• ベストアンサー

この原因はサーバー機側の問題ですか?

yupapa_1234の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

どうもはじめまして!! 回答させていただきます。 パスワードを要求されるということの(多分IPC$のパスワードでは?)原因として考えられるのは、サーバー側にリソースを使用するためのユーザー名&パスワードが登録されていないのではないでしょうか。 NT系のOSは、共有フォルダはNT内に登録してあるユーザーでないと使用できないようになります。(Guestアカウント有効時は除く) 例えていうと、NTを会社とすると、会社側にあらかじめ登録されている社員証を持っていない人は会社に入れずに守衛にとめられてしまうということです。 対処方法としては以下の方法が考えられます (1)ユーザーアカウントを作成する (2)Guestアカウントを有効にする こちらを参考にして下さい http://www.fukumi.co.jp/tips/lan_ipc$.htm http://homepage2.nifty.com/winfaq/

ransuke
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。またお返事が遅くなって申し訳なかったです。サーバ機側の研究をしてみます。

関連するQ&A

  • サーバー機は必ず必要なのですか?

     数台のパソコンをネットワークで接続するのに,サーバー機は必ず必要なのでしょうか?  職場にあるパソコンで,サーバーを立ち上げずに他の機械を起動しても,それぞれのパソコンどうしはネットワークでつながっていました。  だとしたら,サーバー機はいったい何のためにあるのでしょうか?  今度,無線LANで新たなネットワークをつくるのにサーバー機を置かなくても良いものなのか判断が付きません。  詳しい方教えてください。

  • LANでのwindowsXP機と7機混在

    現在NECのAterm7600H/TCにて以下の接続をしております。 (1)windowsXP 有線 (2)windowsXP 無線(TC) (3)ネットワークプリンタ CANON IP5200R 有線 このたびこの接続に加えて、 (4)windows7機を1台内臓の無線LANにてネットワーク接続をしたいと思っています。 何分古いワイヤレスルータではありますが、購入2004年後ファームウェアの更新等はしておりません。できるだけ現在の構成を変えないで追加したいと思うのですが、 ・そもそもwindowsXP機と7機混在が可能でしょうか? ・可能だとすれば、手順はどうなるのでしょうか? ・その場合、現在の設定もし直さないといけないのでしょうか? ・(4)7機側の設定方法も教えていただけますでしょうか? 何分、素人で7機は初となるため、よろしくお願いいたします。

  • プリンタサーバを付けると複合機プリンタで印刷できない

    教えをください。長文です。 現在、無線ブロードバンドルータ(BUFFALO WZR-G144)でPC(WinXP)3台の無線ネットワークが組んであります。 複合機プリンタ(CANON iRC2570F)はその中の1台のPCとUSB接続してあり、共有設定にて各パソコンからも印刷可能です。 この状況ですと、必ず複合機と接続しているPCは立ち上げておく必要があるので、 このたび、複合機プリンタに無線プリンタサーバを付けることにしました。 プリンタサーバは(BUFFALO LPV3-U2-G54)無線・双方向対応を購入し接続設定しました。 (プリンタサーバ~複合機の間はUSB接続) しかし、プリントアウトできません・・・ 各PCからプリントサーバへ信号を送ることは出来てるようです。 (BUFFALOサポートで教えていただいた ping にて確認) 複合機を納入した事務機屋さんにも相談しましたが、 複合機側は設定(IP等)を変える必要は無いとのことでした。 BUFFALOサポートからの返事は 複合機のようなネットワークプリンタの場合は無線プリンタサーバを使うより 無線LAN イーサネットコンバータを使用したほうが良いとのこと。 具体的には BUFFALO WLI-TX4-G54HP など。 お聞きしたいのは印刷できるようになる解決方法ですが、 部分的なところでも3点ほど何か参考になることがあればお教えください。  1点目は、無線プリンタサーバじゃなく無線LAN イーサネットコンバータを使えば問題なくなるのでしょうか?  (余分なお金は使いたくないので…)  2点目は、複合機からの接続は、無線プリンタサーバ場合はUSB接続、   無線LAN イーサネットコンバータになるとLANケーブルです。   LANケーブルと言う事はさらなるIPアドレスの設定が必要になるのではと不安です。   難しくなるのでしょうか?  3点目は、ほんとに複合機のIPアドレスの設定変更などは必要は無いのでしょうか?  (それらの設定次第でプリンタサーバでもいけるのであればありがたい…) IPアドレスを参考までに。  ブロードバンドルータ    192.168.11.1  各PC            192.168.11.2~で自動取得  プリンタサーバ       192.168.11.4 自動取得ですから今時点です(固定が良いかとも?)  複合機プリンタ    (複合機自体の設定画面にて確認したもの)      IPアドレス     192.168.0.200      サブネットマスク  255.255.255.0      ゲートウェイアドレス192.168.11.1      DNSプライマリサーバ 192.168.0.1        です。 最悪、複合機のスキャナ機能は停止してもかまいません。 よろしくお願いします。

  • NTサーバー機の基本的なことお教えください。

     恥ずかしい質問ですが、ネットワークに不慣れなのですが、サーバー機があって何台かのパソコンがつながっている場合、そもそもサーバー機はどんな役目を果たしているのですか?つながっている普通のパソコンとの違いすらわからないのです。そしてどんな場合にサーバー機の操作を必要とされるのでしょうか?お教えください。

  • プリンタサーバが問題?解決法は?

