• ベストアンサー

大量に出てくる唾液の理由

理由・対処法をご存知の方がいらしたら、教えてください。 私は非常にお酒が弱いのですが、時々付き合いで、気持ちが悪くなったり動悸がしたりするのを我慢しながら、1~2杯(カクテル)飲むことがあります。 その時に、よく異常なほど大量の唾液が出てきて、飲み込むのに苦労します。飲み込みすぎて、げっぷのようなものがあがってくるほどです。 このような症状は、よく起きることなのでしょうか。また、何が原因なのでしょうか。 非常に苦しく、ますます気持ち悪くなって、吐いたりしてしまいます。対処法などご存知でしたら、ご教授ください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 自律神経系ではないでしょうか? 飲まなければならないというストレスではないかと思いますが 一度病院で見てもらった方が良いと思いますよ

noname#106086
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ストレスで口が渇く」というのはよく聞くのですが、唾液が増えるというのは聞いたことがなく、これからも毎回こうかと思うと不安です。 おっしゃる通り、一度お医者様に相談してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

健康は人程、唾液はでます。唾液の中には、消化を助ける大事な成分が入っています。常に飲み込む事。大切な事です。あなたは、健康人です。

noname#106086
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 常に多いわけでも、空腹な時や食事中に出るわけでもないので、消化と関係しているわけではなさそうです。 一度、病院で相談してみることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 唾液過多?胃酸過多?

    最近、ほとんど一日中吐気がするのと、唾液が大量にわき出て困ってます。 本当にすぐに口の中が大洪水に・・・。ゲップも多めに出ている気がします。 特に、起きてすぐが気持ち悪いです。 ネットで症状を検索しましたがいまいちマッチするものが見つかりません。 妊娠はしてません。 胃酸過多症の症状は、唾液も大量に出ますか? 唾液過多症の症状は、吐気やゲップも伴いますか? 唾液はサラサラで、泡状ではありません。 ご存知の方、教えてくださると嬉しいです。 何か食べてると和らぐ気がするので、 お腹が空いてなかったり、おなかいっぱいでも何か食べています。そのせいで腹デブです。 よろしくお願いします。

  • つわりで唾液に悩んでいます

    現在妊娠12週目です。つわりで唾液に悩んでいます。(>_<) 口の中に唾液がどんどん滲み出してきて気持ち悪いのです。時々、洗面所で吐き出していますが、仕事をしているのでしょっちゅう席を立つわけにもいかず、仕事中は飴を舐めて耐えています。飴や食べ物、飲み物を口に入れていれば気にならないのですが、飴がなくなるとすぐ唾液が口の中に溜まって気持ち悪いので、ひっきりなしに飴を口に放り込んでいます。 そんな毎日を送っていたら妊婦検診の時に糖が出ていると指摘されました。本当は、飴をなめていると常に口の中が甘ったるくなるのでもういい加減イヤなのですが、一向に収まりません。家に帰って怠くて横になっていても、どんどん唾液が溜まるので定期的に吐きに起き上がらなければなりません。夜中、眠っているときは、不思議とあまり気にならないのですが、寝付くまでは必死に唾液を飲み込んで気にしないように努力しています。 更に、自宅にて起きているときも口に溜まってくるので、常に何かを飲んでいます。ただ、つわりが始まって以来、水とお茶がダメになったので(飲むと吐き気が増します)牛乳やジュースを飲んでいます。しかし飲み続けるとお腹が膨らんできて苦しくなります。本当は飲みたくもないので、ツライです。 こういう症状を経験された方、いらっしゃいますでしょうか。 何か有効的な対処法などありましたら、どうかアドバイス下さい。

