• ベストアンサー

汲み取り式トイレの便槽容量について

現在使用していない築30年の実家をリフォームして家族3人で住む予定です。汲み取り式のトイレを(下水道が来ていない為)簡易水洗式にリフォームしたいと考えてます。現状は段差付きの和式トイレ(通称:汽車便)です。簡易水洗に変更する場合、洗浄液が増える分、汲み取りの回数を増やす必要があるのか心配ですが、現状の便槽の容量がどれくらいかわかりません。建築当時の図面(設備図)などは残っておらず、建設に携った業者とも連絡がつかない状況です。便器から覗いてみると、便器と繋がっている部分は灰色の樹脂製パイプなので、樹脂製の便槽が埋まっていると思われます。マンホールを空けると直接便槽の中が見えるのではなく、汲み取り専用の樹脂パイプ口が見えます。多分、便槽から横引きしていると思われます。 簡易水洗に変更しても家族3人分が普通に生活できるか判断したいのですが、解体などせずに便槽の容量を確認する方法をご存知の方がおられましたら、教えて下さい。 ちなみに、考えている簡易水洗の種類はタンクから洗浄液が流れるタイプで、水鉄砲の様なもので洗い流すタイプではありません。 あと、市の汲み取りの回数は3週間に1回のペースです。緊急時は電話で依頼し、別途料金がかかるそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 >解体などせずに便槽の容量を確認する方法  今まで使っていたのなら、汲み取り時の伝票をみれば分かるのでは? 満杯では無いにしてもある程度予想は付くと思いますが(一番多かった時のとか)。それか綺麗に汲み取ってから水入れてみるとか。  サイズ的には1000リットル程度が普通だと思いますが、350~3000リットル程度と多種あるのでなんとも言えませんね。古い家だと500リットルとかありますし、コンクリート便槽ってのもありますから。  基本的に簡易水洗用の便槽は汲取り便槽(無臭便槽)と構造が異なります。改造の手間にも影響(無臭便槽であっても簡易水洗使えます)があるのでその辺も確認しておいた方が良いと思いますが。  

O-MORO-
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、汲み取り伝票を探してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • otakodesu
  • ベストアンサー率37% (49/131)
回答No.3

合併浄化槽と建ぺい率は関係ないと思いますが。 それとも、物理的に入るスペースが無いと言う事でしょうか?。 合併浄化槽の新設には補助金制度もありますので、スペースが あるならお考えになるのも、一つの手だと思います。 本題ですが、 INAXの便槽のカタログです。 http://ebook.inax.co.jp/cataloglib/pdf/SEWG01_31/SEWG01_31_0903_P0122.pdf 大きさと注意書きを参考にして下さい。

O-MORO-
質問者

お礼

便槽カタログありがとうございました。 敷地を確認しましたが、スペースがなくて便槽を入れ替える工事はできそうにありませんでした。合併浄化槽も含めて便槽交換は無理っぽいです。 もし、便槽を替えないといけない理由が発生した場合には、建物を壊さないとダメみたいです。 色々調べたところ、現在の便槽は無臭便槽でした。容量ははっきりしませんが、メーカーのカタログの寸法と比べると400Lか520Lだと思われます。家族3人で21日周期の汲み取りなので、400Lもあれば簡易水洗でも大丈夫そうでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.1

質問の意図とは離れてしまうかもしれませんが 今お考えのリフォームが気になったので記しました 中古住宅を35年間で3棟渡り歩き、35年のリフォーム経験がある者です >簡易水洗式にリフォームしたい 少し無理をしてでも合併浄化槽は入れた方が良いと思います 僕も30年前の2番目の中古住宅が汲み取り便所であったため、簡易水洗式にしましたが、それでも臭いですし、子供がかわいそうです トイレが原因で友達を家に連れてこれないのです 子供のためにも本下水に繋ぎました お年寄りが入ればなおの事です >現在使用していない築30年 一般的に見て「使用していなかった築30年の家」というのがリフォームでは一番金がかかる家です 現在は、定年退職後、セカンドハウスとして使用していた家に移住しましたが、6年前にこの中古住宅のセカンドハウスを購入したのですが ここに決めるまで、1年2ヵ月をかけて、27件の中古物件を見て回りました この経験から意見を述べますと 現在使用していない築30年の家が一番ひどい住宅であるケースが多くありました むしろ年数が経っている物件の方が良いケースが多くありました 老婆心ながらトイレだけではなく、総合的なリフォームを視野に入れて検討された方が良いと思われます 不具合ヶ所だけ見てリフォームを続けると、ここは直したが、次はあそこがだめになったということが続くことは多くあります 新築でも総合リフォームとあまり変わらない価格で建設できるケースは多々あります 使い勝手は当然良くなります 実家を建築士に一度見てもらうことをお勧めします また、ご家族と良く話し合うこともお勧めします

O-MORO-
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 築30年ですが、住んでいない期間が短く、痛みも少ないので、今回は水周りを中心に予算450万程度でリフォームする予定です。トイレ以外はスムーズに計画できたのですが。。。 浄化水槽は建ぺい率が高くて難しく、下水道も市に問合せてみましたが、いつになるか分からないと言われました。(10年内の計画に含まれていない地域とのこと) トイレはどうしてもリフォームしたいので、別の業者さんなどにも相談してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイレをくみ取り式から簡易水洗へ

    実家は大阪なのですが、未だに下水道が普及しておらず、トイレがくみ取り式です。くみ取り式のトイレでも使える簡易水洗というものがあると聞いたのですが、リフォーム費用って概算でいくら位かかるのでしょうか。教えて下さい。

  • 汲み取り式トイレを簡易水洗に

    よろしくおねがいします。 田舎に引越してトイレが汲み取り式なので、 子どもの便の確認と安全の為に簡易水洗にする予定です。 (便がすぐに落下するのではなく、弁で便器に留まり、 少し水を流すと弁が開いて下に落ちるような便器) 節水型のものにしないと汲み取りの回数が増えてしまう ということなので、よろしくお願いします。 totoのロンクリンジェットというのがあるように 聞きましたが、その他のメーカーや値段、商品名、型番など なんでもいいですから、教えていただければ幸いです。

  • 汲み取り式トイレに開閉弁(フラッパー弁)を付けたい

    汲み取り式のトイレに開閉弁(フラッパー弁)を付けたいと思っています。 和式の汲み取り式トイレの上に、ガポッと取り外し式の洋式便器をかぶせたのですが、 蓋を開けると、便層の中がダイレクトに見える状態です。 簡易水洗にはせず、取り外し式の洋式便器に、開閉弁だけをうまく付けたいと考えています。 ちなみに、リフォームしたいのは店舗のトイレです。 自宅のトイレも、和式タイプの汲み取り式トイレの上に、 ガポッと洋式便器をかぶせているのですが、もともと和式の便器に開閉弁が付いていて、 足で踏むレバーで水を流すタイプです。(簡易水洗?) レバーの具合があまり良くないので、バケツに水を溜めてヒシャクで水を流しているので、 店舗のトイレも同じようにできればと考えています。 この方法が出来るのであれば、簡易水洗ほどは水を流さないと思うので、 便層タンクの容量はそこまで心配していません。 (今考えている工法は、プラスチックの板かコンパネを、 洋式便器の底の大きさに合わせて付け、その板に開閉弁の大きさに丸く穴を空けます。 その穴に開閉弁を取り付け、隙間にはコーキングをするというような事を考えています。) いろいろ書いてわかりづらくなってしまいましたが、 まとめますと、「取り外し式の洋式便器に、開閉弁を付たい」です。 何かアドバイスがございましたら、お願いします。

  • 汲み取り式トイレのリフォームの料金

    こんにちは。 賃貸で紹介してもらった物件が汲み取り式のトイレです。物件は150万都市の市内で、下水の状態がどうなっているかわかりませんが、どうしてポットンなのか謎です。 急な坂の上、トイレがポットンという理由で2ヶ月空き家らしいのです。 しかし、トイレを除いてはとても気に入っているので、 汲み取り式トイレのリフォーム料金が無茶なものでなければ、交渉して、「トイレを水洗にしてくれたら入居します」と言おうと思います。(簡易式のことを少し調べてみましたが中途半端なようなので。) 以前、「ガスのコンセントを作ってくれたら入居します。」といって、不動産屋さんと大家さんに了解してもらったことがありますが、トイレだと費用がかかりそうなので、気になります。 「現状で便器部分に段無し、下水を引っ張り込む、トイレ内装はそのまま、便器の種類は8万くらいのもの」 この条件で 工事費はどれくらいになりますか? また、汲み取り⇒様式水洗トイレリフォームで知っておいたほうが良いことなどありましたら、どうぞお知恵を拝借させてくださいませ<(__)>

  • あふれ出るくみ取り式トイレの

    こんな夢見たことありませんか。 私、よく見るんです。 現在、自宅トイレは水洗便所なのですが、子供の頃は、くみ取り式 のトイレでした。夢の中の自分は、大人で、今を生きているのですが、 トイレだけ子供当時使っていたくみ取り式です。 しかもそのトイレはいつも溢れているのです。 足の踏む場もないのです。 目が覚めるとすごく疲れています。 「こういう人に多いらしい」程度で結構です。 原因があるのでしょうか。

  • 汲み取り式トイレから水洗化の費用について質問です。

    汲み取り式トイレから水洗化の費用について質問です。 現在まちでは既に水洗化されており、パイプが自宅の前にも来ていて、あとは水洗化の時に接続するようになっていると思います。 私のうちのトイレの状態は ・畳一畳くらいのスペースに間仕切りがあり、男性便器と和式トイレが横並びになっている ・下水のパイプはトイレまで15メートルほど距離がある これを間仕切りを取り払い、水洗トイレにしたいのですが概算を知りたいと思っています。 工事や、トイレ本体(中間価格帯でいいです)のおよその明細がわかると大変助かります。 このような工事をやってらっしゃる方や詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  • トイレのリフォーム

    トイレが狭く室内寸法が1100×800しかありません、現在は水洗の汽車便和式便器が付いています。洋式のトイレにリフォームは可能でしょうか、その場合費用はどれくらい掛かるでしょうか、教えてくださいお願いします、木造住宅です。

  • トイレのリフォームの費用

    先日、実家に帰ったとき、母のひざが悪くなっているということで、和式トイレ(汲み取り式)の便器の上に洋式の便器が乗せてありましたが、トイレの場所が非常に狭く、洋式なのに足を上げて、便器をまたがないと座れない状態でした。無理な姿勢での腰の負担も心配になりました。 すぐとなりの男性用トイレとの壁と壊せば、簡単に場所は広がるので、始めは簡単に考えていましたが、気になることが出てきたので、質問させてください。 ○築30年の家です。トイレとトイレの壁(幅1mぐらい)は多分砂壁だと思うが、筋交いの入っている可能性は?素人でも壊せるか? 業者に頼んだ場合、トイレの壁を壊すだけの費用はどれぐらいか? どのような業者に頼めばよいか? ○家は集落から離れていて、水洗式になる予定は遠からずあるらしいが、今のリフォームはそれまで待って、一度に水洗の洋式トイレにリフォームする方が、よいか? トイレの壁の取り壊し、水洗化工事、便器代、手すりをつける、で費用はどれぐらいかかるか? 両親はあと10~20年はその家に住まないといけないのですが、まだ一度もリフォームしたことがなく、誰も同居できない状態で、私もなかなか援助できなくて、いろいろ心配です。よろしくお願いします。

  • トイレの業者様、トイレにお詳しい方に質問です。。。

    何かお分かりの方、レス頂ければ幸いです。 現状、30年前のトイレです。単独浄化槽(多分全ばっ気というものです)で普通に水洗トイレです(簡易水洗ではありません)便器は現在のものより大分小さいものです。 質問は。。。 大きい方でも、小さい方でも、流すと、、、 はじめ5秒程度流れず、便器の中に水が溜まっていきます。5秒程度経つと「ボコっ」という音とともに、さーっと流れていきます。 これは、構造上、何かしら「弁?」のようなものでもついているのでしょうか?? トイレの構造は、便器の陶器の中がトラップになっていて、そこから下は、単に100または75の塩ビ管だと理解しているのですが、この「プロセス」が、なぜ起こるのか理解できません。。。。 現在風呂リフォーム中で、丁度、トイレの床板の下が見れたのですが、やはり、多分100の塩ビに、金属の蛇腹?のようなものが、覆うように着いていますが、特に、「弁」のようなものが着いているとは思えません。。。 しかし、いかにも「弁がついています」・・・というような”動きと音”があるので、これは何なんだろうと。。。思った次第でございます。 (近々、トイレのリフォームもやりますので、知識として知っておきたいのです。。。) どうぞよろしくお願いいたします!

  • 簡易水洗トイレの浄化槽の消臭について

    自宅で使用している簡易式水洗トイレの消臭について質問いたします。 自宅の立地条件で浄化槽埋設型の上記トイレを使用して15年です。 定期的な汲み取りを依頼していますが、ここ数年汲み取りをしてもかなり臭います。 玄関や居間にまで臭いがして非常に不快な毎日を過ごしています。 有効な消臭剤や洗浄方法などご存知でしたら教えて頂きたく投稿致しました。 宜しくお願い致します。

野菜の栄養について
このQ&Aのポイント
  • 絶対食物繊維が多い食品として知られるキャベツなどは、大食いする前に摂ることで満腹感を得やすくなります。
  • ただし、食物繊維が多い野菜を大量に摂ると、消化不良やお腹のむかつきといったデメリットもあります。
  • 食物繊維の摂取は適量が大切であり、バランスの取れた食事を心掛けるべきです。
回答を見る