    こんにちは、コンピュータ実習室(40台)を管理しているものです。 「corega Fast PServer」というプリントサーバをレーザープリンタの後ろに取り付けて、ネットワークプリンタとして使用しています。 ところが、photoshopなどの多くな画像ファイルを印刷しようとするとエラーになるケースがあります。プリントサーバが問題なのかなどうか分からないのですが、このような場合、どのように解決していけばよいのでしょうか? (問題の切り分けの仕方、別途プリンタサーバの購入が必要?、コンピュータを1台プリンタサーバにする?) 以上よろしくお願いします。

  • NTサーバーにつながらなくなってしまいました

    Nサーバー1台にクライアントwindows98を20台とxp5台 をネットワークで結んでいます。ADSLを導入したのでですが、しばしばインターネットに接続できない状態でしたので、ネットワークをいじくっていたら、クライアントをたちあげると、「入力したパスワードに合ったドメイン サーバーはありませんでした。ネットワークリソースに アクセスできない可能性があります。」とでて、サーバーにつながらなくなってしまいました。システムはほとんど 素人ですが、社内にシステムに詳しい人がいなかったので ネットワークをいじくってこうなってしまいました。設定は元に戻したつもりなんですが、ダメです。 途方にくれています。どうしたらよいのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • サブ機でのサーバー建て

    現在 テプコ光を直に メイン機に繋いでおります OSはWinXP HEです これの他に もう一つLANカードで hubに繋いで ローカルでネットワークを組んでおり 後二台PCがあり モニター繋いでいないので リモートで画面見ております その他に USB2による SUGOIケーブルという物で サブ機とメイン機をブリッジで繋いで ネット見れるようにしています このサブ機でFTPとHTTPサーバー建てたいと思ってます が うまくポートが空いて無いみたいで うまくいきません メイン機にはノートンのIS2005がインストールしてます サブ機には ファイヤーウォールソフトは入っていません OSはWinXP proです sugoiケーブル間もローカルIP振ってます 関係ないかもしれませんが 何分 ネットワーク初心者なので 出来ればわかりやすく簡単に教えていただければありがたいです サブ機でのサーバー建てる理由として メイン機は 他の事で頻繁に使うので  あんまり負担かけたくないので

  • 最適なサーバー機を探しています。

     お世話になっております。  現在適度なサーバー機を探しております。これまでのところ、通常の古いパソコンを自宅サーバーにしていましたが、映像コンテンツなどいわゆるリッチコンテンツなども適度に(快適)に動くようなサーバーを作りたいと思っています。  専門家向けに市販されている数十万から数百万円というような機器は必要ありませんが、低価格で数十人のユーザーとそのアクセスに耐えられるようなサーバーを探しています。素人さんよりは詳しいですが、専門家ではないので、スペックがどれぐらいだと私の運営しようとしているサーバーに適しているのかをご指摘頂ければうれしいです。また特にサポートなど充実しているよいメーカーさんなどをおしえて頂けると幸いです。  よろしくお願いします。

  • Windows2000Server旧機→Windows2000Server新機の移設

    すいません、サーバー機にはまったくの素人の質問です。 このたび、新しく転職した先の上司からサーバー機の管理を任されるようになり、さっそくWindows2000Server旧機からWindows2000Server新機への移設を依頼されました。 転職1年未満の身のためなかなか『知りません・・・。』とも言えず困っています。 本番実施は2008/01の3連休を指定されました。 当初、Windows2000Server旧機からWindowsServer2003がプリインストール済みの新機への移設と聞いていたため、その関連の本ばかりを何冊か自費でいろいろと購入してみましたが、今日になって、Windows2000Server旧機からWindows2000Server新機でいいよと言われました。 そのため、WindowsServer2003がプリインストール済みの新機にはWindows2000Serverをダウングレードする予定です。 (2003にするといろいろと検証をしなくてはならないソフトなどがあるため、今日になってこのような方向転換に至りました。もう余分な本を買う予算はありません(泣)) そこで質問です。 物理的に別機のWindows2000Serverインストール済みのサーバー機を移行したいのですが、一番簡単な方法とはどのような方法になるのでしょうか? 条件としては  ・現状、DCは1台だけです。今後もそのつもりです。   (本では2台以上が良いと書いてありましたが・・・DCってDNSって    言うのが正しいのかな?)  ・Active Directoryは使用しています。移行したいです。   (ユーザー数は15名ほどだと思います)  ・ファイルサーバーが1台あります。  ・旧機と新機は同じIPアドレスを使用したいです。  ・コンピュータ名も同じものを使用したいです。  ・この移行を行った結果、クライアント側は一切の変更を加えたく   はありません。   サーバーだけで済むのであればそれに超したことはないです。   以前の会社でDNSが壊れて復旧したと聞き、ドメインにログイン   したらログオンできず、一度ワークグループへ抜けてから再度   ドメイン参加し、ユーザープロファイルを全端末コピーしたと   いう経験があるため、出来ればサーバーだけで済ませられる   ようにしたいです。 長々となってしまいましたが、移行をするときはネットワークは繋いだままなの?とかActive Directoryのバックアップから移行先へ復元できるの?などいろいろ聞いてみたいのですが、どこかに良い文献などがあるようでしたらお教え下さい。また、経験された方などの良いアドバイスなどがありましたらお願いします。

  • ネットワークパスワードの入力

    社内LANを使っており、最近ネットワークアクセスに関する設定、 ネットワークコンピュータのプロパティを右クリックで各種設定かえました。 その後文書等印刷のとき、前から使用していたプリンタで印刷しようとしたとき 、「ネットワークパスワードの入力:  プリンタのリソース:¥¥××××¥××PR の表示と とパスワード入力しれください」のダイアログボックスがでるようになってしまった。 このダイアログを出さないよう設定するにはどう操作すればよいですか。 パスワードがわからないと処置不可能ですか。(元元パスワード設定していないので何をいっればよいかわからないのですが、プリンタサーバー側をいじらないと直し不可でしょうか。 OS;Windows98