  • 食べつわり、唾液つわりについて

    はじめまして。妊娠17週妊婦です。 5週目から食べつわり、吐きつわりが始まりましたが、 12.13週頃から吐く回数が減っていき(毎日→週2.3回)終わりが見えたと喜んでいました。 (食べつわりは続いていました。) しかし15週目くらいから所謂唾液つわりに襲われ始め、食べつわりなのと口が気持ち悪いのとでぶくぶく太ってきました… そこは皆様の過去の質問を見て食べ物を考えながら改善していこうと思うのですが、 唾液つわりで嘔吐されるかたっていらっしゃいますか? 私は朝起きた後が酷く(朝食を食べても食べなくても) 午前中は喉に詰まった感じがずっと続いて、それに嗚咽し(汚い話ですいません) トイレに引きこもりますが唾液が大量に出てくるのみの空嘔吐に毎日襲われます。 空嘔吐を何回も続けていると胃が負担かかるのかなぜだか朝飲み食いしたものを嘔吐します。 きちんと嘔吐?すると喉の詰まりからくる嗚咽がなくなり(気持ち悪さはありますが)落ち着く事ができ、お昼ご飯だけは沢山たべれます!(晩御飯は少量で気持悪くなりますが) ただ、毎朝のこのつわり?が辛いです。 また、大抵朝食を食べれないので吐く事ができず終りの見えない空嘔吐がとてもつらいです。 今日手を突っ込んで吐いてみたのですが胃液が出たにも関わらず、空嘔吐はとまらずでした。 似たような妊婦さんいらっしゃいますか?対処法など教えてください!

  • よだれつわり・唾液過多症、ご存知ですか?

    お世話になります。不安でたまらないので助けてください! はじめての妊娠中で現在29週です。 妊娠判明時からつわりが酷く、今日に至るまで24時間ずっと嘔吐と唾液に苦しんでおります。 詰め込み式ですが水分や食事はなんとか摂れている為、時々点滴をしてもらう程度で入院は免れている状態です。 とめどなく大量に溢れる唾液に辟易していますが、唾液といっても気泡のある粘り気を帯びたもので、ほとんど痰のような感じです。 日中はペットボトルに吐き出していますが、睡眠時は化粧水用のコットンを噛み締めて寝ており、不眠気味でつらいです。 体を冷やさないように気をつけたり、漢方や鍼灸など、あらゆることを試みましたが、改善はされません。 色々調べたところ出産するまで続くケースがほとんどとのことで、大変ショックです。 鍼灸院では持病の甲状腺が原因かも知れないとの指摘を受けました。甲状腺に関しては現在も加療中です。 吐きすぎで咽喉が炎症を起こしている所為もあると思われますが、痰が随時ひっかかっており、それが吐き気を助長させているようでもあります。 この一点でもなんとかできればよいのですが・・・。 こんな状態がきっと出産まで続くのかと思うとゾッとしますが、産んだら本当に解放されるのでしょうか? 最近不安で不安でたまりません。 陣痛中の唾液の対処法など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教えください。 ペットボトルに出すのも大変そうだし、就寝中のようにコットンを噛み締めるしかないのでしょうか? この奇異なつわりに関して、どんなことでも結構です。ご意見や励ましをいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 妊娠に気付かず、大量飲酒してしまいました。。

    妊娠9ヶ月に入った、初妊婦です。 妊娠8ヶ月初週まで妊娠していたことに気付かず、大量飲酒をしてしまいました。。 自分の身体に自覚が足りなかったこと、お叱りを受けるのは重々承知の上で書き込んでいます。 妊娠に気付かなかった間、7回の飲み会があり、そこで大量飲酒をしてしまいました。 今さら取り消すことはできないのは分かっていますが、出産に向けて少しでも不安な気持ちを抑えたく、 妊娠○ヶ月まで〇〇というお酒を〇杯飲みましたが、健康な赤ちゃんを産みました、 という方がおりましたら、書き込みをお願いいたします。 私は年末年始を挟んでいたこともあり、妊娠5週6週11週に大量飲酒をしてしまいました。 妊娠5週 中ジョッキ2杯、サワー1杯、カルアミルク3杯 妊娠6週 中ジョッキ3杯、ワイン2杯、カシスウーロン2杯 妊娠11週 中ジョッキ2杯、カシスウーロン2杯 妊娠5ヶ月 カシスウーロン3杯 妊娠6ヶ月 カシスウーロン4杯 妊娠7ヶ月 カシスウーロン3杯 妊娠7ヶ月後半 カシスウーロン3杯 この投稿を見ている方で、大量飲酒をしてしまった方がおりましたら、書き込みしていただけましたら幸いです。 お叱りを受けるのは承知しておりますが、該当する方がおりましたら宜しくお願いいたします。

  • ヤツデムシ大量発生

    助けてください! 新居に引っ越して、初めての夏を迎えますが、 先日の雨から、ヤツデムシが異常に発生していて、 昨日は、花壇の土に、ウナギのようにウヨウヨしています。塀にもウヨウヨ、家の玄関にも昇ってきてしまっています。 何が原因で、こんなに大量発生してしまったのか、 そして、その効果的な対処法をぜひ教えてください。 ちなみに、我が家は横並びに4件並んだうちの1件ですが、我が家が一番大量にいるところを見ると、うちが原因のような・・・・。 とりあえず昨日、2時間かけて、目につくものは お湯をかけて成仏していただきました。 害虫ではないとは思いますが、本当に気持ちが悪いです!アドバイスをよろしくお願いします!!

