rows("4:4").Select Selection.Insert Shift:=xlDown Windows("2.xls").Activate Range("C6").Select Selection.Copy Windows("AAA.xls").Activate Range("A4").Select ActiveSheet.Paste Windows("2.xls").Activate Range("C7").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy    ・    ・ 今回は「2.xls」ではなく「3.xls」、「4.xls」、・・・といったように違うファイル名で同じ処理を行ないたいので「2」と指定するのではなく「(ファイル名).xls」といった形にしたいのですが、それは可能なのでしょうか。 ご意見宜しくお願いいたします。

  • ExcelのマクロでExcelファイルを抽出して開きたい

    あるフォルダ内にある複数のExcelファイルの中から、希望のExcelファイルを開くマクロをつくりたいと思っています。 フォルダ名は任意の数字、ファイル名は任意の数字(フォルダ名と同一)+版数データです。 例) C:\excelsheets\1234567890_1\1234567890_1_0_2_Sheet.xls 「_整数」の部分が版数データ。 動作としては、マクロを実行したら、任意の番号を入力してExcelファイルを開くという流れを考えています。 ちなみに、開くファイルは、 希望A 指定した番号の最新のファイルだけを開く。 希望B 指定した番号のファイルを、版数に関係なく全て開く。 を考えています。(AがダメならB) マクロの自動保存で出来たマクロに手を加えて出来たのが下記です。 Sub test() Dim Select1 As Double Select1 = Application.InputBox("Noを入力してください", "No. Select") ChDir "C:\excelsheets\" & Select1 & "_1" Workbooks.Open Filename:= _ "C:\excelsheets\" & Select1 & "_1\" & Select1 & "_1_0_2_Sheet.xls" End Sub ただし、これだと版数の変化についていけないので、試しに、    "C:\excelsheets\" & Select1 & "_1\*.xls" と、ワイルドカードが使えるか試したらエラーになりました。 初歩的な事かもしれませんが、マクロの勉強を始めたばかりで試行錯誤しながらやってます。ご助言、よろしくお願いします。

  • 【エクセル】 VBAでエラーが出てわかりません。。

    やりたいことは、関数をマクロでセルに記入してオートフィルで指定した行数まで伸ばしたいのです。 (すでに関数で作成したファイルがあるのですが、行数が多いため、とても重い。。^^;) まずマクロの記録で次のマクロを取得しました。 Sub Macro4() Range("C4").Select ActiveCell.Formula = "=SUM(A2:A10)" Range("C4").Select Selection.AutoFill Destination:=Range("C4:C12"), Type:=xlFillDefault Range("C4:C12").Select Range("D11").Select End Sub そして、 Sheet2に貼り付けて > ActiveCell.Formula = "=SUM(A2:A10)" の"=SUM(A2:A10)"部分をちょっと長い関数ですが、 "=IF(ISERROR(INDEX(Sheet1!$I$1:Sheet1!$I$400,SMALL($A$2:$A$400,ROW(A1)),1)),"",INDEX(Sheet1!$I$1:Sheet1!$I$400,SMALL($A$2:$A$400,ROW(A1)),1))" と書き換えてマクロを実行すると「アプリケーション定義またはオブジェクト定義エラーです。」 というエラーが出てしまうんですが、どこを直せばわからないです。。 おかしいところを教えてください、よろしくお願いします。 わかり図らい説明かと思いますが。。この件(1行目の文)について似たようなことを解説して いるサイトがありましたら、教えて欲しいです。

  • エクセルマクロで不特定なファイル名を使用するには

    初めて質問します。 不適切があれば申し訳ございません。 教えていただきたいです。 ファイル名が日々変わる場合、以下のマクロを使用した際に ファイル名が変ったとしてもマクロが実行できるようにするにはどうすれば良いでしょうか? ファイル名が変るのが"日別進捗_20140814.xlsx"の日付の所です。 初歩的で誠に申し訳ございません。 教えていただければ幸いです。 ----------------------------------------------------------- Sub Macro1() ' ' Macro1 Macro ' ' Sheets("Sheet2").Select Windows("日別進捗_20140814.xlsx").Activate Cells.Select Selection.Copy Windows("Book1.xlsm").Activate Cells.Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValuesAndNumberFormats, Operation:= _ xlNone, SkipBlanks:=False, Transpose:=False Range("A1").Select Sheets("Sheet1").Select Range("D15").Select End Sub

  • EXCEL VBA セルからファイル名を読み込む

    EXCEL VBAについての質問です 同じ処理を名前の違う複数のファイルで行いたいと思っています そこで、セルA2へファイル名の『○○.xls』○○部分だけをそれぞれのファイルに書き込んでおき、マクロは共通にしてファイル名をそれぞれのファイルから読み込んで実行したいと思っています。 良い方法を教えてください。 Workbooks("200809.csv").Activate Sheets("200809").Select Range("C3:C33").Copy Windows("○○.xls").Activate'←ここをファイルにあわせて変更できる形にしたい Sheets("報告書").Select Range("G5:G35").Select ActiveSheet.Paste Windows("200809.csv").Activate Range("K3:K33").Copy Windows("○○.xls").Activate’←ここ Sheets("報告書").Select Range("I5:I35").Select ActiveSheet.Paste Workbooks("200809.csv").Close SaveChanges:=False よろしくお願いします。

  • VBA 一個前のシートのデータをコピーして貼付

    (1) Private Sub Workbook_Open()に、マクロの記録で作成した(2)を組み込んで処理をしたいのですが、一つ前のファイルを選択する記述・一つ前のシートを指定する記述が判りません。 ●御教示いただきたい事項 ・(1)で開かれた時、ファイルはマスター.xls が開いていますが、 ファイル名 ccc.xlsが開いた状態にする記述のしかた。     ・(2)が各シートで実行される、共通の記述のしかた。 (1) Private Sub Workbook_Open() Workbooks.Open Filename:="C:\Documents and Settings\aaa\My Documents\bbbマスター\マスター.xls" End Sub (2)  ファイル名 ccc.xlsにマクロの記録で作成 Sub Macro4()     Range("J11").Select     'Sheets("7月")のセル J11 Sheets("6月").Select  Range("I7").Select Selection.Copy Sheets("7月").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False End Sub

  • EXCELのVBAですが。

    EXCELのVBAですが。 Sub macro1() Dim mycnt As Integer Dim sheet_name1 As String Sheets("kekka").Select Range("A1").Select Sheets("shiji").Select mycnt = Range("B1").Value sheet_name1 = Range("c" & mycnt) Sheets("kekka").Select Sheets("kekka").name = sheet_name1 Sheets("kansuke").Select Sheets("kansuke").Copy Before:=Workbooks("2007年報告.xls").Sheets(3) End Sub (やりたいこと) B1に入っている数値でC1からC10に入っているあるシートの名前(たとえばkansukeとする)を取り、その名前で kekkaというシート名をkansukeという名前に変える。 名前を変えたkansukeというシートを別の2007年報告というbookにコピーを転送する。 (質問)上のコードで実はkansukeと書いてあるところは,B1の値次第で当然いろいろに 変化するため、そのシート名にとらわれない書き方をしたいのですがどう記述すればいいのか わかりません。以上お願いします。

専門家に質問してみよう