• 締切済み

コンサルに転職する際に、行われる筆記試験ってなんですか???

redmoon1の回答

  • redmoon1
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

コンサルタントと言っても、ITコンサル、人事コンサル、経営コンサル、戦略コンサル、はてはコンサルティング営業まで幅広いので、一概には言えません。 私の経験は、銀行系経営コンサルと戦略コンサルの経験しかありませんが、銀行系経営コンサルは、コンサルティング事例に関する問題の筆記とそれに関するプレゼンでした。戦略コンサルは、問題を与えられて、それについて、考察して、結論を導き出すという、論理的発想力、考察力を見るような問題で、書いたあと、その場で説明させられるという形でした。 簿記などの筆記試験というのはありませんでした。 コンサルタントを志すなら、基礎知識は知ってて当然というところもありますから。 まあコンサルと言ってもいろいろなので、相手の会社に聞いてみるのが一番です。

関連するQ&A

  • 広告代理店への転職での筆記試験

    無知な質問で申し訳ございませんがお答え頂ければ幸いでございます。広告代理店へ転職を決意し書類選考を通過し今度面接と30分の筆記試験があるのですが、30分の筆記試験とはどういった筆記試験なのでしょうか? SPI2かと思い対策の本を買おうと思ったのですが、SPI2だと30分では足りない気がしています。それと広告代理店での面接で重要な事があれば教えて頂ければ幸いでございます。よろしくお願い致します。

  • 転職の筆記テストってSPIでしょうか?営業事務に募集します。

    現在転職活動中の26歳女です。 営業事務の仕事に募集しようと思っていますが選考プロセスに「筆記試験(1時間)」と書かれてあります。 この場合の筆記試験とはSPIのことでしょうか? まだ書類選考が通るかどうかもわからない段階ですが、これからも別の企業を受ける機会が多くなってくると思います。 SPI試験などは受けたことすらないので、内容についても軽く教えていただければありがたいです。

  • 筆記試験について

    来週総合病院の財務職を中途採用で筆記試験と面接 することになりました。 連絡が来たときに詳しくは言えないが筆記試験は 国語、数学等の一般常識系ではないと言われましたが こういった場合どのような物を筆記試験としている のでしょうか?(SPI?) (職安経由の申し込みで選考方法のは、 書類選考、面接と有り、筆記試験の記載なし) 又筆記試験は採用する上でどの位のウエイト をしめているでしょうか?

  • 転職時の筆記試験について

    いつもお世話になっています。 25歳♂です。 今回は転職の際の筆記試験についてです。 来週ハローワークから応募した、ある企業の面接を受けるのですが、面接の連絡が来た際に筆記用具と電卓を持ってきてくださいと言われました。 求人票に筆記試験ありと書いてあったのですが、一般的に転職の際の筆記試験はSPI試験と呼ばれる試験内容の勉強をしておけば良いのでしょうか? 連絡をもらった際に試験内容について確認しておけばよかったのですが、緊張して質問し忘れてしまいました。 書店で売っているSPI対策の参考書等を見ておけば問題ないでしょうか? 今回が初の転職の為、転職の際に行われる試験が大体どのようなものかイメージしかつかず、質問させていただきました。 ちなみに受ける会社は従業員300名ほどの機械整備の会社です。

  • 筆記試験対策について

    よろしくお願いします。 国の研究施設での一般事務職の転職ににチャレンジしております。 募集要項には書類選考→面接→内定 との記載があり特に筆記試験という内容はありませんでしたが、 行っていきなり筆記試験がある場合も想定されるものですか? その場合どのような形で筆記試験対策をすれば良いのでしょうか? とりあえず、 「転職者用SPI2攻略問題集―テストセンター・SPI2‐G対応 」を購入し勉強しようと思っています。 でも、事務系のSPIの対策で、新卒用の 「事務職・一般職SPI2の完全対策」 もかってやったほうがいいのでしょうか? それとも、 CAB系のもの?クレペリンという形式もありますよね・・・ どうしても行きたい企業なので何があっても合格したいんですが、 書類選考の結果が来週わかります。 それまでそんなに時間もないと思うので、アドバイスお願いします。

  • 広告代理店での筆記試験について

    無知な質問で申し訳ございませんがお答え頂ければ幸いでございます。 私は広告代理店への転職を決意し書類選考を通過でき、今度面接と筆記試験があります。筆記試験は30分の簡単なテストと記載されていたのですが、どういった筆記試験なのでしょうか?私はSPI2かなと思い書籍を読んでみたのですが、30分ではできそうになかったので別のものなのかと思っています。それと広告代理店での面接について何でもいいので詳しい方がいらっしゃいましたらお答え頂ければ幸いでございます。 よろしくお願い致します。

  • 経理・財務への転職時の筆記試験について

    当方会計システム構築に5年程携わってきまして、この度経理・財務業務への転職を考えています。簿記2級は取得したのですが、いわゆる取得して満足してしまった感じで、今復習している最中です。転職時はSPIなどの筆記試験が主だと思いますが、経理・財務への転職時の場合は簿記の試験等が実施されたりするものなのでしょうか?同じような転職をなされた方、ご存知の方がいらしたらご教授願えないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 転職試験の筆記試験

    転職活動をしている者です。 このたび、流通系の一次試験を受ける事になりました。 期間が1ヶ月も無いのですが、試験が筆記試験(適性検査 20分、筆記試験 35分) と成っております。 転職者用spi2問題集を始めていますが、一般常識も出されるのでしょうか? どなたか分かる方、教えていただけますか?

  • 筆記試験の内容!

    今回、転職をすることとなり入社したいと思われる、会社をみつけて応募したのですが面接のアポイントまでとったのですが聞くと筆記試験があるとのことでした。会社全体の従業員規模でいうと約20名です。筆記試験など受けたことのない自分はもうどうしていいにのやら…という感じです。筆記試験というものは、やはりSPIなるものがでるのでしょうか?自分の意見としてはSPIや筆記試験は、そういったものは大企業でしかやらないものだと思っていました。何か対策はたてたいと思ってますのでどのような内容の筆記試験が出る可能性があるかを知りたいので教えてください。 要点をうまく、まとめられなくて長文ですみません。。

  • PCに関する筆記試験

    転職を考えてます。これはと思った企業(PCのサポート関係)の選考方法に「PCに関する筆記試験」と「適正試験」がありためらってます。「適正試験」はSPI-Gが考えらえれますが、「PCに関する筆記試験」は検討が付きません。勝手な質問で大変申し訳ございませんが似た様な経験がある方、教えてください。よろしくお願いします。