  • ゲップが…

    ここ数年来、ゲップ(厳密には胸の後ろ辺りに空気がたまる)が多くて困ってます。ゲップを出さずに我慢していると変な音(クゥ~)がしますし。依然見たテレビでは空気を飲み込みすぎだとおっしゃっていましたが、対処法を説明してませんでした。 どなたかご存知の方、お願いします。

  • 唾液過多?

    こんばんわ。高校2年の後期頃から唾液か胃酸かわかりませんが、口の中に唾液がたまるようになりました。最初の頃は集中すればでなかったのですがだんだん悪化して頻繁にでてくるようになりました。この症状に関して悩んでる事は飲み込んだ音が周りに聞こえてしまう事です。実際自分に聞こえるようにとおりすがりに「チッ!」とかいわれたり授業中に後ろの席から「うるせー!」とか叫ばれたりしたことが何回もあり、学年中にそんな噂がたつのがひそひそと聞こえてきました。それから学校に行くのがとても怖くなり、塾もいけなくなりました。大学は家で勉強して進学しましたがそれからも症状は治らず留年→休学→復学を経て時間が解決することを信じましたが治らなく、中退しました。今は20の頃から精神科に通って2年半近くたちますが今だに症状は改善されません。他の症状としてすごく胃の中に無償に空気をいれたくなります。でもなぜかゲップはでずだんだんと気持ち悪くなり自分で口に手を突っ込み空気をだしている始末です。自分では原因は中学時代からの自分の容姿に対する強いストレスからこうなったのではないかと思ってます。又胃カメラを飲みましたが得に異常はなかったです。今は資格の勉強をしてますが学校にはいけないので家でひきこもって毎日孤独に独学で勉強しており、正直気が狂いそうです。なんでこうなってしまったんだと毎日自分を責める毎日です。改善のある可能性がある方法があれば誰か教えてください。助けてください・・・。

  • 唾液分泌障害で悩んでいます。

    2年前、50歳のころから口の中がねばねばする、ものの味がよくわからない、口の中になにもなくても異常な酸っぱさ、しょっぱさを感じる、口の中が痛むなどの症状で悩んでいます。歯科耳鼻科漢方など様々な病院を回りましたが全く改善しません。ドクターは「加齢によるもので仕方がない。ガムやキャンディでごまかすとかしなさい」と言いますが、一日中ガムを噛んでられるわけもなく、家族の食事を作るのに味がよくわからなくなって本当に苦痛です。漢方では「麦門冬湯」を処方されましたが身体にあわず今は飲むのをやめています(唾液はさらさらになりましたが体調が悪くなりました)どなたかよい治療法・改善法をご存知の方、お教えください。

  • 大量な迷惑メ-ル

    ウィルスセキュウリティzeroをインスト-ル直後に、windowsメ-ルがウィルスにやられ、過去に削除した大量のメ-ルが送られて来るようになりました。対処法をご存知の方は、宜しくお願いします。

彼氏の家に行くことについて
このQ&Aのポイント
  • 付き合って1ヶ月、彼氏の家に行くのに不安を感じています。結婚まで考えているため、深い関係になることへの不安や将来のリスクが心配です。どのように付き合っていけば良いでしょうか?
  • 彼氏の家に行くことに戸惑っています。1ヶ月の短い付き合いで結婚を考えるのは早いと思いますが、自分自身の不安や将来のリスクを考えると慎重になってしまいます。付き合い方についてアドバイスをお願いします。
  • 1ヶ月前から付き合っている彼氏の家に行くのに不安を感じています。恋愛経験が少ない私は、深い関係になることや将来のリスクが怖いです。結婚前にはなんとなく抵抗感を持っているので、どう向き合っていけば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう